時価総額2位の仮想通貨であるイーサリアムを使ってFXをやりたいですよね!
イーサリアムFXの重要ポイント!

イーサリアムFXの重要ポイント
- 価格変動の大きさに注意
- 取引所には複数登録!
価格変動の大きさに注意!
イーサリアムはビットコインなどに比べ価格変動が激しいです。
イーサリアムは、2014年にプレセールが始まりました。当時の値段は、1ETH=約26円程で、2018年1月に最高値186,000円まで高騰しました。
当時と比べ約7,100倍にまで上昇しています。
また過去には2017年12月11日から12月13日までの三日間で60%程価格が上昇したこともあるほど
しかし!ボラティリティ(価格変動の幅)が大きいのは悪いことではありません!
FX(レバレッジ取引)では、売りから入ることもできるので価格が下降時にも利益をあげることができます。
ボラティリティ について詳しく解説しているので、気になる方はご覧ください!
株やFX,仮想通貨の取引をやっている方,興味のある方なら「ボラティリティ」という言葉を一度は耳にしたことがあると思います。ボラティリティとはどういうものか知ったつもりになっていませんか?コインオタクがどこよりも詳しく分かりやすく説明します!
取引所には複数登録!
イーサリアムFXに限らず、仮想通貨FXをする際には、複数の取引所に登録しましょう。
仮想通貨取引所はWEB上のサービスのため、サーバーダウンやハッキングをされる危険性があります。一つの取引所のみを利用しており、もし万が一その取引所がサーバーダウン、ハッキングされ利用が停止した場合、取引ができなくなるだけじゃなく、預けていた資産を失ってします可能性があります。複数の取引所で資産を分散して管理しておけば、もしもの時には被害を最小限に食い止めることができます。
また、取引所によって兼ね備わっている機能にはそれぞれ特色があります。
簡単な例で言うと
・GMOコインは、スマホアプリでも手軽にFX取引ができる。
・BitMEX(ビットメックス)は最大100倍までレバレッジをかけることができる。
といったものです。
その時の自分の仮想通貨取引のレベルや目的などに応じて取引所を使い分けることが重要です。
複数口座開設について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
まだ一つの取引所しか登録していないのですか?仮想通貨投資をするなら絶対に複数の取引所に登録しておくべきです。この記事では複数の取引所に登録することのメリット・デメリットだけでなく、注意点やおすすめの取引所の組み合わせまで解説します!
イーサリアムFXができるおすすめ取引所ランキングBEST5
- 【1位】GMOコイン
- 【2位】DMM Bitcoin
- 【3位】BitMEX(ビットメックス)
- 【4位】Liquid by Quoine
- 【5位】CryptoGT(クリプトGT)
GMOコイン:スマホアプリで気軽にFX!

GMOコインの特徴!
- 各種手数料が無料
- アプリ「ビットレ君」でもFX取引可能!
- 5種類の仮想通貨でFX取引が可能
GMOコインは、大手インターネット会社の「GMO」が運営している仮想通貨販売所・取引所です。
仮想通貨FXに特化しているコインオタクで一番人気の仮想通貨取引所です!
各種手数料が無料
GMOコインは、下記の手数料が全て無料となっています。余分な手数料を節約することができます!
- 注文手数料
- 約定手数料
- ロスカット手数料
- 即時入金手数料
- 出金手数料
アプリ「ビットレ君」でFX取引可能!
GMOコインは、
このアプリは、チャートが見やすく、操作方法も簡単で大変人気なアプリです!
「ビットレ君」の機能や使い方を詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
今回はGMOコインの最強レバレッジ取引アプリである「ビットレ君」の使い方を解説します。ログイン方法・入金方法に加え、各注文のやり方やテクニカル分析に使える指標まで詳しく説明しています。ビットレ君の使い方をマスターしましょう!
5種類の仮想通貨でFX取引が可能!
GMOコインは5種類の仮想通貨を取り扱いしています
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
イーサリアムFXのルール
レバレッジ倍率 | 5倍 |
ロスカット | 証拠金維持率75% |
追証 | なし *1 |
レバレッジ手数料 | 0.04%/日 |
*1証拠金の額を上回る損失が生じた場合には、その超過額を不足金として支払うことがあります。
GMOコインについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
GMOクリック証券でも有名なGMOグループが仮想通貨取引所を開設したということで、みなさんも高い前評判は聞いたことがあるかもしれません。その実態は?設立当初のウリは現在どうなっているのでしょうか?
DMM Bitcoin:強いサーバーで安心してFX!

