仮想通貨取引所大手バイナンスは7日、ハッカーがバイナンス利用者の個人情報にアクセスしたという主張に反論した。誤った情報を流した個人を特定した人には最大25BTC(約3000万円)の懸賞金を出すと述べた。 ...
Paravi(パラビ)の料金システムを紹介!ドラマを見る前に確認しよう!

動画配信サービスを開始する会社が増えたことで、スマホやタブレットで動画を見る方が増えてきました。
数ある動画配信サービスの中でも、特に日本のドラマをたくさん見たいと思っている方なら、「Paravi」がおすすめです。

今回は、Paraviで配信中の人気ドラマや料金システムなどについて紹介します。

Paravi(パラビ)について詳しくはこちら

Paravi(パラビ)とは?


Paraviは、月額料金制を中心とした動画見放題サービスで、最新ドラマはもちろん、過去に話題になった名作ドラマやバラエティ番組、アニメなど充実したラインナップとなっています。

Paraviを提供している「プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」は、テレビ東京やWOWOW(ワウワウ)、電通などの大手メディアによって設立された会社であるため、国内ドラマはTBSやテレビ東京、WOWOWの作品を中心に日本トップクラスの作品数を誇っています。

オリジナルコンテンツも豊富!

Paraviは、オリジナルコンテンツとして、最新ドラマの未公開シーンやストーリーの後日談、出演者のインタビューなども公開されているため、ドラマ本編と併せて楽しめます。
そして有料サービスのため、CMを挟まず、より集中してドラマを見ることができます。

さらに、国内・海外映画のレンタルにも力を入れており、550円(税込)程度の追加課金で話題になった映画などをレンタルで視聴することも可能です。

パソコンやテレビ、スマートフォン、タブレットなど、さまざまなデバイスが使えるので、視聴するのに場所を選ばずドラマを視聴することができます。

Paravi(パラビ)の人気ドラマ


Paraviではさまざまな人気ドラマが配信されていますが、より人気度が高いドラマを紹介します。

恋はつづくよどこまでも(恋つづ)

「恋はつづくよどこまでも(恋つづ)」は、上石萌音さんが演じる仕事に恋に真っ直ぐな看護師と佐藤健さんが演じる超ドSの医者が仕事に恋に奮闘するというストーリーで、2020年1月に放送されました。

テレビで放送されていたときから注目度の高いドラマで、最高視聴率15.4%と話題になりました。
さらに、毎週放送直後にはSNSでトレンド入りするほどの人気ぶりでした。

Paravi内でも、2019年4月1日から2020年3月31日までの1年間で、最も再生されたドラマランキング1位を獲得しています。

Paraviでは「恋つづ」の本編はもちろん、ディレクターズカット版や、Paravi限定オリジナルストーリー「まだまだ恋はつづくよどこまでも」が配信中です。
「恋つづ」をリアルタイムで視聴した方も楽しめる内容となっています。

MIU404(ミュウヨンマルヨン)

Paraviでは、過去に放送された名作以外にも、最新ドラマの見逃し配信もあります。

最新ドラマの中でも、継続して再生回数上位にランクインしているドラマが「MIU404(ミュウヨンマルヨン)」です。

「MIU404」は2017年に放送された「コウノドリ」以来の、綾野剛さんと星野源さんのダブル主演で話題になっています。
「コウノドリ」のときのような信頼し合うコンビとは違い、破天荒なバディとして2人が刑事役となり、お互いにバトルを繰り広げながら事件を解決してくというストーリーです。

また、「逃げ恥」の脚本家の野木亜紀子さんによるオリジナル作品という点も、話題になっている理由の1つです。

Paravi(パラビ)の口コミ・評判


ここでは、Paraviに関する口コミや評判を紹介します。

見逃しても安心!

