Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)の履歴は削除できる?パソコン・iPhone・Androidで消す方法

Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)とは、Amazonプライム会員になることで、映画やドラマ、アニメやバラエティー番組などが多くの対象作品が見放題となる映像配信サービスです。
アマゾンプライムビデオのアカウントを家族間で共有している方のなかには、「家族に履歴を見られたくない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、パソコン・iPhone・Androidのデバイスごとに、アマゾンプライムビデオ上の履歴削除方法と履歴を消すときの注意点について紹介していきます。

Amazon Prime Videoについて詳しくはこちら

Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)の視聴履歴を削除する方法とは?


アマゾンプライムビデオの履歴には、「視聴済みのビデオ」「視聴履歴に基づくおすすめ」「次に観る」「表示履歴」があります。
「視聴済みのビデオ」とは視聴履歴のことで、Amazon.co.jp (プラウザ画面)の「アカウントサービス」から「マイストア」をチェックすることで確認することができます。
アマゾンプライムビデオの履歴の多くは「視聴済みのビデオ」を削除することで、履歴を消すことができます。
そこで、まずはアマゾンプライムビデオにおける視聴履歴の削除方法を紹介していきます。

パソコンでAmazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)の視聴履歴を削除する方法


パソコンでアマゾンプライムビデオの視聴履歴を削除する手順を紹介します。

  1. Amazon.co.jpのデスクトップ版Webサイトにアクセスし、ログイン
  2. トップ画面上部の「マイストア」をクリック
  3. 「おすすめ商品を正確にする」を押し、「視聴済みビデオ」をクリック
  4. 視聴済みビデオのタイトル下の「これを非表示にする」をクリック

これでパソコンで視聴履歴を削除することができます。
一度非表示にした作品は、再度視聴しても履歴として表示されません。
また、作品の右横にある「これをおすすめ商品として使用しません」にチェックを入れておきましょう。
この部分にチェックを入れることで、「次に観る」や「視聴履歴に基づくおすすめ」、「おすすめの映画/TV番組」などにも作品が表示されなくなります。

iPhoneやAndroidでAmazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)の視聴履歴を削除する方法


アマゾンプライムビデオの視聴履歴は、iPhoneやAndroidのアプリでは「アプリ上に表示される視聴履歴のみ」を削除することができます。
ただし、アプリ上に残った履歴を消してもAmazonのアカウントデータの視聴履歴管理をできるわけではありません。
アカウントに蓄積された視聴履歴をすべて消すためには、iPhoneやAndroidでも、プラウザを使ってAmazon.co.jpにログインをする必要があります。

Amazonのモバイル用Webサイトからデスクトップ用Webサイトに切り替える方法

  1. iPhone:画面を下にスクロールして「Amazon PCサイト」をタップ
  2.  Android:画面右上のメニューボタンから「Amazon PCサイト」をタップ

  3. パソコン版Webサイトにログイン
  4. 「マイストア」から「おすすめの商品を正確にする」を選択
  5. 「視聴済みのビデオ」から、履歴を削除したい作品の「これを非表示にする」をタップ

Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)のアプリ上の視聴履歴だけを消したい場合


なかにはiPhoneやAndroidの視聴履歴だけを消したい場合もあるでしょう。
アマゾンプライムビデオアプリでは、「次に見る」「視聴履歴に基づくおすすめ」「あなたが興味のありそうな映画/TV番組」といった表示の履歴を削除することができます。
アプリ上の視聴履歴だけを消す手順を紹介します。

  1. 該当する作品を長押しして画面下部のメニューを表示する
  2. 「リストから削除」という項目を選ぶ

これで、アプリ上の視聴履歴だけを削除することができます。

Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)の視聴履歴を削除するときの注意点は?


アマゾンプライムビデオの視聴履歴を削除しても、全ての履歴が削除されるわけではありません。
そこで、アマゾンプライムビデオの履歴削除で気をつけなければならない注意点について紹介します。

表示履歴が表示される

視聴履歴を削除することで、「視聴履歴に基づくおすすめ」などの履歴を削除することができます。
しかし、残念ながらWebサイトから視聴履歴を非表示にしても、マイストア内の「表示履歴」だけは履歴が残ってしまいます。
また、作品をクリックしてしまうだけでも「表示履歴」には作品名が残ってしまうため、パソコンやスマホのプラウザで別途削除する必要があります。
表示履歴を削除するには、AmazonのWebサイトから表示履歴の「表示から削除」を押して削除をしましょう。

Fire TVを利用している方はTVでも履歴を消す必要がある

Fire TVを利用してアマゾンプライムビデオを視聴している場合、テレビ上には視聴履歴が残ってしまうため、別途削除を行う必要があります。
Fire TVで視聴履歴を消す手順を紹介します。

  1. 削除したい作品を選択してリモコンのメニューボタン「≡」を押す
  2. 画面上のメニュー表示を確認し、「ウォッチリストから削除」を選択する
  3. 「視聴履歴に基づくおすすめ」から作品を選んだ場合、「リストから削除」を選択する

これでFire TVで視聴履歴を消すことが可能です。

まとめて履歴を削除することはできない

アマゾンプライムビデオの視聴履歴ですが、視聴した作品を一括で削除することはできません。
そのため、アマゾンプライムビデオの視聴履歴を削除したい場合は、1作品ごとに作品を削除していくようにしましょう。

Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)の履歴を残さない方法とは?


アマゾンプライムビデオでは、視聴履歴を残さずに作品を視聴する方法は現状ありません。
そのため、視聴履歴を削除したい場合は、作品を視聴するごとに1作ずつ削除手順を踏む必要があります。
ただし、アマゾンプライムビデオでは表示履歴の設定をオフにすることができます。
つまり、表示履歴をオフにすることで作品詳細を開いても「表示履歴」に作品が残ることがなくなるということです。
表示履歴の設定をオフにする手順を紹介します。

  1. デスクトップ版のAmazonのウェブサイトからログイン
  2. Amazonアカウントサービス画面にて「マイストア」の「表示履歴」をクリック
  3. 「履歴を管理」から閲覧履歴のタブをオフにする

これで閲覧履歴が非表示となるため、「あなたが興味のありそうな映画/TV番組」や「視聴履歴に基づくおすすめ」といった欄に作品の情報が反映されなくなります。
視聴履歴は1つずつ削除する必要がありますが、表示履歴は残さない設定にすることができるため、アマゾンプライムビデオの履歴が気になる方は「閲覧履歴をオフ」にしておくと良いでしょう。

Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)の履歴が気になる方はまめに削除をしましょう


今回は、アマゾンプライムビデオを使うそれぞれのデバイスごとに、視聴履歴の削除方法を紹介してきました。
アマゾンプライムビデオの視聴履歴はPCやiPhone、Androidで簡単に消すことができますが、単純に視聴履歴を非表示にするだけで履歴がすべて消えるわけではありません。
「おすすめ作品」や「次に観る」などにも履歴が残ってしまいますし、Fire TVでは履歴が残ります。
完全に視聴履歴を削除したいのであれば、作品の右横にある「これをおすすめ商品として使用しません」のチェックや、「履歴を管理」から「閲覧履歴のオン/オフ」のタブをオフにすることを忘れないようにしましょう。
また、視聴履歴はまとめて削除することができないため、気になる方はまめに視聴履歴を削除してスッキリさせることをおすすめします。

おすすめの記事