ニュース 15日のビットコイン急落、仮想通貨取引所Geminiでクジラの大量売却か 取引所入金で見る値動き新型コロナ第二波懸念で暴落した株式市場に連動するようにして大幅下落した15日のビットコイン。昨日の急落について、クジラによる大量売却を示唆するデータが浮上した。ビットコインのオンチェーンデータを提供するCQ.Liveは、当時取引所へ入金(インフロー)状況を探知した。取引所へのビットコインの大量入金... 菊谷ルイス
Facebook フェイスブックのWhatsApp、法定通貨の電子決済を開始 まずはWhatsAppかフェイスブック社傘下の人気トークアプリ「WhatsApp」は15日、法定通貨の電子決済サービスを開始したことを公式で発表した。 WhatsAppusersinBrazilcannowsendmoneytofriendsandfamilyorpayabusinessrightfromyourcha... 菊谷ルイス
ニュース CFTC会長、規制の「官僚主義」が仮想通貨の発展を阻害 仮想通貨はルールよりも原則米商品先物取引委員会(CFTC)のHeathTarbert会長は、仮想通貨(暗号資産)の規制にあたって留意するべき点を指摘した。15日のハーバード「ビジネスレビュー」に掲載されたTarbert自筆のコメント記事で、デジタル金融市場において具体的なルールではなく、より包摂性のある原則(プリンシプ... 菊谷ルイス
ニュース Braveブラウザー、5ヶ国でリファラルプログラムを中止 紹介者不正が発覚 Braveの対策次世代ブラウザーBraveはリファラルプログラム(紹介制度)を、中国、インドネシア、ロシア、ウクライナ、ベトナムで中止することを11日より実施した。リファラルプログラム(紹介制度)とは、Braveを利用するクリエイターが他のユーザーをBraveブラウザーへ切り替えさせたことで、ネイティブトークンBATを... 菊谷ルイス
ニュース レバノン通貨70%暴落、民衆が中央銀行に放火 仮想通貨が代替手段か レバノン経済危機米CNNなどのメディアによると、レバノン(地中海)で法定通貨の急落が止まらず、激怒している民衆は中央銀行に放火した。レバノンの通貨はここ数日で急落しており、昨年10月以来約70%下落。食料品価格が急騰し、大量解雇や事業閉鎖も相次いでいる。レバノンの2020年の貧困率はおよそ50%に達する見通しを、世界銀... 菊谷ルイス
ニュース 新たなビットコイン投資信託、米ファンドがSECに申請 WilshirePhoenixの新たな申請米ファンド企業WilshirePhoenixが証券取引委員会(SEC)に、ビットコインの投資信託を新たに申請していることがわかった。SECに提出された書類によると、投資信託の名前は「BITCOINCOMMODITYTRUST(BCT)」で、現物のビットコインを裏付け資産とする。... 菊谷ルイス
ニュース 「規制に応用できる技術がテーマ」米SEC、バーチャル会議でフィンテック業界と意見交換へ SECのバーチャル会議米国の証券取引委員会(SEC)のフィンテック部門は7月にも業界のプレイヤーと規制分野について、バーチャル会議を開催する予定だ。SECに所属するフィンテック専門部署である「FinHUB」は、新型コロナの感染拡大の影響を受け、本来予定していた業界会議を改め、オンラインで行う方針を示した。参加者はフィン... 菊谷ルイス
ニュース 仮想通貨カイバーネットワーク(KNC)先物、デリバティブ取引所FTXで提供開始 KNCのデリバティブ:取引所FTX大手仮想通貨(暗号資産)デリバティブ取引所FTXは12日、カイバーネットワーク(KNC)先物などのデリバティブ商品を提供開始したことを発表した。FTXでは、KNC現物取引のほか、無期限契約、6月/9月期限の先物、およびレバレッジトークンといった複数の商品も取引が開始。契約商品のレバレッ... 菊谷ルイス
ニュース バイナンス、初のビットコイン四半期先物を開始 通貨ペアの廃止発表も バイナンスの新発表最大手仮想通貨取引所バイナンスは初めてSQ日のあるビットコイン先物契約を開始した。新たな先物は、BTC/USDの四半期先物(QuarterlyFuturesContracts)で、レバレッジは最大125倍で提供する。最大のレバレッジは、すでに提供しているビットコイン無期限契約のと同じだ。最初の契約は、... 菊谷ルイス
ニュース デジタルドルの研究に透明性欠如、米公聴会で議員が指摘 デジタルドル研究の透明性を要求12日に行われたデジタルドルに関連する米国の公聴会で、TomEmmer議員はその研究に関する情報を連邦準備理事会(FRB)が公開するべきと指摘した。公聴会は、コロナ刺激策の一環で給付金配布の改善策についてデジタルドルなどの電子送金方法を模索するもので、ドルのデジタル化を推進する非営利団体「... 菊谷ルイス