LUNA バイナンス、一部のLUNA通貨ペアを廃止へ 一部のLUNA通貨ペアを廃止へ暗号資産(仮想通貨)取引所バイナスは13日、一部のLUNA、UST通貨ペアを廃止することを発表した。廃止対象となるのは、現物取引、クロスマージン取引、分離マージン取引、および先物取引における通貨ペア。詳しくは以下通りだ。 現物取引(13日9時40分より):LUNA/BTC、LUNA/BID... 菊谷ルイス
NEAR ニア基盤Aurora、110億円規模の開発者ファンドをローンチ トークンファンドニア(NEAR)ブロックチェーンを基盤とするEVMチェーンであるAurora(オーロラ)を開発するAuroraLabsは12日、115億円(9,000万ドル)規模の開発者ファンドをローンチしたことを発表した。Aurora基盤のDeFi開発を加速させることが目的だ。このファンドはニアプロトコルのDeFi開... 菊谷ルイス
BTC 米マイクロストラテジー、ビットコイン含み損が400億円以上に 上場企業のビットコイン含み損米上場企業マイクロストラテジー社は保有する仮想通貨ビットコイン(BTC)で、400億円以上の含み損を出していることがわかった。マイクロストラテジーが現在129,218BTCのビットコインを保有。これまでビットコインの購入金額は合計で39.7億ドルで、平均取得価格が30,700ドルだった。執筆... 菊谷ルイス
LUNA バイナンス、LUNAの証拠金取引を取扱廃止 LUNA大暴落最大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは12日、テラ(LUNA)の証拠金取引の廃止について発表を行なった。バイナンスは日本時間13日0時に「LUNAUSDT-MarginedContract」という無期限先物取引の廃止を実施。理由については、LUNAの価格暴落に関係しており、廃止の発表前にはLUNAU... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 Web3インフラ企業Moralis、コインベースなどから52億円調達 EQTVenturesやFabricVenturesも参加Web3.0(分散型ウェブ)のインフラプラットフォームMoralisは11日、シリーズAラウンドで52億円を調達したことを発表した。シリーズAに参加しているのは、コインベースベンチャーズ、EQTVentures、FabricVentures、Dispersion... 菊谷ルイス
BTC ブラジルNubank、仮想通貨取引を提供へ ビットコイン購入も実施ブラジルの新興銀行Nubankは11日、米暗号資産(仮想通貨)関連企業Paxosと提携し、仮想通貨取引サービスを提供することを発表した。最初に対応するのは、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の2銘柄で、5月からブラジルの顧客に順次提供し、2022年7月末には全顧客に展開する予定だ。今後... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 Opn(旧SYNQA)、三菱UFJ銀行などから約155億円を調達 シリーズC+ラウンドで巨額調達日本を本拠とする決裁関連企業Opn(オープン、旧ブランド名SYNQA)は10日、シリーズC+ラウンドを実施し、総額1億2000万米ドル(約155億円)の調達に成功したことを発表した。今回のラウンドに参加しているのは、三菱UFJ銀行、MarsGrowth、JICベンチャー・グロース・インベス... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 Opn(旧SYNQA)、三菱UFJ銀行などから約155億円を調達 シリーズC+ラウンドで巨額調達日本を本拠とする決裁関連企業Opn(オープン、旧ブランド名SYNQA)は10日、シリーズC+ラウンドを実施し、総額1億2000万米ドル(約155億円)の調達に成功したことを発表した。今回のラウンドに参加しているのは、三菱UFJ銀行、MarsGrowth、JICベンチャー・グロース・インベス... 菊谷ルイス
BTC ビットコインで住宅購入、米国の初事例 65,000ドルの物件米国で初めて暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)による住宅の購入が確認された。地元メディアTheCourierJournalの報道によると、購入された物件はケンタッキー州ルイビル市にあるもので、65,000ドル(約850万円)に相当する金額で取引された。取引については、ビットコインのブロック... 菊谷ルイス
ETH 米インスタグラム、NFT投稿機能を今週試運転へ イーサとポリゴンから米SNS大手インスタグラムは今週中にアプリ内でのNFT(非代替性トークン)対応を試験的に開始する計画が確認された。昨日、海外メディアの報道として先んじて報じられていた。関連:米メタ、インスタグラムのNFT試験導入を開始か=報道昨日報道したように、9日から一部の米国ユーザーを限定対象として行う計画で、... 菊谷ルイス