ETH イーサリアムのガス代をカードで支払い Visaが実験を実施 ガス代のカード払い決済大手Visaは、暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)のブロックチェーンのガス代を、カードを使って法定通貨で支払えるようにするための実験を行っている。Visaのメンバーが11日に、ブロックチェーンのトランザクションを簡素化する方法を探っていることをX(旧ツイッター)に投稿。ガス代の支払いを、カ... K.Kobayashi
仮想通貨情報 米FRB、仮想通貨やステーブルコインに関わる銀行の監督を強化へ 仮想通貨のリスクに対応米連邦準備理事会(FRB)は8日、暗号資産(仮想通貨)やブロックチェーンなどに関係する活動を行う銀行に対し、監督を強化すると発表した。今回の強化に際し、「NovelActivitiesSupervisionProgram(新しい活動監督プログラム)」を作ったと説明。このプログラムによって、金融リス... K.Kobayashi
仮想通貨情報 ステーブルコインで日本と東南アジアの越境決済を実現へ ソラミツらが新事業を発表 ブロックチェーン技術を活用日本のフィンテック企業「ソラミツ」らは8日、ブロックチェーンを活用した中央銀行デジタル通貨(CBDC)とステーブルコインの相互交換によって越境決済を実現するジョイントベンチャープロジェクトを発表した。国を越えた電子商取引において、CBDCとステーブルコインを経由させ、日本と東南アジア各国の決済... K.Kobayashi
BTC 米ARKのウッドCEO「ビットコイン現物ETFは複数の申請が同時承認される可能性も」 現物ETFの承認は同時か米資産運用企業「ARKInvestmentManagement(以下、ARK)」のキャシー・ウッドCEOは7日、「BloombergTV」で、米証券取引委員会(SEC)が暗号資産(仮想通貨)ビットコインの現物ETF(上場投資信託)を承認するのであれば、同時に複数の申請を認可するだろうとの見方を示... K.Kobayashi
DAI MakerDAOのステーブルコイン「DAI」、金利引き上げで入金が急増 DAIエコシステムの成長へDeFi(分散型金融)大手MakerプロトコルのステーブルコインDAIは、金利が引き上げられたことで預け入れが急増している。「DaiSavingsRate(DSR)」の仕組みによってDAIをロックすることで獲得できる金利を一時的に3.19%から最大8%に増やす提案がコミュニティ投票で承認され、... K.Kobayashi
ALGO 週刊仮想通貨ニュース|Binance Japanのサービス開始に注目集まる、ライトコインに半減期到来など 今週のニュース一週間(7/29〜8/4)のニュースを中心にまとめてお届けしていく。今週は、大手暗号資産(仮想通貨)取引所Binanceの日本法人BinanceJapan株式会社が、日本国内におけるサービスを開始したニュースが最も多く読まれた。仮想通貨相場については、ビットコイン(BTC)の価格が横ばいであること、また、... K.Kobayashi
BTC 「ビットコイン・仮想通貨・24年米大統領選の関連性」グレースケールが最新レポートを公開 仮想通貨の重要性暗号資産(仮想通貨)運用会社グレースケールは、「ビットコイン(BTC)・仮想通貨・2024年の米大統領選挙」というタイトルの3日付のレポートを公開した。有識者からは、2024年の米大統領選は「ビットコイン選挙」であるという声が上がっている。グレースケールも、大統領選においてビットコインの関連性はより高ま... K.Kobayashi
CRV 米大手JPモルガン「Curve攻撃によるDeFiへの影響は収まっている」=報道 DeFiに関するレポート米金融大手JPモルガンは3日、DeFi(分散型金融)サービス大手「CurveFinance(以下、Curve)」への攻撃による影響は現在おさまっているとの見解を示した。JPモルガンのアナリストのレポートを入手した「TheBlock」が今回の内容を報道。一方でJPモルガンのアナリストは、DeFiの... K.Kobayashi
ETH コインベースのL2「Base」、9日にメインネットをパブリックローンチへ Baseのメインネットをローンチへ米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースは3日、同社のL2ネットワーク「Base」に関する新しい情報を公表した。来週9日に、全てのユーザー向けにBaseのメインネットをローンチする。そして、メインネットのローンチを祝福するため、数週間に渡って「OnchainSummer」というイベ... K.Kobayashi
仮想通貨情報 税率0%の国も 仮想通貨の税率を世界で比較、Coincubが2023年版のレポート公開 仮想通貨投資の税率暗号資産(仮想通貨)経済圏のデータを提供するCoincubは、税金に関する2023年版のレポートを公開している。最近レポートを公開したばかりというわけではないが、このレポートに関するプレスリリースや記事を更新したことを先月の27日に発表していて、現在でも注目度は高い。Coincubは国ごとのデータを提... K.Kobayashi