NURO 光(ニューロ ひかり)のプランを種類別に紹介!マンションや法人向けプランもおすすめ

NURO 光(ニューロ ひかり)は日本トップレベルの通信速度を誇る光回線をお得な価格で使えると人気のサービスとなっています。
今回はそんなNURO光のプランについて詳しくみていきたいと思います。

NURO 光(ニューロ ひかり)について詳しくはこちら

NURO 光(ニューロ ひかり)とは?


NURO光とはソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供している光回線サービスです。
2013年にサービスが開始され、現在も多くの人が注目するサービスを提供しています。
また、RBB SPEED AWARD2018の回線業者部門で近畿・東海エリア1位、価格ドットコムネット回線満足度ランキング2019の光回線部門で関東・甲信越エリア1位など数々の賞を受賞して、着実に実績を重ねています。
NURO光では下りの通信速度が最大2Gbpsなので、YouTubeなどの動画サービスをはじめストリーミングサービスを快適に利用することができます。

NURO 光(ニューロ ひかり)のメリット


NURO光は人気のサービスなだけに利用するメリットもたくさんあります。
この章ではそんなNURO光のメリットを紹介します。

通信速度の速さは業界トップ

NURO光の最大のメリットといえばその通信速度です。
NURO光は最大下り2Gbpsという回線速度を誇っています。
フレッツ光やau光など他社の光回線は最大下り1Gbps程度ですので、他社の2倍もの通信速度が出ていることになるのです。
通信速度が早ければ動画のストリーミングサービスで読み込みが遅くてイライラするといったようなこともなくなりますね。

利用料金が安い!

光回線は基本的に他社サービスでも、月額5,000円以上利用料はかかります。
それに比べると、NURO光では基本料金が4743円とかなりお得。
割引キャンペーンなどを利用すると、さらに利用料金がお得になる場合もあります。

キャンペーンを開催している

NURO光では常にキャンペーンが開催されており、さまざまな特典を受けることができます。
開通から3ヶ月間は月500円で利用できる「体験キャンペーン」や、43000円分のソニーストアで使えるポイントがもらえる「キャッシュバックキャンペーン」など種類は豊富です。
またNURO光には数多くの販売代理店が存在しており、販売代理店のなかには独自のキャンペーンを開催しているところもあります。
NURO公式サイトだけでなく、販売代理店もいくつかチェックしておくと良いかもしれません。

NURO 光(ニューロ ひかり)のデメリット


メリットがあれば当然デメリットもあるものです。
この章ではNURO光のデメリットを紹介していきます。

申し込みから利用開始まで時間がかかる

NURO光のデメリットとしては他社の光回線より、利用開始まで時間がかかるという点が挙げられます。実際に利用されている方からの口コミでも時間がかかるという意見が目立ちました。
時間がかかる原因としては、工事が考えられます。他社の光回線は一回工事をするだけでいいところ、NURO光では宅内、宅外の2回の工事を必要とします。
またその工事には申込者の立ち合いが必須となっていますので社会人の方は少々面倒に感じるかもしれません。
もし工事業者と日程の折り合いがつかなければ、その分利用できるまでの期間が伸びますので計画的にスムーズに進むよう日程調整することが重要です。

サービスが受けられないエリアも多い

NURO光は対応エリアが限られています。
現在九州エリアを例にすると、NURO光のサービスを受けられない地域が多く、福岡、佐賀の2県以外ではNURO光を利用することはできません。
年々対応エリアは広がっていますので、上記で挙げた地域もいずれNURO光の回線が開通する可能性もあるので、対応エリア出ない場合も気長に待ちましょう。

販売代理店によって対応が違う

NURO光には数多くの販売代理店が存在しています。そのため、接客や対応も販売代理店によって異なります。
販売代理店の中には、必要のないものを一緒に契約させようしたり、他の商品の営業を執拗にかける、接客態度が悪いという店舗に出くわす可能性もあります。
少しでも不安がある場合は、NURO光の公式サイトから直接申し込むことができるので、公式サイトからの申し込みををおすすめします。

NURO 光(ニューロ ひかり)にはどんなプランがある?


NURO光にはさまざまなプランが存在しているのですが、大きく分けると「個人向けプラン」「法人向けプラン」の2種類に分類できます。
それぞれどんなプランがあるのかを詳しく見ていきましょう。

個人向けプラン

NURO光の個人向けプランはその名の通り個人的に使用することを目的としたプランです。
個人向けプランには次の4つのプランがあります。

・NURO光
・NURO光forマンション
・NURO光10G
・NURO光10Gs / 6Gs

ここではそれぞれのプランを詳しく説明します。

NURO光

一番基本的なプランがこのNURO光です。
基本的に一軒家に対応しており、月額は4743円です。
NURO光のかでも2種類に分けられ、2年契約式の「NURO光G2V」、契約年数が存在しない「NURO光G2」があります。
NURO光G2の方が月額は高く、7,124円かかりますが、いつ解約しても解約金がかかることはありません。
逆にNURO光G2Vは月額が安いのですが、2年以内に解約してしまうと違約金がかかります。
自分の用途に合わせて選択してみてください。

NURO光forマンション

マンションに住んでいる方向けのプランが、このNURO光forマンションです。
一戸建て向けのNURO光が月額4,743円なのに対して、NURO光forマンションでは1,900〜2,500円と非常にリーズナブルな価格でNURO光を利用することができます。
またお住まいのマンションにNURO光の回線がすでに通っているか、通っていないかで利用できるプランも異なってきますのでご注意ください。

NURO光10G

NURO光10Gは次世代ネットワークシステムを搭載したプランとなっています。
通信速度もさらに5倍以上早くなって、月額は6480円と非常にお得です。
対応エリアと住まいタイプが限られてくるので注意が必要です。

対象エリア

東京、神奈川、静岡、大阪、兵庫、奈良の一部と非常に狭く

住まいタイプ

戸建て、または5階建て以下の集合住宅

NURO光10Gs/6Gs

NURO光10Gs/6Gsは先程紹介したNURO光10Gよりもさらに早いスピードの回線を利用することができ、その速さは世界最速です。
NURO光10Gs/6Gsの2種類に分かれており、料金はNURO光10Gsは5743円、NURO光6Gsは5243円となっています。
NURO光10G同様に対応エリアと住まいタイプが限られてくるのでこちらのプランも注意が必要です。

対象エリア

北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、静岡県、大阪府、兵庫県、奈良県、福岡県の一部エリア

住まいタイプ

戸建て、または5階建て以下の集合住宅

法人向けプラン

NURO光では法人向けプランである「NURO Biz」があります。
こちらはオフィスや企業で使われることを目的にしたプランで、基本的な性能は個人向けのNURO光とさほど変わりません。
しかし同時に接続できる数が圧倒的に多く、安定したインターネットを保証してくれます。
「NURO Biz」の料金プランを簡単にまとめてみましたので参考にしてみてください。

プラン名 月額 初期費用 工事費 事務手数料
スタンダード 18,850円 150,000円 50,000円 3,000円
プレミアム30M 50,000円 150,000円 50,000円 3,000円
プレミアム50M 150,000円 150,000円 50,000円 3,000円

NURO 光(ニューロ ひかり)で自分に合ったプランを探そう!


ここまでNURO光のプランについて詳しく説明してきました。
NURO光にはさまざまなプランが存在しており、自分に合ったプランを選択することにより、更にお得に利用することができます。
ぜひ今回の記事を参考にNURO光のプランについて考えてみてはいかがでしょうか?

おすすめの記事