DMM BItcoinの特徴
- 取扱い通貨は7種類!
- 各種手数料が無料!
- スマホアプリで手軽にFXができる
DMM Bitcoinは、DMMが運営する仮想通貨取引所です。
大企業ならではの手厚いサービス・ケアが評判の人気な取引所です。
取扱い通貨種類は7種類
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- ネム(NEM)
- イーサリアムクラシック(ETC)
各種手数料が無料
DMM Bitcoinでは下記の手数料が全て無料です!
- 取引手数料
- 振込入金手数料
- クイック入金手数料
- 出金手数料
- 入出庫手数料
スマホアプリで手軽にFXができる
DMM BitcoinはFX取引ができるスマホアプリをリリースしています。
直感的な操作性、四分割チャートの表示などとても便利な機能が揃っています。
DMM Bitcoinのアプリについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
DMM Bitcoinのスマホアプリは「使いやすい」ととても評判がいいです。この記事では、DMM Bitcoinの使い方をアプリへのログインから、入出金、現物取引、そしてレバレッジ取引の方法まで画像を使いながら丁寧に説明していきます!
イーサリアムFXのルール
レバレッジ | 5倍固定 |
ロスカット | 証拠コイン維持率80% |
追証の有無 | なし*2 |
レバレッジ取引手数料(ポジション保有手数料) | 0.04%/日 |
*2証拠金の額を上回る損失が生じた場合には、その超過額を不足金として支払うことがあります。
DMM Bitcoinの評判など詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください
DMM Bitcoinがいいって聞くけど実際どうなのか気になっていませんか?DMM Bitcoinのメリット・デメリットをTwitterでみられる実際の評判とともに解説します!DMM Bitcoinがどんな人におススメなのか見てみましょう!
BitMEX(ビットメックス):最大50倍のレバレッジ!
BitMEX(ビットメックス)の特徴
- ビットコイン最大100倍のレバレッジ
- 日本語表示に対応
- 登録が簡単!スムーズ!
BitMEXは、香港をベースとする海外仮想通貨取引所です。
最大100倍というレバレッジに加え、登録から取引までが簡単なため人気の取引所です。
ビットコイン最大レバレッジ100倍
イーサリアムは最大50倍でレバレッジ取引ができます!
日本語表示に対応
BitMEXは、海外の取引所ですが
日本語対応ができていない海外取引所がある中、BitMEXでは滞りなく取引が行えます。
登録が簡単!スムーズ!
BItMEXは取引を始めるまでの登録がとても簡単です。メールアドレスを登録するだけで完了します!
簡単すぎてセキュリティの面で大丈夫なのかと疑ってしまうくらいですが、特にこれまで問題は起きていません!
イーサリアムFXのルール
レバレッジ | 最大50倍(ETH) |
ロスカット | 証拠金維持率50%*3 |
追証の有無 | なし |
レバレッジ取引手数料 | 取引毎に変化*4 |
*3
BitMEXでは、ゼロカットといって損失を出しても借金が生じません。
取引数量によって変化する場合があります。
*4
BitMEXでは、行う取引によってかかる手数料が異なってきます。
以下の表を説明していきます。
テイカー手数料 | 0.075% |
メイカー手数料 | -0.025% |
資金調達率 | 0.375%〜-0.375% |
決済手数料 | 0.05% |
:テイカー手数料とは、成り行き手数料とも呼ばれています。これは、注文を出したらすぐに取引が成立する値段で仮想通貨のやりとりをするときにかかる手数料です。
:メイカー手数料とは、現在の相場とはズレた値段で注文を出したときに、取引が成立した場合にかかる手数料です。
:資金調達率とは、ロング(買い)かショート(売り)のポジションを持っている際にかかる手数料です。こちらの手数料は、8時間毎に請求されます。
BitMEXについてより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください
BitMEX(ビットメックス)は、香港に拠点を置く仮想通貨取引所です。目玉のレバレッジはなんと最高100倍!しかも日本語対応!そんなBitMEXについて、登録方法から使い方、そして取引の方法まで、コインオタクが全部解説します!
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン):スプレッドが狭くてお得!

