JCBカードの解約方法は?解約するときの注意点も解説

万能で扱いやすいJCBカードですが、使う機会がほとんどなくなって解約したいということがあるかもしれません。
そこで今回は、JCBカードを解約する方法や解約時に気をつけるポイントを解説します。

JCBカードについて詳しくはこちら

JCBカードとは

JCBカードとは、株式会社ジェーシービーが発行するクレジッとカードです。
VISAやMastercardと同じ国際ブランドでもあり、JCBブランドのクレジットカードはたくさん存在します。クレジットカードを利用したことがある方なら、JCBという言葉を聞いたことがあるかもしれません。

誰でも利用しやすい万能なクレジットカード

JCBカードは利用目的が偏ったクレジットカードとして作られていないため、良くも悪くも万能性に優れたクレジットカードです。
特徴的なのが、あらゆるジャンルのキャンペーンを開催しているということです。
ほとんどのクレジットカードは、自社の店舗やサービスでお得になるキャンペーンが開催されていることが多いでしょう。ですがJCBカードはそのようなキャンペーンの偏りがなく、あらゆる店舗・サービスと連携したキャンペーンを開催しています。

JCBカードを利用するメリット


JCBカードはさまざまなメリットが用意されています。その中でも特にメリットの大きいものをいくつか紹介します。

使えば使うほどポイントがたまる

JCBカードは利用金額に応じてOki Dokiポイントが貯まるようになっています。
Oki Dokiポイントは、以下の使い道が用意されているため、非常に便利でお得です。

・商品交換
・ショッピングで利用
・他のポイントに交換する(マイルなど)

貯まったポイントはキャッシュバック可能

JCBカードの利用で貯めたポイントはそのまま現金にしてキャッシュバックを得ることができるのです。
キャッシュバックされた分を次回の支払いに当てることもできるます。
手続きもMyJCB(JCBカード会員専用サービス)からいつでも行えるので簡単です。

セキュリティが強い

フィッシング詐欺などで狙われやすいクレジットカードですが、さまざまなセキュリティ対策が施されています。

・なりすましを防ぐ本人認証サービス「J/Secure」
・24時間365日、不正なカード利用がないかチェックする不正検知システム
・解析困難なICチップの採用

紛失・盗難被害に遭っても損害額が補償される精度も用意されているため、万が一の備えも万全です。

ゴールドカード以上限定のプレミアムサービス

年会費が他よりも高いゴールドランク以上のJCBカードを使っている場合は、通常のJCBカードの特典に加えてさらに便利な特典が追加されます。

カード自動付帯保険 さまざまなトラブルがあったときに役立つ保険が自動で付帯します
空港ラウンジサービス 国内の主要空港やハワイ・ホノルルなどの国際空港内にある空港ラウンジを無料で利用できます
優先サポートデスク 上位ランクJCB会員専用の無料サポートデスクの利用権利
グルメ優待サービス 事前予約や専用クーポンなどを利用できます
タクトポイントの増量 年間利用額に応じて獲得ポイントが最大1.7倍
JCBプレミアムステイプラン 日本全国にあるホテル・旅館のオトクな宿泊プランでの宿泊権利

JCBカードを利用するときはキャンペーンだけではなく、常時適用される会員特典にも注目すると良いでしょう。

JCBカードの解約方法


JCBカードを解約するには、MyJCBか電話で解約できます。
どちらの場合でも別途解約手数料が発生することはありませんので、好きな方法で解約すると良いでしょう。

MyJCBで解約する場合

以下の手順で解約を進めることができます。

①MyJCBにログインします
②マイページ上部メニューの「お客様情報の照会・変更」を選択
③さらに表示されたメニューの「お客様情報の照会・変更」を選択
④表示されたページの一番下にある「JCBカードの退会に関するご案内」を選択
⑤「退会手続きの前に、ご確認ください」の内容を確認した後、一番下にある「次へ」を選択
⑥退会するカードと退会理由を選択し、「退会する」を選択

※JCBカードを複数持っている場合は退会するカードを間違えないようにしてください。

これで、解約手続きが完了し、JCB側で手続きが完了次第、手持ちのJCBカードが無効化されます。
解約完了後は、手持ちのカードをハサミなどを使って物理的に破壊し廃棄するようにしましょう。この際ICチップ(金色の箇所)を切り刻むのがポイントです。

電話で解約する場合

電話の場合は予め「JCBカード・または解約するカードの利用明細書」を準備して手続きを行いましょう。

①「0120-800-962」にを電話する
②自動音声案内に従ってカード万能や暗証番号などを入力する
※暗証番号がわからない場合は、クレジットカード登録している生年月日と電話番号で行えます
③自動音声の案内に従って「カードの退会」のメニュー番号を選択する

オペレーターにつなぐ必要がないため、いつまで経っても繋がらずに待たされるということがなく、24時間対応ですので夜中に解約もできます。

JCBカードを解約する際の注意点


JCBカードを解約するときの注意点を解説します。

貯めたポイントは消滅する

JCBカードで貯めたOki Dokiポイントは解約すると自動消滅します。余っていたポイント分の現金が勝手にキャッシュバックされるということはありません。
そのため、解約する前は可能な限りポイントを使い切ってから解約するようにしましょう。
1ポイント単位で完全に使い切ることは難しいですが、ある程度であればポイントを消化できます。

年会費は返ってこない

ゴールドカードなどJCBカードの種類によっては年会費が発生します。
この年会費ですが、一度支払ったものが返還されることはありません。そのため、解約するタイミングによっては年会費でかなり損をしてしまう可能性があります。
年会費を支払ってすぐ解約すると大きく損してしまう可能性があるので、解約する際はタイミングによく注意しましょう。

ETCカードも解約される

ETCカードの支払はJCBカードを使うため、大元となるJCBカードを解約する場合は ETC カードも自動解約となります。
日常的にETCカードを使っている場合は別のクレジットカードを使ってETCカードを発行し直す必要があります。

JCBカードの解約前に確認しておこう


JCBカードの解約方法について解説しました。

JCBはブランドでもあるため、他のJCBカードに乗り換える方法もあります。
今まで貯めたポイントがなくなったりと注意点もあるので解約前にもう一度検討してみてください。

おすすめの記事