ニュース 『Enjin Platform』ブロックチェーン知識0でも、イーサリアム上でゲーム開発可能に ブロックチェーン未経験者でもETH上でゲームを開発 ゲーム業界とブロックチェーンを結び付ける企業Enjinが、イーサリアム上でゲーム開発を可能にするプラットフォーム「Enjin Platform」を発表した。 このプラットフォームでは、ブロックチェーンコードを書く専門知識を持たないゲーム開発者でも、通常の開発言語を用い... K.Utashima
Bitcoin(BTC) 銀行にも仮想通貨の保管・管理サービスを提供へ 独大手証券取引所の子会社 仮想通貨カストディを機関顧客にも開放 ドイツ第2位の証券取引所Boerse Stuttgartの子会社であるBlocknoxが、仮想通貨の保管・管理サービスとしてカストディサービスを銀行など機関顧客にも拡大する。 Blocknoxは既に「エスクローベース」で仮想通貨の保管サービスを提供しており、銀行や資産運用会社などの... K.Utashima
ニュース OKExもインド進出、地元仮想通貨取引所と提携・先物提供へ OKEx、インド市場への地盤を確保 中華系大手仮想通貨取引所OKExはインドの仮想通貨取引所CoinDCXと提携し、新しい先物商品の開発を行うことになる。 商品は、DCExfuturesという名前の新しいデリバティブ商品で、OKExが提携して開発を支援するかわりに、CoinDCXはインド市の地盤をOKExに提供すること... K.Utashima
ニュース 米オハイオ連銀総裁、ビットコインの送金速度や仮想通貨技術に言及 ビットコインの取引速度は遅すぎる 米国オハイオ州、クリーブランド連邦準備銀行のロレッタ・メスター総裁は仮想通貨ビットコインは主流支払手段となるにはトランザクション速度が遅すぎると指摘。 メスター総裁は、米国の決済システムの近代化に関するスピーチで、ビットコインとステーブルコインに言及、ビットコインは、支払いを高速化する... K.Utashima
Cardano(ADA) 仮想通貨カルダノ関連のIOHK、米ワイオミング大学に50万ドル寄付・開発ラボ設立 大学にカルダノ研究開発ラボを設立 仮想通貨カルダノ(ADA)を開発するIOHKが、米ワイオミング大学ブロックチェーン研究開発ラボに50万ドルの寄付を行い、カルダノ研究センターを設立した。 IOHKは2月14日、新しい研究・認証センターはブロックチェーンの開発およびエンジニアリングに対する同社の学術的アプローチを促進する... K.Utashima
ニュース コインベースの仮想通貨カストディ、セキュリティ評価基準2つに合格 SOC認証を2つ取得 米国を拠点とする大手仮想通貨取引所コインベースの子会社、コインベースカストディは、新しくセキュリティ認証を取得した。 米国の大手会計事務所であるGrant Thorntonが発行した、SOC 1 Type 2およびSOC 2 Type 2の認証であり、これによりコインベースカストディは、多くのセキ... K.Utashima
ニュース 米省庁、仮想通貨関連業務の予算増を要請 仮想通貨関連の予算増額要求 2021年会計年度において米国の様々な省庁が、仮想通貨関連の監視や業務を行うために予算を求めていることが分かった。 先日にもトランプ政権は2021年度予算教書を発表。仮想通貨の監視を強化するため、シークレットサービスを財務省管轄下に編入することを提案しており、米国における仮想通貨関連の監視強... K.Utashima
ニュース 米防衛省請負の軍事大手、「仮想通貨・ブロックチェーン専門家」を募集開始 軍事関連企業、仮想通貨開発者を募集 世界最大の防衛請負業者の1つである米BAE Systemsが、「仮想通貨開発者」の求人募集を行っていることがわかった。 大手求人SNSサイト、LinkedInに掲載された求人情報によれば、仮想通貨に関する技能習熟者で、米ワシントンで「クライアントの運用要件をサポート」できる候補者を募... K.Utashima
ニュース 仮想通貨デリバティブ禁止措置「悪影響は限定的」 英eToroが重要見解 仮想通貨デリバティブ禁止、影響は小さい 「イギリスの仮想通貨デリバティブの禁止措置は、業務への影響は限定的である」そう答えたのは大手オンライン投資仲介eToroの英国マネージングディレクターであるIqbal Gandham氏だ。現在個人投資家のほとんどが原資産を購入にシフトしていることが背景にあるという。 この発言は、... K.Utashima
ニュース 仮想通貨・ビットコインの投資価値で痛烈批判 米ミネアポリス連銀総裁 仮想通貨について辛辣発言 米ミネアポリス連銀のニール・カシュカリ総裁が、仮想通貨を酷評したことが分かった。モンタナで開催されたイベントの席で、投資資産という役目も含め、仮想通貨が何らかの用途に役立てられる可能性を完全に否定した。 一歳になる娘に贈るとしても、ビットコインではなく米国債を選ぶと発言、資産価値に関して以下の... K.Utashima