「あのドラマの録画忘れた!」というときでもParaviで配信されているので見逃すことなく、また、好きな時間にドラマを楽しめるので便利なサービスです。
(30代女性)

ドラマの種類や数が豊富

オリジナルのドラマも観ることができて、さらにテレビドラマの種類も多くて、眠れない夜が続きそうです。どれを観ようか迷うほどで、これからも楽しみが続きます。
(20代女性)

操作が分かりやすい

画面がシンプルで操作も分かりやすく、画質も満足のいくものでした。アニメ作品が少ないのでもっとアニメが充実すると嬉しいです。
(30代男性)

Paravi(パラビ)の料金システムは?


ここでは、Paraviの料金システムについて紹介します。

Paraviベーシックプラン

ドラマなどのコンテンツが見放題のParaviベーシックプランは、月額1,017円(税込)で登録できます。
ただし、iPhoneやiPadのアプリからiTunes Store決済を選択して登録した場合、サービス内容は同じですが月額料金は1,050円(税込)となります。

毎月Paraviチケットがもらえる!

Paraviベーシックプランでは無料体験の後に月額料金が決済されますが、同時にParaviチケットが1枚配布されます。
Paraviチケットは1枚で、550円(税込)以下のレンタル作品を1本視聴可能になります。
ただし、チケットの有効期限は翌月決済日の前日までとなっているので、それまでにチケットを使いましょう。
Paraviチケットはアカウントに登録した本人だけが使用可能で、他のユーザーに渡したり転売したりすることはできません。

また、チケットを利用しない代わりに月額料金を下げるというようなことは不可となっています。

レンタル作品

月額料金制のParaviベーシックプランに登録すれば、全ての動画コンテンツが見られるというわけではありません。

Paravi内で「レンタル」と表示された動画に関しては、月額料金に追加料金を支払い、作品を購入する必要があります。
レンタル作品なので、それぞれの作品ごとに視聴期間が決まっており、期間を過ぎると視聴できなくなります。

早いものだとレンタル期間が3日間というものもあるため、レンタル作品を購入した後は早めに視聴しましょう。

期間内であれば何度も視聴できますが、期間が過ぎた後にもう1度見たい場合は、再度購入する必要があるので注意しましょう。

上記でも紹介しましたが、税込みで550円以下の作品であれば、チケット1枚でレンタル可能なので、チケットが残っている場合は先にチケットを利用することをおすすめします。

Paravi(パラビ)の料金支払い方法は?


Paraviの料金支払い方法は、クレジットカード払いかキャリア決済の2通りです。

利用可能なクレジットカードは次の5種類です。

  • Visa
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express
  • Diners
  • キャリア決済は次の5種類が対応しています。

  • ドコモ払い
  • auかんたん決済
  • auウォレット
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ワイモバイルまとめて支払い
  • Y!mobile以外の格安SIMは、キャリア決済が利用不可のため注意しましょう。

    Paravi(パラビ)の料金請求日

    Paraviの月額料金請求日は、登録した日によって異なります。

    例えば、7月5日に登録した場合、7月5から19日までが無料体験の期間で、請求日は7月20日になります。
    それ以後の毎月の請求日は、20日に固定され、8月20日、9月20日、10月20日というように月額料金を支払います。

    また、初回の請求日が31日の場合、31日が無い月もありますので、月の「末日」が請求日となるので覚えておきましょう。

    Paravi(パラビ)に登録する前に料金プランを知ろう!


    今回は、Paraviの人気ドラマやParaviの料金について紹介しました。
    Paraviはプランや月額料金が比較シンプルで、さらに毎月、レンタルチケットももらえるのでドラマや映画を楽しみたいという方にはおすすめなサービスと言えます。

    ただ、決済方法が2種類であることや、登録した日によって月額料金の請求日が異なるなど、料金についての仕組みを理解しておきましょう。
    料金プランをしっかりと確認した上で、Paraviでドラマを楽しんでみてはいかがでしょうか。

    おすすめの記事