仮想通貨情報 米資産運用会社Simplify、Web3.0テーマのETFを申請 Web3.0に関連するETF米資産運用会社SimplifyAssetManagementは12日、Web3.0(分散型ウェブ)をテーマとするETF(上場投資信託)をSECに申請したことがわかった。提出された目録書によると、このETFは「SimplifyVoltWeb3ETF」というもので、ティッカーシンボルは「WIII... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 米コインベース、4銘柄の新規上場を発表 4銘柄の新規取扱米最大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースPro(CoinbaseExchange)は13日、4銘柄の新規取扱を発表したことがわかった。新たに取り扱う対象は、InverseFinance(INV)、Liquity(LQTY)、Polyswarm(NCT)、Propy(PRO)で、13日9時(PT時間... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 仮想通貨取引所FTX、LooksRare(LOOKS)新規上場 LooksRare(LOOKS)が上場大手グローバル暗号資産(仮想通貨)取引所FTXは12日に、NFT(非代替性トークン)系銘柄の新規上場を実施した。上場対象はLooksRare(LOOKS)という銘柄で、日本時間12日1時に取引を開始。取引ペアはLOOKS/USD(現物取引)、LOOKS-PERP(無期限先物取引)の... 菊谷ルイス
DOT バイナンス、ポルカドット系銘柄の新規上場を実施 Glimmer(GLMR)新規取扱大手暗号資産(仮想通貨)取引所のバイナンスは11日、銘柄の新規上場を発表した。対象となる銘柄はGlimmer(GLMR)で、日本時間12日の1時より取引を開始した。出金は12月24時より可能になる予定だ。また、提供する通貨ペアはGLMR/BTC、GLMR/BUSD、GLMR/USDTの... 菊谷ルイス
BTC 米フィデリティ、ビットコインETFをファンドに組み入れる予定 カナダで提供開始世界的大手金融機関フィデリティは10日に、カナダで運用する2つのファンドに独自運用の暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)ETFを組み入れる予定を発表した。対象のファンドはフィデリティのカナダ資産運用支社「FidelityInvestmentsCanadaULC」が運用する「All-in-OneGr... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 米コインベース、今年初の銘柄新規上場 GoldfinchProtocol(GFI)が上場米最大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースPro(CoinbaseExchange)は12日、2022年初の銘柄の新規取扱を発表した。新たに取り扱う対象は、GoldfinchProtocol(GFI)で、取引は本日始まる。また、通貨ペアは、GFI-USD、GFI-U... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 米コインベースの役員、昨年12月に47億円相当の株式を売却 役員による売却米最大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースの役員や早期投資家は、昨年12月に一部の株式を売却したことがわかった。米SECのデータによると、2021年12月にコインベースに関する株主(いわゆるインサイダー)が約47億円に相当するCOIN株式を売却。また、過去3ヶ月間では380億円相当の売却が記録された。... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 米コインベースの役員、昨年12月に47億円相当の株式を売却 役員による売却米最大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースの役員や早期投資家は、昨年12月に一部の株式を売却したことがわかった。米SECのデータによると、2021年12月にコインベースに関する株主(いわゆるインサイダー)が約47億円に相当するCOIN株式を売却。また、過去3ヶ月間では380億円相当の売却が記録された。... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 米PayPal、ステーブルコインのローンチを本格的に検討 「規制当局と連携」米大手決済企業PayPalは独自のステーブルコインのローンチを検討していることが確認された。ブルームバーグが7日に報じた。報道によると、開発者のSteveMoser氏がiPhone版のPayPalアプリで「PayPalCoin」というステーブルコインのコードと画像を発見し、ブルームバーグに共有した。そ... 菊谷ルイス
BTC 米パンテラ、ビットコイン関連ファンドに53億円追加 「BitcoinFeederFund」を拡大米大手暗号資産(仮想通貨)投資企業パンテラは「BitcoinFeederFund」で53億円調達したことがわかった。BitcoinFeederFundは2019年にローンチされたファンドで、パンテラが運用する主要なビットコインファンド「BitcoinFund」への間接投資を投... 菊谷ルイス