DApps 50を超える銀行が仮想通貨XRP決済の試験運用へ|日間取引高15兆円のプラットフォームに「Corda Settler」実装 XRPを利用した取引決済の試験運用が実施 短期金融市場向けの取引ソフトを開発するフィンテック企業のInsitmatch Global社が、同社取引プラットフォームにCorda Settlerを実装、50を越える銀行がXRPによる取引決済の試験運用を行なっていることを明らかにした。同社は一日の取引高が1340億ドル(約1... 幸田直子
BinanceCoin(BNB) 来たる2月20日、バイナンスの独自チェーンと分散型仮想通貨取引所(テスト版)が公開へ|明かされた詳細とは Binanceの独自ブロックチェーンとDEXが公開へ 世界最大手の仮想通貨取引所Binanceが、ついに独自チェーンと分散型取引所のテスト版公開の日を迎える。公開に先駆け、明らかになった詳細内容を掲載。 Binanceの独自ブロックチェーンとDEXが公開へ 世界最大の仮想通貨取引量を誇るバイナンス(Binance)が、... 幸田直子
ニュース 「ビットコインの冬」で心境に変化 仮想通貨取引所ShapeShiftの新ブランド戦略と揺るぎない信念 ShapeShiftが新たなブランド戦略を展開 ShapeShiftが、正真正銘の非カストディ型仮想通貨プラットフォームを提供するための新ブランド戦略を公開した。「仮想通貨の冬」から学んだ教訓を生かし、新たな一方を踏み出した。 ShapeShiftが新たなブランド戦略を展開 スイスに拠点を置き、手数料無料で仮想通貨間の... 幸田直子
ニュース ハッキング攻撃もポジティブに 大手仮想通貨取引所バイナンスのCEOが語る「成功の秘訣」 バイナンスCEO、CZ氏が語るFUDへの対処法 最大手仮想通貨取引所バイナンスCEOのCZ氏が、これまでの経験からのFUDへの対処法を語った。捉え方によっては競合する取引所などからの「攻撃」はPRになり得ると述べ、ポジティブな姿勢が成功には欠かせないと説明している。 FUDとは Fear(恐怖)、Uncertainty... 幸田直子
CoinPost Uber共同設立者が立ち上げた米仮想通貨ブローカー企業「Voyager」、カナダの証券取引所に上場 米仮想通貨ブローカー企業がカナダの証券取引所に上場 Uber共同設立者が立ち上げた米仮想通貨ブローカー企業Voyage Digital Holdingsが、カナダの証券取引所へ上場した。仮想通貨に関連する企業の上場を通した変化と、これまでの動きを掲載。 仮想通貨ブローカー企業Voyageが、カナダの証券取引所へ上場 米... 幸田直子
Bitcoin(BTC) 米Googleが「ブロックチェーン大量採用時代」を見据え独自開発に注力 仮想通貨の応用事例も Googleがブロックチェーン大量採用時代を見据え、開発に注力 米グーグルが、ブロックチェーン技術の大量採用時代を見据え、異なる視点から独自の開発を進めている状況が、同社上級開発者のAllen Day氏の発言で明らかになった。ビットコインやイーサリアムなどのブロックチェーンデータ解析ツールの応用事例も。 Googleが... 幸田直子
イギリス イギリス金融当局、仮想通貨規制方針の明確化へ 4月以降に最終ガイダンス発表を予定 英金融行為監督機構、仮想通貨に係る明確な規制方針を公開 英国の金融行為監督機構(FCA)が「暗号資産の手引き」と題した政策原案を発表した。4月5日以降に仮想通貨の明確な規制方針設立に向けた確実な一歩となり、規制枠組みの設立が経済大国イギリスでの仮想通貨の普及につながることが期待される。 英規制当局、明確な仮想通貨規制策... 幸田直子
Bitcoin(BTC) 米仮想通貨取引所Coinbase、東京を拠点にアジア圏の「大口顧客向け」サービスを拡大へ Coinbaseが大口顧客向けのサービス拡大へ ビットコイン低迷のなか、大手取引所の大口・機関投資家向けサービス拡大が相次いでいる。米コインベースは、アジア地域の大口顧客に向けて、同取引所が機関投資家向けに提供している取引プラットフォーム及び、カストディ業務を拡大する方針を発表した。 Coinbaseが大口顧客向けのサ... 幸田直子
Bitcoin(BTC) 国際決済銀行が新たな仮想通貨の研究論文を公開|ビットコインの根幹技術を疑問視 BISが新たな仮想通貨研究論文を公開 国際決済銀行(BIS)が、「仮想通貨における終末的経済学”プルーフ・オブ・ワーク “を超えて」と題した新しい研究論文を発表、ビットコインを支えるPoWシステムを批判した。 BISが新たな仮想通貨研究論文を公開 「中央銀行の中央銀行」と呼ばれる国際決済銀行(BIS)が、「仮想通貨にお... 幸田直子
Bitcoin(BTC) 仮想通貨の成長には米国の「ビットコインETN」が必要|米Cboeトップが語る見解 Cboe最高経営責任者が語る仮想通貨の成長 シカゴ・オプション取引所(CBOE)の最高経営責任者、Ed Tilly氏は、ビットコイン市場の成長に必要な要素はビットコインETNの承認であると言及した。ETF申請にも関わるCboeのトップが語る見解とは?ETFとETNの違いに関する記事も掲載。 Cboe最高経営責任者が語る... 幸田直子