

学生になると、買い物をする機会とそのジャンルが大きく広がります。一万円単位の支払いをすることも増えれば、インターネットショッピングをする機会も増えるでしょう。その時にクレジットカードを持っていると支払いが非常に楽になります。
そこで今回は、学生におすすめのクレジットカードを紹介していきます。
クレジットカードでお得なポイント生活!
クレジットカードを使った支払いをすることで、ポイントを貯めてお得に暮らせるようになったり、お金の管理が簡単になったりします。
クレジットカードの中には、支払い金額に応じて1.0%程度のポイントが貯まるものもあり、1回の支払いで貯まるのは小さな金額ではありますが、長い目で見るとかなりお得になっていきます。
また、家計簿アプリと連動することで、自動で支払いを家計簿に記録できるようになります。支払い金額だけでなく支払い日や支出カテゴリーまで自動で記録してくれるので、毎日の家計管理にも便利です。学生の場合は、まだ家計管理に慣れていないことが多いので、正確に記録してくれるクレジットカードを活用してみると良いでしょう。
学生におすすめのクレジットカードは?
学生でクレジットカードを持つなら、おすすめのカードは以下の3種類です。
・楽天カード
・セディナカードJiyu!da!
・Yahoo!(ヤフー)カード
これらのクレジットカードは、どれも学生でも審査に通りやすく、そしてお得に使うことができるものです。
それでは、それぞれ具体的に見ていきましょう。
楽天カード
楽天カードとは、毎回の支払いで楽天スーパーポイントを貯めることができるクレジットカードです。比較的学生でも審査に通りやすく、楽天学生会員と連携することもできるので、学生におすすめのクレジットカードだと言えます。また、楽天カードでは海外保障も手厚くなっているので、学生で留学に行く場合でもそのまま使うことができます。
さらに楽天市場、楽天モバイル、楽天トラベルといった楽天サービスと併用することでより多くのポイント還元を受けられることも魅力です。普段のショッピングや旅行の際に、楽天カードを使うと非常にお得になります。
楽天カードの特徴
楽天カードのメリットは、ポイントが貯まりやすく、そして使いやすいということです。楽天カードで貯められる楽天スーパーポイントは、楽天サービス全体で使うことができますし、そのほか数多くある加盟店での支払いにも使うことができます。
さらに楽天カードには楽天ポイントカードの機能も付いているので、楽天カード支払いと楽天ポイントカード提示のポイント、そして楽天サービスで貯まるポイントと、ポイントを何重取りにも増やしていくことができます。こうした貯まりやすく使いやすい楽天カードは、多くの学生に人気のカードとなっています。
楽天カードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard、アメリカンエキスプレス |
---|---|
ポイント還元率 | 100円につき1ポイント(1%) |
年会費 | 永年無料 |
審査基準 | 満18歳以上(未成年の場合は保護者の同意書が必要) |
発行期間 | 約2週間 |
キャンペーン | 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント |
セディナカードJiyu!da!
セディナカードJiyu!da!は、わくわくポイントが貯まるクレジットカードです。
わくわくポイントとは、イオンやダイエー系列で貯められるポイントで、nanacoやdポイント、マイルといったポイントのほか、さまざまな金券に交換することができます。
また、クレジットカードとしての機能だけでなく、Apple PayやQUICPay、IDにも対応しており、スマホ決済にも紐づけることができて便利です。
セディナカードの特徴
セディナカードJiyu!da!の大きな特徴は、イオン、ダイエー、セブンイレブンで支払いをするとポイントが3倍になることです。イオンやダイエーは普段の買い物だけでなく、家具や電化製品といった比較的高額な商品も取り扱っているので、セディナカードJiyu!da!で支払いをすることで、お得なポイント還元が受けられるでしょう。
さらに海外ショッピングでもポイントが3倍になり、海外保障も手厚いので留学の際にも便利です。
セディナカードJiyu!da!のスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard |
---|---|
ポイント還元率 | 200円につき1ポイント(0.5%) |
年会費 | 永年無料 |
審査基準 | 満18歳以上(未成年の場合は保護者の同意書が必要) |
発行期間 | 約2週間 |
キャンペーン | 新規入会&利用で6,000円相当のわくわくポイントプレゼント |
Yahoo!JAPAN カード
Yahoo!JAPAN カードは、Tポイントが貯まるクレジットカードです。
さらに、クレジットカード機能に加えてTポイントカード機能もついているので、Tポイントカード提示とカード支払いでポイントを二重取りすることができます。共通ポイントであるTポイントは、毎日の生活で使うことが多いポイントなので比較的貯めやすいポイントだと言えるでしょう。
また、Yahoo!ショッピングやLOHACO(ロハコ)といったネットショッピングでYahoo!JAPAN カードを利用すると、ポイントがいつでも3倍になります。普段からYahoo!ショッピングやLOHACOを使って買い物をする人なら、絶対に持っておきたいクレジットカードです。
Yahoo!JAPAN カードの特徴
学生におすすめしたいYahoo!JAPAN カードの特徴は、ドラッグストアのwelcia(ウエルシ)で利用すると非常にお得に買い物ができるということです。ウェルシアでは、カードの提示とカード支払いでポイントの二重取りをすることができるうえ、毎週月曜日はポイント2倍デーになっていたり、レジ袋をもらわないことで3ポイントもらうことができたりします。
それだけでなく、毎月20日の「お客様感謝デー」には、200ポイント以上のTポイント利用で、Tポイントの価値が1.5倍になります。つまり、1,000ポイントが1,500円分の価値になるので大変お得です。
Yahoo!JAPAN カードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard |
---|---|
ポイント還元率 | 100円につき1ポイント(1%) |
年会費 | 永年無料 |
審査基準 | 満18歳以上(未成年の場合は保護者の同意書が必要) |
発行期間 | 約2週間 |
キャンペーン | 最大10,000円相当の期間限定Tポイントプレゼント |
学生は普段使いでお得なクレジットカードを選ぼう
学生がクレジットカードを選ぶときには、普段使いでお得なものを選ぶことをおすすめします。
自分がよく利用するお店でお得に使えるクレジットカードや、よく使うポイントが貯まるクレジットカードを選ぶのです。クレジットカードを上手に使って、よりお得な生活を送りましょう。