LINE(ライン)証券のお得なキャンペーンをチェック!タイムセールの開催日についても紹介

LINE証券では、キャンペーンやタイムセールが開催されていてお得に投資ができるチャンスが豊富です。
効率良くキャンペーンに参加するためにも、この記事を参考にキャンペーンやタイムセールについて把握しておきましょう。

LINE(ライン)証券とは?

LINE証券とは、LINEが展開するネット証券でサービスの開発はLINEと野村證券で行われています。
LINEは、通話アプリとして人気が高く多くの方が使用しているため、キャンペーンやイベントが開催されています。
それに伴いLINE証券でも、随時キャンペーンが開催されているのです。
他のネット証券と比較して、LINEとの相性が良いこと活用したユニークなキャンペーンは、魅力的であるといえます。
また、画面のデザインはシンプルで分かりやすく、業界最低水準の手数料、厳選された取り扱い銘柄などいろいろな特徴があります。
また、1株単位から株やETFに投資することができ、投資信託は厳選された28銘柄から購入できます。
このようにLINE証券は、シンプルで少額から簡単に始められるので初心者にもおすすめのサービスです。

LINE(ライン)証券で開催中のキャンペーン


LINE証券で開催されているキャンペーンについて紹介していきますので、ぜひ活用してみてください。

※キャンペーン内容については2020年6月10日時点のLINE証券公式サイトの情報を参照しています。

初株チャンスキャンペーン

期間

2020年3月5日(木)~2020年8月31日(月)

想定以上の申し込みがあった時点で予告なく途中終了する場合があります。
また、キャンペーンに参加するためには口座開設を完了する必要があり、手続きや審査で4営業日程待つ可能性もあるため、余裕を持って申し込みを行いましょう。

内容

LINE証券で口座開設を完了し、簡単なクイズに正解することで、3株または2株分の購入代金がプレゼントされます
クイズは2問出題され、1問正解すると2株、2問正解すると3株分の購入代金がもらえます。
プレゼントされた購入代金は、キャンペーン専用画面にて表示される対象銘柄の中から1つを選び購入することで使用できます。

キャンペーン対象銘柄

対象銘柄は、口座開設してからのお楽しみとなっています。
キャンペーン対象銘柄は営業日17時までの注文で翌営業日約定で、営業日17時以降の注文は、翌々営業日約定になります。
なお、保有資産への反映は、約定日の翌日となります。
そのため、キャンペーンを利用して株式を購入した場合、約定や保有資産反映までに日数がかかるのを覚えておきましょう。

友だち招待Wチャンスキャンペーン

期間

2020年3月5日(木)~2020年8月31日(月)

こちらも初株チャンスキャンペーン同様に、早く終了する場合があります。

内容

友だち招待Wチャンスキャンペーンには、「LINEポイント10ポイントプレゼント」と「現金1万円プレゼント」の2つがあります。

LINEポイント10ポイントプレゼント

1つ目は「LINEポイント10ポイントプレゼント」です。
まずは、友だち招待画面にアクセスし、LINEの友だちに招待リンクを送ります。
次に、招待リンクを送った友だちが、翌月の対象者選定時までに口座開設完了通知の受け取りを完了します。
すると、招待した側がLINEポイント10ポイントをもらえる仕組みです。
注意すべきは招待人数に関わらず、1人当たり1ヶ月につき10ポイントの進呈となることです。また、LINEポイントは即時ではなく翌月に付与となります。

現金1万円プレゼント

2つ目は「現金1万円プレゼント」です。
友だちへの招待リンクを送信した人数が月間で最も多かった上位50名が毎月選定され、特典としてLINE証券取引口座へ現金10,000円が入金されるキャンペーンです。
注意すべきは、1度特典を受け取った場合は翌月以降、付与対象外となることです。
また、招待数のカウントは、招待リンクを送信した合計回数ではなく、招待リンクを送信した友だちの総数によって集計されます。入金は招待リンクを送信した翌月になります。

LINE(ライン)証券のタイムセールとは?

LINE証券のタイムセールとは、専用画面から対象銘柄を3%、5%または7%オフの割引価格で購入することができるサービスです。
1日のタイムセールで対象銘柄のうち1銘柄を5株まで購入が可能です。
タイムセールの実施時間は17時から19時となっていて、上限に達し次第終了となるため早めに購入を進めましょう。

※タイムセールの内容については2020年6月10日時点のLINE証券公式サイトの情報を参照しています。

タイムセール開催日

タイムセールはゲリラで開催されるため、次回の開催がいつかは分かりません。
定期的に決まった曜日、日付で行われるものでもありません。

取引コスト(手数料)は0円!

タイムセールでは取引コストがなんと0円になります。
加えて、対象銘柄を3%、5%または7%オフの割引価格で購入することができます。

開催日などのお知らせ

開催日は、TwitterやLINE証券の公式アカウントから事前にお知らせがあります。
定期的にチェックしてタイムセールに備えましょう。

過去のタイムセール

参考までに、過去に実際タイムセールで販売された銘柄を紹介します。

銘柄 販売価格 割引率 タイムセール価格
2502アサヒグループHD 3,498円 7% 3,253.2円
4063信越化学工業 11,235円 7% 10,448.6円

このように、有名銘柄が割安価格で購入することができます。

LINE(ライン)証券のタイムセールの参加方法


LINE証券のタイムセール参加方法について、以下に手順を紹介していきます。

  1. 公式サイトにアクセス
  2. サービスのトップ画面に表示されている専用のキャンペーンバナーをクリック
  3. 銘柄名と数量を指定
  4. 購入ボタンをクリック
  5. 購入完了

以上のように、LINE証券のトップ画面に表示されている、専用のキャンペーンバナーから申し込みを行う必要があります。

LINE(ライン)証券タイムセールをTwitterにシェアしてポイントを当てよう!

LINE証券タイムセールにはWチャンスキャンペーンがあります。
タイムセールに参加することができなかった方でも、こちらのキャンペーンのみ参加もできるのでぜひTwitterでシェアしてみてください。

内容

タイムセール当日の開催時間内である17時から19時の間に、キャンペーンページから特定のハッシュタグを添えてツイートすることでエントリー完了です。
対象者には10分の1の確率で、LINEポイント1,000ポイントが付与されます。
ポイントの付与は、タイムセール参加から約1週間で、当選連絡と同時にあります。

LINE(ライン)証券のキャンペーンやタイムセールを活用しよう!


LINE証券ではお得なキャンペーンが開催されているのが魅力です。
また、タイムセールは、TwitterやLINEでのお知らせを見逃さないようにしましょう。
株式投資が普通に取引をするのと比べてかなり割安なので、この記事を参考にチャレンジしてみてください。

おすすめの記事