シェアオフィス JR東日本のSTATION WORK、会員向けにWeWork33拠点を提供へ JR東日本のシェアオフィス「STATION WORK」がWeWork Japanが提供するフレキシブルオフィス「WeWork」との連携を発表した。 WeWork初の業界内連携 ©WeWork Japan WeWork Japanが、シェアオフィスを運営する事業会社と連携するのは今回が初。これにより、STATION WO... BITDAYSニュース編集部
シェアオフィス JR東日本のSTATION WORK、会員向けにWeWork33拠点を提供へ JR東日本のシェアオフィス「STATION WORK」がWeWork Japanが提供するフレキシブルオフィス「WeWork」との連携を発表した。 WeWork初の業界内連携 ©WeWork Japan WeWork Japanが、シェアオフィスを運営する事業会社と連携するのは今回が初。これにより、STATION WO... BITDAYSニュース編集部
Anyca (エニカ) DeNAのカーシェアAnyca、キャンピングカーが登録可能に DeNA SOMPO Mobilityが運営するカーシェアサービス「Anyca(エニカ)」において、新たにキャンピングカーや商用バンなどの登録が可能になった。 人気高まるキャンプ需要に対応 Anycaではこれまで、普通・小型・軽四輪の自家用車が登録できたが、新たに自家用8車種に該当する商用バン、軽バンなど自家用の貨物車... BITDAYSニュース編集部
ニュース Zaim、家計簿記録のPDF出力に対応。紙で管理可能に くふうカンパニーグループのZaimが提供する個人向け家計簿サービス「Zaim」が、2021年5月12日(月)より「ふりかえりプリント」機能を公開した。 「記録はアプリ、振り返りは紙」を実現 「ふりかえりプリント」では、アプリに記録した家計簿の支出記録を月ごとに明示し、その分析結果を1枚のPDFに出力する機能。 自宅やコ... BITDAYSニュース編集部
DMM Bitcoin DMM Bitcoin、レバレッジ取引でOMG取扱い開始へ 暗号資産(仮想通貨)取引所のDMM Bitcoinが2021年5月19日(水)より、レバレッジ取引において新たにOMG(OMG Network)の取り扱いを開始する。 週次メンテナンス後より取り扱い開始へ OMGは、イーサリアムを基盤として低コスト・高速処理・安全を目指し開発された、ネットワークの運用で利用される暗号資... BITDAYSニュース編集部
お金 ドコモと三菱UFJ銀行、dポイントが貯まるデジタル口座提供へ NTTドコモと三菱UFJ銀行が2021年5月11日(火)、新たなデジタル金融サービスの提供について業務提携契約を締結した。 ドコモユーザー向けの新たな金融サービス提供へ ©NTTドコモ 今回の提携により、ドコモが有する会員基盤や多様なデジタル販売チャネル、三菱UFJ銀行が提供する金融サービスを組み合わせたサービスを展開... BITDAYSニュース編集部
Uber(ウーバー) Uber、高齢者向けにワクチン接種会場へのタクシーを無料に Uberが2021年2021年5月18日(火)〜9月30日(木)まで、高齢者向けに新型コロナウイルスワクチンの接種会場までのタクシー無料乗車を、国内各地のタクシー会社と連携し実施する。 家族による代理の配車依頼も可能 本取り組みは期間中、Uber Taxiのサービスを提供している11都市において、ワクチン接種会場との行... BITDAYSニュース編集部
Kyash(キャッシュ) Kyash、家族や友人など最大100名まで参加できる「共有口座」 ウォレットアプリのKyashが、2021年5月11日(火)より提供開始したアプリのバージョン8.0.0において、新たに「共有口座」機能を追加した。 より透明性のある家計管理を可能に ©Kyash 「共有口座」機能は個人口座とは別に、パートナーや家族、友人と共有できる口座を作成できる機能。 個人口座と共有口座はワンタップ... BITDAYSニュース編集部
Uber Eats(ウーバーイーツ) Uber Eats、登録店舗数が10万店突破 フードデリバリーサービスのUber Eatsが2021年5月11日(火)、登録店舗数が10万店を突破したことを発表した。 レストランからスーパーまで幅広く展開 Uber Eatsは2016年9月、東京で150店舗とサービスを開始し、2021年9月にはサービス開始から5周年を向かえる。現在は35都市以上で展開しており、2... BITDAYSニュース編集部
Apple Pay(アップルペイ) Apple Pay、日本でVisaが対応。オンライン決済、タッチ決済が可能に ビザ・ワールドワイド・ジャパンが2021年5月11日(火)、日本においてVisaブランドのカードがApple Payに対応開始したことを発表した。 楽天カード、三井住友カード、dカードなど対応 Visaブランドのカードはこれまで、Apple Payに登録することでiDやQUICPayを通じて実店舗での支払いが可能だった... BITDAYSニュース編集部