仮想通貨ニュース 米FRBはデジタルドルの発行についてまだ「一致した見解はない」とイエレン財務長官 ジャネット・イエレン米財務長官はロイターネクスト会議(12月3日)で、米連邦準備制度理事会(FRB)が中央銀行デジタル通貨(CBDC)を発行すべきかどうか意見をまとめていないと語りました。イエレン財務長官は、デジタルドルには「いくつかの利点があり、重要なコストもある」と述べています。 デジタルドル発行は上下両院とFRB... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース シティグループがデジタル資産に特化した新規部門開始へ 銀行大手シティグループ(CityGroup)は、デジタル資産に特化した新しい部門に100人の従業員を追加することによって、暗号資産(仮想通貨)に大きく進出する計画を進めています。 あらゆる分野でデジタル資産の可能性を追求する新部門ICOを新設 ロンドンのフィナンシャル・ニュース(Financial News)のリポート... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース ツイッターが仮想通貨専門の部門開設、深まるデジタル通貨との関係 ソーシャルメディア大手のツイッター(Twitter)はこのほど、暗号資産(仮想通貨)とブロックチェーン技術に専念する全く新しい部門を立ち上げることを発表しました。「Twitter Crypto」と命名されたこの部門は、仮想通貨決済やNFT(非代替性トークン)、分散型サービスなどデジタル通貨空間のいくつかの成長側面に注力... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース 「ゴールドは貧困層の仮想通貨」とゴールドマン・サックスの幹部が語る ゴールドマン・サックスのエネルギー研究部門責任者ダミアン・クーヴァラン(Damian Courvalin)氏はこのほど「金(ゴールド)は貧困層の仮想通貨になりつつある」と語りました。果たしてその意味するところは何か、探ってみましょう。 インフレ懸念が高まり、投資資金は金からビットコインに流れ始めた クーヴァラン氏は11... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース 「ビットコイン(BTC)は世界的通貨にはならない」著名なエコノミストが主張 著名なエコノミストであり金融サービス会社のアリアンツ(Allianz)の最高経済顧問であるモハメド・エル・エリアン(Mohamed El-Erian)氏はこのほど、ビットコイン(BTC)は世界的な通貨ではなく、米ドルに取って代わることもないと語りました。同氏はしかし、暗号資産(仮想通貨)は常にエコシステムの中に存在して... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース 仮想通貨キャピタル目指すニューヨークとマイアミ市長 ニューヨークとマイアミの市長はこのほどツイッター上で、暗号資産(仮想通貨)キャピタル(首都)になる意欲を燃やしいます。マイアミのフランシス・スアレス市長が給与をビットコイン(BTC)で受け取ったのに次いで、ニューヨークのエリック・アダムズ次期市長もそれに倣ったように、2人の意気込みは盛んです。 仮想通貨キャピタル目指す... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース ビデオストリーミング・プロジェクトのLivepeerが人気、一時152%の高騰を記録 イーサリアムベースの分散型ビデオストリーミング・プロジェクトである「ライブピア(Livepeer(LPT)」が11月9日、24時間以内に152%増の100.99ドルの高値で取引され、暗号資産(仮想通貨)の時価総額トップ100にランクインしました。 オープンビデオインフラ構築を目指す Livepeerは、コインベース・ベ... 長瀬雄壱
ビットコイン(BTC) 待望のビットコイン(BTC)大型アップグレードTaprootが11月14日ごろ実装 ビットコイン(BTC)の待望の大型アップグレードであるタップルート(Taproot)が、ようやく今週中に実行される見込みになりました。 アップグレードは日本時間の11月14日前後に予定されています。 スマートコントラクト、プライバシー、ウォレットなど機能強化 タップルートは、2017年に実装されたスケーラビリティ問題に... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース ビットコインETFに次ぎ年内にイーサリアムETF認可の期待高まる ブルームバーグ・インテリジェンス(Bloomberg Inteligence)のシニア・コモディティ・ストラテジストであるマイク・マクグローン(Mike McGlone)氏は、イーサリアム(Ethereum)の将来には「有益な数多くの人参がぶら下がっている」と断言します。同氏は3万5300人のTwitterフォロワーに... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース イーサリアム(ETH)年末までに90万円に?ゴールドマン・サックスが予想 ゴールドマン・サックスは最近の調査リポートで、イーサリアム(ETH)の価格が年末までの約2カ月間に8,000ドル(約91万円)にまで上昇するだろうと予測しています。またイーサリアムはビットコイン(BTC)と同様にインフレーションに対するヘッジとなるだろうと強調しました。 BTCとともにETHは高まるインフレに対するヘッ... 長瀬雄壱