ニュース NEMの次世代チェーンSymbol、ローンチと権利確定情報をアップデート Symbolローンチとスナップショット暗号資産(仮想通貨)ネムの「NEMグループ(NEMGroupLtd:NGL)」は7日、20年12月ローンチ予定の新チェーン「Symbol(XYM)」に関する最新情報を発表した。ローンチ日とスナップショット公式サイトによれば、Symbolの正式ローンチは20年12月17日(予定)に。... 菊谷ルイス
ニュース OKEx、仮想通貨出金再開のために法律顧問を雇用 OKExの措置暗号資産(仮想通貨)取引所OKExが現在停止中の仮想通貨出金サービスを再開するために、外部から法律顧問を雇用したことを発表した。停止からすでに3週間が経過している。関連:ビットコイン急落、大手仮想通貨取引所OKExの出金停止措置を受けOKExは10月16日、取引所の仮想通貨ウォレットの出金権限を持つOKE... 菊谷ルイス
ニュース 前澤友作氏の第二の創業、元ディーカレットCTOが正式に参画表明 暗号資産(仮想通貨)交換業大手「ディーカレット」の元最高技術責任者(CTO)白石陽介氏が、衣料品通販大手ZOZO(ゾゾ)創業者の前澤友作氏が新たに立ち上げた電子決済サービスの新規事業に参画したことをSNSで伝えた。ご報告が遅くなりましたが、先月末でディーカレットを退職して、新たなFintech事業の立ち上げに挑戦する所... 菊谷ルイス
ニュース スイスの仮想通貨銀行、テゾス関連サービスを開始 SygnumBankにテゾススイスの仮想通貨銀行「SygnumBank(シグナムバンク)」がテゾス(XTZ)の取引およびステーキングサービスを提供することを発表した。SygnumBankはスイスの登録業者だ。関連:仮想通貨ステーキングとは|初心者でもわかる「報酬」の仕組み関連:Weiss仮想通貨格付け|テゾスなど技術ラ... 菊谷ルイス
ニュース 次世代イーサリアムで報酬を得る「ステーキング」手順を解説 2.0デポジットの方法イーサリアム財団は20年11月5日、次世代イーサリアムにおける「フェーズ0」に関連するデポジットコントラクトの実装を発表した。関連:イーサリアム2.0「フェーズ0」、最短で12月1日に実装へデポジットコントラクトは、フェーズ0におけるビーコンチェーンでのETHステーキング契約機能であり、すでにステ... 菊谷ルイス
ニュース 分散型金融プロトコルのエラーで仮想通貨が凍結=Percent Finance エラーで大金が永久凍結にDeFi(分散型金融)のCompoundのフォーク版プロトコル「PercentFinance」で、スマートコントラクトのエラーが発生し、利用者が預けている100万ドル(1億円)以上の資金が永久に凍結されている可能性が浮上している。影響を受けた暗号資産(仮想通貨)銘柄は446,000USDC(約4... 菊谷ルイス
ニュース リップル社、Q3最新報告書を公開 RippleのQ3レポートリップルは11月6日、2020年Q3(7〜9月)のXRPマーケット報告書を公開。Q3におけるXRPのプログラムセール(取引所等への販売)や直接取引(機関投資家等への直接販売)、リップルによるXRPの購入など、仮想通貨XRP関連の情報を開示した。今回は、先日発表した新たな融資サービス「Lineo... 菊谷ルイス
ニュース ヴィタリック、イーサリアム2.0関連で3,200ETHを入金 ヴィタリックも運用暗号資産(仮想通貨)イーサリアムの共同創設者VitalikButerin氏が昨日実装されたイーサリアム2.0のデポジットコントラクトに3,200ETHを入金したことがEtherScanのデータから判明した。Buterin氏が預けたETHの金額は、約130万ドル(1.3億円)に相当する規模だ。デポジット... 菊谷ルイス
ニュース 仮想通貨ビットコイン、150万円到達 ビットコイン150万円暗号資産(仮想通貨)ビットコインは5日、bitFlyerで日本円建150万円(14,380ドル)に到達した。ビットコインは、日足終値10,000ドル以上で取引を終えた期間が、100日を超えた。過去の最長記録は17年末の「バブル相場」時で、17年12月1日〜18年1月29日の計59日間だった。関連:... 菊谷ルイス
ニュース 仮想通貨取引所バイナンスのアフリカ支店、Binance Ugandaサービス終了へ BinanceUganda閉鎖へ最大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは、18年6月よりアフリカで展開していたBinanceUgandaのサービス終了を発表した。20年11月11日にすべてのサービスが使えなくなる。BinanceUgandaは、バイナンスが展開する初の「法定通貨・仮想通貨」の取引所。公式発表によると... 菊谷ルイス