ニュース 東欧の大型ダークネット、仮想通貨ICOを計画 違法の上に出口詐欺か ダークウェブがICOか ロシアや近隣諸国で展開している最大のダークネットとされるHydraは世界へと拡大していくための資金を得るため、ICO販売を通じて約1.5億ドル(約160億円)を調達すると声明を出している。ロシアメディアforklogが報じた。 12月16日に予定されているトークン販売では、一つ100ドルのトーク... K.Utashima
ニュース 世界12ヶ国の企業幹部、8割がブロックチェーン技術導入を検討=デロイト調査 企業幹部はブロックチェーンを期待 世界4大会計事務所の一つ、デロイトは、大企業の幹部がブロックチェーンについてどう考えているかに関する2019年の年次調査を実施した。 調査対象となったのは12か国(米国、英国、アラブ首長国連邦、スイス、シンガポール、ルクセンブルク、イスラエル、香港、ドイツ、中国、カナダ、ブラジル)の大... K.Utashima
Ripple(XRP) Xpring、リップル開発者向けの新プラットフォームを公開 Xpring、リップル開発者向けの新プラットフォームを公開 リップル社の投資部門子会社であるXpringが、ブロックチェーン決済のためのワンストッププラットフォームを開発者のために立ち上げたことが分かった。 開始されたXpring.ioは、以前に発表されたXpring Platformの拡張であり、世界中の2300万人... K.Utashima
ニュース 「仮想通貨収集で記念通貨をゲットせよ」世界初:リトアニア中銀が2020年に計画 世界初の中銀デジタル・コレクターコイン 東欧リトアニアの中央銀行は、世界初の「デジタル・コレクターコイン」を発行する予定だ。9日のプレスリリースで発表した。 デジタルトークンを収集することで、物理的な記念銀貨と交換できる仕組みを組み込む。中銀としてはブロックチェーンに対する学習過程としてプロジェクトを採用したという。 ... K.Utashima
ニュース 米金融大手がデジタル資産に戦略変更、9割の顧客は暗号資産に投資 米金融大手がデジタル資産を重要視 米金融大手State Street社はこれまで、ブロックチェーン開発者を100人以上解雇しているという。分散型台帳技術(DLT)を使用してシステムを実装する試みから撤退すると同時に、仮想通貨を含むデジタル資産に重きを置き始めている。 この動きはウォール街が、「ビットコインではなくブロッ... K.Utashima
ニュース ドイツ銀行法に準拠した初の仮想通貨分散型取引所、一般利用可能に BSDEX、一般ユーザーにサービスを開放 ドイツで初となった、銀行法に準拠した仮想通貨分散型取引所(DEX)、Boerse Stuttgart Digital Exchange(BSDEX)はすべてのユーザーに対応する。 ドイツで2番目に大きい証券取引所の運営会社Boerse Stuttgart Groupが、ドイツ銀... K.Utashima
Ripple(XRP) 仮想通貨XRPの有価証券問題を巡る訴訟 Ripple社が新たな書類を提出 リップル社が最終的な書状を提出 仮想通貨XRPの有価証券問題を巡る訴訟で、来年1月15日に予定されている口頭弁論前に、Ripple側は最終的申立て書類を提出した。 申立て書類は、原告の訴訟に適用する法的期限が過ぎていると、以前の申立書と同じ主張を繰り返す内容。原告の主張の矛盾も改めて指摘した。 当該訴訟は、投資家のSo... K.Utashima
Bitcoin(BTC) 仮想通貨BTC、1時間で過去最高額の巨額送金を確認 BTC、1時間あたりで過去最高額の巨額送金 BTCブロックチェーン上で、89億ドル(約9680億円)に相当する計130万ビットコインが一時間で移動したことが確認された。 オンチェーン市場情報分析企業Glassnode社のRafael Schultze-Kraft共同設立者が示したデータによると、ビットコインの歴史上、1... K.Utashima
ニュース カザフスタン、仮想通貨マイニングは非課税に 規制関連法案を審議へ カザフスタンが法案審議 カザフスタン共和国が、仮想通貨の規制や課税に関する法案を検討。法案の内容で、マイニングに課税されない見通しであることがわかった。マイニングを技術的なプロセスとみなし、仮想通貨が法定通貨と交換されるまでは、課税の対象にはならないとしている。現地ビジネスメディアKursivが報告した。 カザフスタン... K.Utashima
注目ニュース 仮想通貨イーサリアム、デフィカルティボムの再延期で同意 ETHのインフレ イーサリアム(ETH)開発チームは、12月7日に予定される大型アップグレード「イスタンブール」の実装後より、ディフィカルティ・ボム(難易度爆弾)を遅らせる方針を決定した。 この議論には、イーサリアム開発者だけでなく、マイナーや、その他関係者も参加。満場一致で、「ディフィカルティボム」を延期するという提... K.Utashima