注目ニュース ドイツ証券取引所運営Deutsche Börse Group、「資産デジタル化」を重点戦略に 既存・新規資産クラスのデジタル化大手証券取引所のフランクフルト証券取引所を運営するDeutscheBörseGroup(ドイツ取引所株式会社)は7日、2026年までの成長戦略を発表した。その中で、長期的な観点から、既存または新規の資産クラスのデジタル化に関する新技術による成長可能性を挙げている。クラウド利用のさらなる拡... A.Yamada
仮想通貨情報 「SECの仮想通貨企業取り締まり資金の使用を禁止」米下院が業界保護法案を可決 SECから業界守る法案提出米国のトム・エマー下院議員(共和党)は8日、米証券取引委員会(SEC)のゲーリー・ゲンスラー委員長を強く批判し、SECの法的執行から暗号資産(仮想通貨)業界を保護する法案を提出した。この「金融サービス・一般政府歳出法」修正案は、議会がSECの管轄範囲を定めるまで、SECが仮想通貨企業に対する執... A.Yamada
ブロックチェーン 韓国ブロックチェーンKlaytn、現実資産(RWA)トークン化推進 PTらと提携して船舶資産トークン化韓国インターネット大手カカオのブロックチェーンプロジェクトKlaytnは8日、インドネシアの運送会社PTPelayaranKorindo(PT)およびブロックチェーン企業NEOPINと提携して、現実資産(RWA)トークン化のビジネスを推進していくと発表した。PTが保有する船舶関連資産を... A.Yamada
仮想通貨情報 NFTゲーム「イルビウム(Illuvium)」、Epic Gamesストアに登場予定 新規プレイヤー獲得見込むブロックチェーンゲームIlluvium(イルビウム)は8日、ベータ版3が大手PCゲーム配信プラットフォーム「EpicGamesStore」で11月28日より公開されると発表した。このストアは1億8,000万人以上のユーザーを擁しており、新たなプレイヤーの獲得が期待されている。 MajorAnno... A.Yamada
仮想通貨情報 米OCC長官代理、「RWA資産トークン化への関心高まる」 資産トークン化の将来性語る米通貨監督庁(OCC)のMichaelHsu(マイケル・スー)長官代理は7日、フィンテック関連のカンファレンス「DCFintechWeek」に出席し、暗号資産(仮想通貨)や資産トークン化について見解を述べた。まず、一般的な仮想通貨への関心が低下している一方、RWAトークン化への関心が高まってい... A.Yamada
仮想通貨情報 アニモカブランズJPがNFT「Cool Cats」と提携 日本でIP展開 「CoolCats」を日本市場で展開へ大手Web3企業AnimocaBrands(アニモカブランズ)は7日、日本の子会社AnimocaBrands株式会社(アニモカブランズジャパン)とKLKTNが、CoolCatsGroup(クールキャッツグループ)と戦略的パートナーシップを結ぶと発表した。日本において、さまざまな側面... A.Yamada
仮想通貨情報 香港規制当局、現物ビットコインETFを承認する可能性=報道 リテール投資家のアクセス検討香港証券先物委員会(SFC)のジュリア・リョン最高経営責任者(CEO)は、リテール投資家の、現物型暗号資産(仮想通貨)ETFへのアクセスを可能にすることを検討していると話した。ブルームバーグが報じた。リョン氏は、SFCは「効率性や顧客体験を向上させるような、革新的なテクノロジーを使用した提案... A.Yamada
仮想通貨情報 米SECウエダ委員、明確な仮想通貨規制の必要性訴える SECのアプローチを批判米証券取引委員会(SEC)のマーク・ウエダ委員は6日、SECの暗号資産(仮想通貨)規制アプローチを批判した。法的執行など強制的な措置を取る前に、明確な規則やガイダンスを設定することを検討する必要があるとしている。ウエダ委員は、同僚のヘスター・パース委員と同様に、SECの仮想通貨に対する現在の取り... A.Yamada
ETH イーサリアム大型アップグレード「Dencun」、2024年に持ち越しか 「Dencun」実施は来年となる可能性暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)のコア開発者らが2日に開催したミーティング内容にて、イーサリアムの次回大型アップグレード「Dencun」が2024年の第1四半期(1~3月)以降まで持ち越される可能性が生じている。Dencunは、以前は2023年後半を目処に導入予定とされて... A.Yamada
仮想通貨情報 米アマゾン、プライムゲーミングでNFTのエアドロップ実施へ 会員は無料でゲームNFTを入手可能Eコマース最大手の米アマゾンは、AmazonPrimeGamingを通じて、NFT(非代替性トークン)分野に関わり始めている。今年4月には、アマゾンがNFTマーケットプレイス開発の最終段階に入っているとも報じられたが、マーケットプレイス立ち上げよりも先んじて、NFTの取り扱いを一部サー... A.Yamada