LINE Pay(ラインペイ)の後払いサービス「チャージ&ペイ」に登録できるクレジットカードとは?

LINE Payでは、2020年5月から「チャージ&ペイ」という新しい後払いサービスが始まりました。LINE Payアカウントにクレジットカードを登録すると、即時決済ではなくクレジット決済が可能になり、後払いができるようになりました。
この記事ではチャージ&ペイに登録できるクレジットカードについて紹介します。

LINE Payについて詳しくはこちら

LINE Payの後払いサービス「チャージ&ペイ」とは?

LINE Payで後払いができるチャージ&ペイとは、通常のLINE Payのように即時決済される仕組みではなく、LINE Payとクレジットカードを紐づけることでクレジット決済による後払いを可能にしたサービスのことをいいます。

利用した金額は後払い

通常のLINE Pay支払いの場合、即時決済される仕組みとなっているため、登録した銀行口座またはコンビニエンスストアのATMから必要な金額のチャージを行い、チャージ残高の範囲内でのみ支払いが可能でした。
しかし、支払い方法としてチャージ&ペイを選択することで後払いが可能になり、チャージ&ペイを利用した支払いは、後日クレジット会社の引き落とし日にまとめて決済されます。

チャージ&ペイに登録できるクレジットカードの種類は?

現在、LINE Payに登録できるクレジットカードは、「VISA」「Master CARD」「JCB」のマークがついている3種類です。

チャージ&ペイのサービス開始前も、LINE Payにクレジットカードを登録すること自体は可能でしたが、クレジットカードを利用して支払いができるものは、「LINE STORE」「LINEモバイル」「LINEほけん」「LINEタクシー」などLINEに関連するサービスへの支払いのみに限られていました。
そのため、実店舗やオンラインショッピングの支払いに、クレジットカードを利用することはできませんでした。

チャージ&ペイに登録できるのはVisa LINE Payクレジットカードのみ

さらに、2020年5月から開始となった後払い機能チャージ&ペイで利用できるクレジットカードは、三井住友カード株式会社が発行する「Visa LINE Payクレジットカード」のみです。「VISA」「Master CARD」「JCB」のマークがついたクレジットカードであれば、どれでもチャージ&ペイに登録できるわけではないため、注意しましょう。

Visa LINE PayクレジットカードとLINE Payカードの違いは?

Visa LINE Payクレジットカードは、プリペイド式のLINE Payカードとは違うカードです。こちらも間違えやすいポイントなので、注意しましょう。

Visa LINE PayクレジットカードとLINE Payカードの一番の違いは、決済方法です。Visa LINE Payクレジットカードはクレジットカード会社の引き落とし日に決済されますので、月末までの利用料金は翌月26日に引き落としになります。
LINE Payカードはプリペイド式のカードなので、LINE Payで支払いを行うとチャージされている金額から即時決済されます。

LINE Pay がお得に使えるクレジットカードカードとは?

LINE Payが便利でお得に使うことができるクレジットカードは、Visa LINE Payクレジットカードです。

Visa LINE Payクレジットカードとは?

Visa LINE Payクレジットカードとは、三井住友カード株式会社が発行するクレジットカードで、LINE Payの後払い機能チャージ&ペイが利用できる唯一のクレジットカードです。

これまでのLINE Payでは、クレジットカードで支払いができるものはLINEに関連するサービスのみでしたが、Visa LINE Payクレジットカードは、実店舗でのお買い物や請求書払い、オンラインショッピングでの支払い時に利用することができます。

カードの名称にLINEという文字が入っていますが、VISAカードとしても利用することができますので日本のみならず海外のVISA加盟店でも利用することが可能です。

LINE Payの後払いサービス「チャージ&ペイ」を利用するメリット

新機能のチャージ&ペイを利用するメリットを紹介します。

支払い前のチャージが不要

LINE Payで支払いをする場合、事前のチャージが必要です。うっかりチャージを忘れてしまい、チャージ残高不足でLINE Pay支払いができなかったという経験がある方も多いのではないでしょうか。
しかし、後払いができるチャージ&ペイなら支払い前のチャージが不要なため、いつでも気軽に支払いが可能です。

LINEポイントとクレジット会社のポイントをダブルでゲット

チャージ&ペイで支払いをすると、LINEポイントクラブのLINEポイントが付与されます。貯まったポイントはLINEスタンプなどの購入に利用したり、1ポイント1円でお買い物に利用したりすることができます。

また、Visa LINE Payクレジットカードは、LINE専用のクレジットカードではなく、三井住友カード株式会社が発行する通常のクレジットカードと同じです。そのため、チャージ&ペイでクレジットカードを利用することで、クレジットカードのポイントも貯まります。

つまり、チャージ&ペイで利用できるVisa LINE Payクレジットカードなら、LINEポイントとクレジット会社のポイントをダブルでゲットすることができるのです。

チャージ&ペイで特典クーポンを大量ゲット

LINEポイントクラブでは、LINEポイントの総獲得数で次の4つのランクに分かれています。

  • プラチナ
  • ゴールド
  • シルバー
  • レギュラー
  • チャージ&ペイはLINEポイント付与の対象なので、使えば使う程LINEポイントが貯まります。ランクが上がるともらえるLINEポイントの還元率ともらえる特典クーポンの枚数が増えるので、チャージ&ペイを利用すれば、お得な特典クーポンの大量ゲットも可能です。

    LINE Payの後払いサービス「チャージ&ペイ」ならこんな場面でも安心!

    LINE Payで後払いができるチャージ&ペイは、お得なだけでなく、とても便利なサービスです。チャージ&ペイを利用すればこんな場面でも安心です。

    お財布がピンチのときも安心

    通常のLINE Pay支払い(即時決済)は、チャージ残高がなければ支払いをすることができませんでした。しかしチャージ&ペイなら支払いを後払いにすることができるため、チャージするお金が手元にないときでも利用できます。財布がピンチのときにも安心です。

    チャージ&ペイなら365日24時間支払いが可能

    忙しい毎日を送っていると、ついうっかり請求書の支払いを忘れてしまうことがあるでしょう。
    これまで、LINE Payの請求書の支払いはチャージ残高からの即時決済でした。そのため、支払い金額以上のチャージ残高がなければ支払いをすることができないという不便さがあり、ついつい忘れてしまうこともあったのではないでしょうか。
    しかし、チャージ&ペイなら事前のチャージが不要、365日24時間いつでも請求書の支払いが可能です。

    手元にクレジットカードがなくてもオンラインショッピングが可能

    オンラインショッピングは自宅にいながら買い物を楽しむことができるので便利ですが、クレジットカード払いをする場合、カード情報の入力が必要になります。手元にクレジットカードが無い場合など、買い物をあきらめざるを得なかった経験もあるのではないでしょうか。

    Visa LINE Payクレジットカードを登録してチャージ&ペイの後払い機能が利用できるようになれば、クレジットカードの情報を入力せずに、後払い(クレジットカード払い)にすることができます。オンラインショッピングがより便利になります。

    LINE Payの後払い「チャージ&ペイ」にVisa LINE Payクレジットカードを登録しよう

    LINE Payの後払いサービスのチャージ&ペイに登録できるクレジットカードは、Visa LINE Payクレジットカードのみです。
    チャージ&ペイは、2020年5月に始まったばかりのサービスなので、新規入会でLINEポイントがもらえるお得なキャンペーンが実施されている期間があります。これを機会にVisa LINE Payクレジットカードに加入して、チャージ&ペイを始めてみてはいかがでしょうか。

    おすすめの記事