楽天デリバリーで後払いするには?支払い方法も紹介

自宅で美味しいご飯を食べたいときに役立つ「楽天デリバリー」。楽天デリバリーには複数の支払い方法が用意されています。
ここでは楽天デリバリーの支払い方法と、後払いについて詳しく解説していきます。

楽天デリバリーについて詳しくはこちら

楽天デリバリーとは?


楽天デリバリーとは、国内最大級の出前・食事宅配注文サイトのことです。楽天デリバリーに参加しているショップは1万店以上に上り、お届けエリアは全国に対応しています。

ココイチ、ドミノピザ、ガスト、ケンタッキーなど人気店も多数参加しており、カレー、ピザ、中華、酒などのさまざまなジャンルの料理を簡単に注文できる点が魅力。
自宅はもちろん、オフィスに届けてもらうことも可能です。楽天デリバリーのアプリをダウンロードしておくと、外出先から簡単にデリバリー注文をすることができ、手間がかかりません。

楽天デリバリーはこんな方におすすめ!

  • 雨が降っていて外出するのが面倒なとき
  • 家事や仕事が忙しくて料理する時間がないとき
  • 深夜に急に美味しい料理が食べたくなったとき
  • 会議用、ロケ用のお弁当を注文したいとき
  • ホームパーティー用の料理を注文したいとき
  • 楽天デリバリーなら、いつでも好きな時間に好きな場所から注文することができます。自宅近くのお店や、待ち時間の少ないお店を探すこともできるので、外食や料理が面倒なときに役立ちます。

    楽天デリバリーでの支払い方法


    楽天デリバリーでは4つの支払い方法が用意されています。支払い方法を指定しているお店もあるので、注文する前にきちんと確認しておきましょう。

    現金払い

    現金払いは、商品を届けに来た配達ドライバーに現金を直接支払う方法です。もっとも一般的な支払い方法ですが、楽天デリバリープレミアムでは利用することができません。

    クレジットカード払い

    「カード利用OK」の記載があるお店では、クレジットカード払いを利用することができます。注文時にカード決済するため、配達時は商品の受け取りだけでスムーズに手続きが完了します。
    楽天デリバリーで利用できるカードブランドは以下の通りです。

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナース
  • お店によって扱っているブランドが異なるので、事前確認が必要です。

    請求書払い

    請求書払いは、商品の受け取り後に請求書(振込用紙など)で支払う方法です。現金やカードがないときは、この後払いが役に立ちます。
    ただし、「請求書払いOK」の記載があるお店しか利用することができません。
    楽天デリバリーに登録しているお店すべてが請求書払いに対応しているわけではないので注意が必要です。
    ちなみに、楽天デリバリープレミアムでは請求書払いではなく、次に紹介する「請求書掛け払い」を利用することになります。

    請求書掛け払い

    請求書掛け払いは、事前登録をした法人や個人事業主のみが利用できる後払いです。請求書掛け払いを利用できるケースは以下に限られます。

  • 法人・個人事業主
  • 楽天デリバリープレミアム予約注文(翌日以降配達のご注文)
  • 月額最大300万円まで
  • 楽天デリバリーでは後払いが可能!


    楽天デリバリーは、請求書払いと請求書掛け払いの2つの後払いが用意されています。

    請求書払い

    請求書払いの支払い期日や振込先は、お店によって異なります。注文後に届く請求書に詳細が記載されているので、よく確認しておきましょう。
    不明な点があるときは楽天デリバリーではなく、お店に直接問い合わせてください。

    請求書掛け払い(楽天デリバリープレミアム)のみ

    請求書掛け払いは、楽天デリバリープレミアムで利用可能な後払い方法で、月末締め翌月末の請求書払いとなります。商品配達後3営業日以内に、請求書が株式会社ネットプロテクションズからメールで送付されるので、忘れずに確認してください。
    銀行振込の際の振込手数料は自己負担となるので注意しましょう。

    楽天デリバリーでは注文後に支払い方法が変更できる?


    「現金払いを選んだけど、財布の中を確認したら現金が足りなかった」なんてこともあると思います。注文後に「やっぱりカード払いがいい」と思ったときに、支払い方法を変更することはできるのでしょうか。

    注文後の支払い変更は不可

    楽天デリバリーでは、注文完了後に支払い方法を変更することはできません。ただし、どうしても支払い変更が必要な場合は、直接お店まで問い合わせをすることができます。お店の連絡先は、注文受付確認メールに記載されています。

    万が一、お店と連絡が取れなかった場合は、楽天デリバリーのヘルプページから問い合わせてください。
    ただし問い合わせたからといって、支払い方法の変更ができるかどうかは不明です。基本的に支払い方法の変更はできないものだと考えて、注文するようにしましょう。

    支払い回数は一括払いのみ

    どの支払い方法を選んだとしても、支払い回数は一括払いのみとなります。分割払いを利用することはできません。後払いを選んだときも、支払い期日までに料金を一括で支払う必要があります。

    楽天デリバリーの支払いにおすすめのクレジットカード


    クレジットカードを持っていると、楽天デリバリーと楽天デリバリープレミアムの両方に対応することができます。注文時に支払いが済むため、現金払いよりも商品の受け取りがスムーズです。
    ここでは、楽天デリバリーを利用するときにおすすめのクレジットカードをご紹介します。

    楽天デリバリーは楽天カードとの相性抜群

    楽天デリバリーの支払い方法としておすすめなのは、楽天カードです。決済するときに楽天カードを利用すると、楽天スーパーポイントが貯まるだけでなく、貯めたポイントを楽天デリバリーで使用することもできます。
    楽天カードは年会費永年無料なので、使わなくても損することはありません。通常100円につき1ポイントが貯まりますが、楽天デリバリーのキャンペーンを利用すると、さらにお得にポイントをゲットすることができます。

    会員ランク毎にポイントアップ!

    楽天デリバリーでは、「会員ランク毎にポイントアップ!」キャンペーンを行っています。楽天PointClubの会員ランクが高いほど、もらえるポイントもアップします。

    ダイヤモンド 5倍
    プラチナ 4倍
    ゴールド 3倍
    シルバー 2倍

    ダイヤモンドのランクになれるのは、楽天カードを保有している方に限られます。すでに楽天カードを持っていて、一定の条件をクリアしていれば、ダイヤモンド会員として5倍のポイントをゲットすることができます。楽天カードを持っていることは、ここでも有利です。

    自身の会員ランクがわからない場合は、楽天PointClubにログインすることで確認できます。
    楽天カードを使えば使うほどポイントも貯まっていき、会員ランクが上がり、もらえる特典も増えていきます。

    支払い方法を工夫してお得に楽天デリバリーで料理を楽しもう


    楽天デリバリーは、現金払いとクレジットカード払いだけでなく、後払いにも対応しており大変便利です。クレジットカードなら注文時に決済が完了するため、現金払いや後払いよりも手間がかかりません。

    ポイントを効率よく貯めたいなら、楽天カードを利用しましょう。楽天カードを持ってダイヤモンド会員になれば、通常よりもお得に楽天スーパーポイントを貯めることができます。
    お得なキャンペーンを活用して、楽天デリバリーで美味しい料理を注文しましょう。

    おすすめの記事