ニュース 楽天証券、つみたてNISAが100万口座突破 楽天証券が2021年3月4日(木)、2021年2月末のつみたてNISAの口座数が前年同月比約2倍となる109万4,776口座に到達したことを発表した。 国内シェアは楽天証券が29.0%に ©楽天証券 楽天証券は1999年、日本初となるオンライン専業の証券会社としてサービスを開始。「すべては個人投資家のために」をモットー... BITDAYSニュース編集部
ニュース ホンダ、新型「レジェンド」は自動運転レベル3。高速道路の渋滞に対応 本田技研工業が、「Honda SENSING Elite(ホンダセンシングエリート)」を搭載した新型「LEGEND(レジェンド)」を、2021年3月5日(金)に発売する。 緊急時の停車支援にも対応 新型「LEGEND」に搭載された「Honda SENSING Elite」は、ホンダの車で展開されている安全運転支援システ... BITDAYSニュース編集部
NUROモバイル nuroモバイル、3か月ごとに最大6GB追加の新プラン。繰り越しも対応 ソニーネットワークコミュニケーションズのモバイル通信サービス「nuroモバイル」が、2021年4月1日(木)より新プラン「バリュープラス」の提供を開始する。 また、2021年3月4日(木)より本プランの先行受付がスタートした。 解約違約金・MNP転出料0円で始めやすい新プラン ©nuroモバイル 「バリュープラス」は、... BITDAYSニュース編集部
ニュース auじぶん銀行、au PAY カードの支払口座に登録で現金最大5,000円 auじぶん銀行が2021年3月31日(水)まで、「au PAY カードとセットで最大5,000円プレゼントキャンペーン」を実施している。 定額自動入金、円定期預金の利用で現金もらえる 本キャンペーンでは期間中、au PAY カード(au WALLET クレジットカード)の支払口座としてauじぶん銀行の口座を登録し、対象... BITDAYSニュース編集部
ニュース デンソーとKDDI、自動運転に5G活用 デンソーとKDDIが、自動運転で5Gを活用する共同検証を開始した。 デンソーのテスト路を5Gエリア化 ©KDDI 本検証は、交通事故や交通渋滞のない安心・安全なモビリティ社会の実現を目指して実施するもの。 デンソーが自動運転などの研究開発を行う拠点「Global R&D Tokyo, Haneda」内のテスト... BITDAYSニュース編集部
デリバリー(宅配・配達) foodpandaが東北初上陸!仙台市でサービス開始 フードデリバリーサービスのfoodpandaが2021年3月4日(木)より、宮城県仙台市でサービス提供をスタートした。 foodpandaで牛たんをデリバリー foodpandaは、ドイツのデリバリー大手・デリバリーヒーローの傘下ブランド。テクノロジーを活用したプラットフォームにより、平均25分で配達を完了するのが特徴... BITDAYSニュース編集部
Uber Eats(ウーバーイーツ) Uber Eats、配達用バッグに新色。ブランドカラーの緑採用 フードデリバリーサービスのUber Eatsが、配達パートナー向けにグリーンの配達用バッグの販売を開始した。 配達パートナーの交通安全向上に ©Uber Eats 配達用バッグの新色では、ブランドカラーでもあるグリーンを採用。配達パートナーの交通安全の向上を目的としており、鮮やかなグリーンで道路における視認性が高まるこ... BITDAYSニュース編集部
GMOコイン GMOコイン、エンジンコイン取扱い開始 暗号資産(仮想通貨)取引所のGMOコインが、エンジンコイン(ENJ)の取り扱いを2021年3月4日(木)より開始した。 「Minecraft」連携の暗号資産を取扱い GMOコインが販売所とつみたて暗号資産サービスにおいて、新たにエンジンコインの取り扱いをスタートした。 エンジンコインは、「Enjin Platform」... BITDAYSニュース編集部
ニュース ヤフーとLINE、「3.11」検索で10円寄付 ヤフーとLINEが2021年3月4日(木)、防災や復興支援のコンテンツを集約した企画「のりこえるチカラ」を、共同で開始した。 「防災大国・日本」への第一歩 ©ヤフー 「のりこえるチカラ」は、防災関連サービスを強化してきたヤフーと、東日本大震災がきっかけでコミュニケーションアプリの提供を開始したLINEが、「防災大国・日... BITDAYSニュース編集部
FamiPay(ファミペイ) FamiPayがiTunes、Google Playギフト購入で1.5%還元。5と0がつく日限定 ファミリーマートが提供するスマホ決済サービスのFamiPayが、5と0がつく日限定でお得なキャンペーンを実施している。 ゲーム課金、音楽配信で使えるギフトがお得に ファミリーマートにおいて、5と0がつく日(5日・10日・15日・20日・25日・30日)に対象のギフトカードをFamiPayで支払うと、FamiPayボーナ... BITDAYSニュース編集部