Liquid by Quioneの特徴
- スプレッドが狭い!
- 業界最多の52種の通貨ペア!
- セキュリティが強い!
Liquid by Quioneは、2018年9月にQUOINEX(コインエクスチェンジ) という取引所がリニューアルしてできた国内取引所です。
国内では最大タイ25倍のレバレッジをかけることができる人気な取引所です。
スプレッドが狭い
Liquidは国内で最も狭いスプレッドです!
ベース通貨(BTC/JPY)の取引手数料のため、スプレッド費用が実質の手数料となっています。
業界最多の52種の通貨ペア
Liquidは、5種類の仮想通貨を扱っています。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- キャッシュ(QASH)
- リップル(XRP)
法定通貨としては、JPY、USD、EUR、AUD、HKD、SGD、CNY、PHP、IDRの9種類を取り扱っています。
これらを組み合わせ、業界最多の52種の通貨ペアがあります!
セキュリティが強い
Liquidでは、顧客の資産を100%
またマルチシグにも対応している為、より強固なセキュリティです。
コールドウォレットについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
仮想通貨をもっと安全に保管してみませんか?オフライン式のコールドウォレットなら、ハッキングのリスクを最小限に抑えることができます。ペーパーウォレットの作り方、おすすめのハードウェアウォレットをこのページで紹介!
マルチシグについて詳しく解説しているので、よかったらご覧ください。
セキュリティ対策をするうえで知っておかなければならないマルチシグについて!秘密鍵がハッキングされても、秘密鍵をなくしても大丈夫ってどういうこと!?ネットショッピングやマイクロペイメントにまで影響を与える新技術を解説します。
イーサリアムFXのルール
レバレッジ | 25倍 |
ロスカット | 証拠金維持率110% |
追証の有無 | なし |
レバレッジ取引手数料(売買手数料) | 0.25% |
ポジション保有手数料 | 0.05%/日 |
Liquid by Quioneについてより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください
Liquid by Quoineとは、QUOINE社が運営していた仮想通貨取引所QUOINEX(コインエクスチェンジ)が2018年9月にリニューアルしたものです。気になる特徴やメリット・デメリット、そして新機能まで詳しく解説します。
CryptoGT(クリプトGT):驚異の200倍レバレッジ!

CryptoGT(クリプトGT)の特徴
- レバレッジ最大200倍!
- 追証がない!
- アルトコインのスプレッドが狭い!
CryptoGT(クリプトGT)は、最大200倍という多額のレバレッジをかけることができる有名な海外取引所です。
トレードツールとしてMT5(Meta Trader5)というものを導入し、仮想通貨市場に合わせてカスタマイズした初めての仮想通貨FX取引所です。
レバレッジ最大200倍!
CryptoGTでは、
他の取引所では、ビットコインに対して最大100倍、アルトコインには最大50倍です。
大きな額を動かしたい場合は、CryptoGTがおすすめです。
追証がない!
CryptoGTには追証がないので
最大200倍ものレバレッジをかけて大勝負に出る際には、安心して取引に望むことができます。
アルトコインのスプレッドが狭い!
CryptoGTでは、アルトコインのスプレッドがとても狭いです!他の取引所だとアルトコインのFXは、ビットコインのFXよりもスプレッドが広くなる傾向があります。
スプレッド費用は実質的に取引手数料と同じですのでスプレッドが狭い取引所を選ぶのは重要です。
アルトコインのスプレッドが狭い
イーサリアムFXのルール
レバレッジ | 200倍 |
ロスカット | 証拠金維持率100% |
追証の有無 | なし |
レバレッジ取引手数料(ポジション保有手数料) | *5 |
*5
「スワップレート」×「取得価格」×「ロット数」× 1/100 × 1/360 = 「スワップ手数料(ポジション保有手数料)」
さらに水曜日はこのポジション保有手数料が3倍になります。
CryptoGTについてより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
CryptoGT(クリプトGT)はレバレッジ最大200倍・追証なしなど以前からあるサービスに加え、リニューアルしたことにより様々なサービスが追加されました。新たに加えられた機能も含め、CryptoGTのメリット・デメリットを一挙解説します!
イーサリアムFXができる取引所5社を徹底比較!

取扱仮想通貨種類 | 5種類 | 7種類 | 8種類 | 5種類 | 6種類 |
レバレッジ | 5倍(ETH) | 5倍 | 最大50倍(ETH) | 最大25倍 | 最大200倍 |
セキュリテイ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ |
ロスカット | 75% | 80% | 50% | 110% | 100% |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 取引毎に変化 | 無料 | スプレッド分 |
ポジション保有手数料 | 0.04%/日 | 0.04%/日 | ー | 0.025%/日 | レートで変動 |
追証 | なし | なし | なし | なし | なし |
イーサリアムFX始めるときに、自分の目的毎に取引所は選んだ方がいいでしょう
国内のよく知っているような会社で安全に始めたい方は、
多額のレバレッジをかけて大きな金額を動かした人は、CryptoGTがおすすめです。
最大200倍というレバレッジは確かに利益を得やすいです。しかし、その反面損失を出す可能性も高いということです。
多額のレバレッジをかけてのFXは慎重に行いましょう。
イーサリアムFXまとめ

いかがだったでしょうか?
今回はイーサリアムでFXができる取引所をランキング形式で説明しました。
自分の目的・スタイルに合う取引所が見つけることができていたら幸いです。