ニュース 仮想通貨関連企業の米SoFi、条件付き国法銀行認可を取得 仮想通貨関連企業が銀行へビットコイン等暗号資産(仮想通貨)の売買も提供する米オンライン融資仲介サービスSoFiが27日、米通貨監督庁(OCC)から条件付きの国法銀行(ナショナルバンク)許認可を受けたことがわかった。OCCは米国全土で運営する銀行を規制する組織だ。SoFiはソーシャル・ファイナンスの略称で、主に学生向けの... 菊谷ルイス
ニュース 仮想通貨出金停止中のOKEx、ビットコインの資金管理に「単一署名」=中国報道 OKExはマルチシグではない?今も暗号資産(仮想通貨)の出金が停止中の中華系大手取引所OKExについて、ビットコイン(BTC)の管理方法(コールドウォレット)が複数人の署名で送金が可能な「マルチ・シグネチャー(複数署名)」ではなく、拘束された創設者StarXu氏が一人で管理している可能性が浮上した。中国大手ブロックチェ... 菊谷ルイス
ニュース Kucoinから流出したビットコインが移動=Elliptic報告 流出したビットコインが移動9月に暗号資産(仮想通貨)取引所KuCoinから流出したビットコインが移動したことがわかった。ブロックチェーンデータ分析企業Ellipticが報告した。KuCoinは9月26日に発生したハッキング被害で、推定2.8億ドルほどに上る複数の仮想通貨資産が流出。これまでセキュリティや連携措置を取り、... 菊谷ルイス
ニュース 米MicroStrategyのCEO、個人でも約180億円をビットコインに投資 2.3億ドルBTCを持つCEO38,250BTCを保有する米ナスダック上場企業MicroStrategy(マイクロストラテジー)のCEO、MichaelSaylor氏が個人で17,732BTCを持っていることを明かした。現在のビットコイン価格では2.3億ドル(約240億円)の資産をビットコインで所有していることになる。... 菊谷ルイス
CBDC マスターカードCEO「金融包摂は仮想通貨よりも中銀デジタル通貨の方が相応しい」 マスターカードCEOの見解大手金融機関マスターカードのCEOは、中央銀行が発行するデジタル通貨(CBDC)を金融包摂の適切な手段と見ていることがわかった。マスターカードのCEOを務めるAjayBanga氏は、フォーチュン誌が主催するオンラインカンファレンス「FORTUNEGlobalForum」に登壇。CBDCがボラテ... 菊谷ルイス
ニュース 「イーサリアムは有価証券ではない」判断を下したSEC(米証券取引委員会)高官が退任へ 「ヒンマンテスト」のHinman氏が退任へ米SEC(証券取引委員会)高官で、暗号資産(仮想通貨)イーサリアムが有価証券ではないと初めて公表したことでも知られるWilliamHinman氏が、20年末に退任することがわかった。Hinman氏は、17年よりSECの企業金融部門のディレクターを務め、仮想通貨の規制ガイダンスを... 菊谷ルイス
ニュース BlockFi、340億円相当のビットコイン投資信託を購入 BlockFiがGBTCのクジラ暗号資産(仮想通貨)貸付サービスを提供するBlockFiが、グレースケールで提供されるビットコイン投資信託「GBTC」の大口保有者になったことが判明した。SECに提出された定期報告書によると、BlockFiは10月16日にGBTCを購入した。新たに購入したGBTCの株数は計24,235,... 菊谷ルイス
ニュース JPモルガンの「JPMコイン」利用開始、仮想通貨カストディも視野に JPMコイン開始米最大手銀のJPモルガン・チェースが開発した独自のデジタル通貨「JPMコイン」がクロスボーダー決済で利用開始することがわかった。米大手メディアCNBCが報道した。CNBCは、「某大手テクノロジー企業」として、JPMコインを利用する企業名を明かしていない。同銀のホールセールペイメント部責任者TakisGe... 菊谷ルイス
ニュース 東南アジア最大手銀行、米ドルや日本円対応の仮想通貨取引所「DBSデジタル取引所」を開設へ DBSの取引所シンガポールおよび東南アジアにおける最大手銀行「DBS銀行」が独自の暗号資産(仮想通貨)取引所をローンチする。THEBLOCKなど複数のメディアが報じた。仮想通貨に関連する規制が先進的なシンガポールにおいて、主に機関投資家を中心に展開する狙いがある。DBS銀行はシンガポールの最大手商業銀行で、2019年度... 菊谷ルイス
ニュース 中国・四川の豊水シーズン終了、ビットコイン難易度調整は下半期最大の易化予想 豊水期後のマイニング状況暗号資産(仮想通貨)ビットコインのハッシュレート(採掘速度)は過去24時間で-9.84%(約22EH/s)急落したことが確認された。有識者は、今年5月の「半減期」以降、2番目の採掘難易度「易化」を予想している。 出典:blockchain.com ハッシュレートの下落は、中国における最大のマイニ... 菊谷ルイス