楽天カードでキャッシングする方法は?金利や手数料、返済方法など解説

ポイントの貯まりやすさなどが魅力で楽天カードは大変人気です。

しかしながら、

「一括払いは利用したことがあるけれどもキャッシングは利用したことがない」
「キャッシングを利用するのはなんだか怖い気がする」
「キャッシングの仕組みが金利や手数料がよくわからない」

という思いを持たれる方は多いのではないでしょうか。

今回の記事では、楽天カードでキャッシングする方法やその際の金利や手数料、返済方法などについてまとめて解説していきたいと思います。

楽天カードのキャッシング枠、手数料や限度額は?

キャッシングとは、楽天カードで現金を引き出すことができるというサービスです。国内はもちろん海外でも利用可能。

この機能は「キャッシング枠を設定している人」であれば利用することができます。

楽天カードのキャッシング枠は個人個人のキャッシング枠の限度額によって変わってきますので、限度額について事前に確認しておく必要があります

キャッシングの限度額は、楽天カードに入会時の利用控えや楽天カードのオンラインサービス「楽天 e-NAVI(イーナビ)」で詳細を確認することができます。

楽天カードのキャッシング手数料・金利

楽天カードのキャッシングを利用する際にかかる手数料や金利はいくらなのでしょうか。

楽天カードのキャッシングの実質年率は「18.0%」となっており、遅延損害金は「20.0%」となっています。

つまり1万円を30日間借りると147円の利息が発生することになっています。

この金利は他のカード会社と比較しても大きく変わりないので平均的な金利であると言えます。

楽天カードの ATM キャッシング手数料は、借入金額が1万円以下であれば税込108円となっており、借入金額が1万円を超える場合は税込216円となっています。

利息の計算方法

利息=利用残高×実質年率÷365日×利用日数

 

楽天カードでキャッシングする方法は?

それでは、実際に楽天カードを利用してどのようにキャッシングをするのでしょうか。

ATM を利用してキャッシングをする方法と、ネットキャッシングを行う場合に分けて具体的な方法を解説していきます。

ATMを利用する場合

楽天カードを既にお持ちの場合は ATM でキャッシングをすることが可能です。

キャッシング枠の限度額以内であればキャッシングする事の審査はありませんのですぐに利用することができます。

ATM キャッシングを利用する場合の具体的な手順は以下の通りです。

1.楽天カードを ATM に挿入する
2.「ご出金(借入)」を選択する
3.暗証番号を入力する
4. 借入金額を入力する
5.返済方法を「一括払い」または「リボルビング払い」を選択する
6.楽天カード、利用明細、現金を受け取る

ネットキャッシングを利用する場合

ATM でキャッシングするという方法以外に、ネットキャッシングを利用するということも可能です。

ネットキャッシングはパソコンやスマートフォンなどを利用してキャッシングするという方法で、以下の手順で借入をすることができます。

1.楽天カードの「e-NAVI(イーナビ)」にログインし、キャッシングページから「ネットキャッシングのお申し込み」を選択
2.お振込み種類を「今すぐ振込」、「指定日振込予約(1回)」、「指定日振込予約(毎月)」から選択
3.「振込希望金額」と「支払い方法」を選択
4. 最後に確認画面が表示されるので、キャッシング内容に問題がなければ「申し込む」を選択

以上の手順になっています。

 

キャッシングの返済方法

楽天カードによるキャッシングの返済については、翌月27日(土曜、日曜、祝日の場合は翌営業日)に登録された口座から引き落としされることになっています。

返済方法は「1回払い」と「リボ払い」があります。

借入する時にどちらの方法で返済していくかということを選択することができます。

1回払いというのはその名の通りですが「支払期日に一度で返済を完了させる」という意味です。

リボ払いは利息を払いながら月々少額ずつを返済していく方法のことを指します。

借り入れする金額の多さによってどの返済方法が一番返済しやすいかということをよく考えてプランを選択する必要があります。

手数料を抑えるには?

楽天カードでキャッシングを利用する際に、やはり誰もが手数料を最低限に抑えてキャッシングしたいと考えるのではないでしょうか。

ここでは手数料をできるだけ抑えてキャッシングを利用する方法を紹介していきます。

手数料を最小限に抑えるための一番基本的な方法は「できる限り借りたお金を早く返済して利息分の手数料を減らす」ということです。

しかし先ほども述べたように楽天カードのキャッシングの返済方法は基本的には口座引き落としになっているので、 ATM から返済することはできないことになっています。

しかしそれでも少しでも早く返済したいという方は「コンタクトセンター」に連絡することで、引き落とし日を待つことなく返済することが可能です。

コンタクトセンターに連絡することで返済用の口座番号と振込金額を教えてもらうことができます。

振込手数料はかかってしまうのですが、利息分の手数料よりも振込手数料の方が安くて済むという場合もあります。

手数料を最小限に抑えたいという方は、このような繰り上げ返済といった方法を検討してみると良いでしょう。

キャッシングを利用する時は楽天カードを利用しよう

今回の記事では、楽天カードのキャッシングを利用する際の手数料や金利、具体的なキャッシング方法の種類や手順について解説していきました。

楽天カードを利用してキャッシングを行う際はキャッシング枠の限度額を確認しておき、自分なりに返済シュミレーションを行ってからキャッシングを行うことが重要です。

楽天カードを持っていることですぐに ATM を利用してキャッシングをすることも可能ですし、もし楽天カードを持っていない場合は一週間程度で楽天カードに入会することができますので、受け取り次第 ATM でキャッシングを利用することが可能になっています。

手数料をできる限り抑える方法も紹介しましたので、繰り上げ返済を利用してお得にキャッシングを利用してみても良いでしょう。

おすすめの記事