ポイント還元率の計算方法とは?還元率が高いクレジットカードも合わせて紹介

クレジットカード選びの際に、重要な指標となってくるのが「ポイント還元率」です。
このポイントの還元率が高いものほどメリットが大きくなり、日常的に使いやすくなるでしょう。

この記事では、クレジットカードのポイント還元率の計算方法と、還元率の高いおすすめのクレジットカードを紹介します。

ポイント還元率の計算方法

ポイント還元率の計算方法

クレジットカードには、独自のポイントシステムが付与されていることも多いです。
ポイントシステムのあるクレジットカードは、使用した金額に応じたポイントが還元されるので、日常的にお得な利用が可能となります。

同じ商品を買う場合でも、ポイント還元率が高いほうがお得なので、クレジットカードを選ぶ際には重要なチェックポイントになるでしょう。

クレジットカードのポイント還元率は、次のように計算することができます。

例1:200円ごとに1ポイント獲得できるクレジットカードの場合

1ポイント÷200円×100=0.5%

例2:100円ごとに1ポイント獲得できるクレジットカードの場合

1ポイント÷100円×100=1.0%

このように利用金額に対していくらポイントがもらえるのかが分かれば、ポイント還元率は簡単に計算できます。

逆に、ポイント還元率が明示されているクレジットカードの場合、「何円ごとに何ポイントつくのか」を確認するのにも使えます。
例えば、すべての買い物をポイント還元率1.0%のクレジットカードで支払うようにすれば、年間100万円使用したら10,000円が戻ってくることになります。

ポイント還元率の高いクレジットカード5選

ポイント還元率の高いクレジットカード5選

クレジットカードを選ぶ際には、ポイント還元率を参考にすることもおすすめです。
一般的にポイント還元率が1.0〜2.0%のクレジットカードは、高還元率をアピールしていることが多いです。

また、クレジットカードによっては特定の条件で利用することで、ポイント還元率がアップすることもあります。
自分のライフスタイルに合うクレジットカードを見つけることができれば、通常よりも高い還元率を実現することが可能です。

ここからは、ポイント還元率が高いおすすめのクレジットカードを5つ紹介します。
ポイント還元率がいくらくらいなのか、還元率を高められる方法があるのかなど、細かくチェックしてみましょう。

dカード

dカード

dカードは、ドコモが提供する年会費が永年無料のクレジットカードです。

ポイント還元率が常に1.0%と高く、いつもの買い物で100円ごとに1ポイントを獲得できます。
クレジット支払いだけでなく、iDによる電子マネー支払いでも1.0%の還元となるため、自分の使いやすい方法を選択可能です。
dカードを提示するだけでポイントを貯められるので、普段からコツコツとお得な買い物を体験できるでしょう。

また、dカードは「dカード特約店」で使用することで、通常のポイント付与に加えて特約店ポイントを獲得できます。
条件に応じて100円〜200円ごとに1.5〜5.0%のポイント還元が受けられるので、使う場所を選ぶことでよりポイント還元率を高められます。

その他、dカードはドコモの「d払い」や「dポイントカード」と組み合わせて使うことで、ポイントを2〜3重取りすることも可能です。

d払いの支払い方法にdカードを設定したうえで、d払いによる支払いとdポイントカードを提示すると、最大で2.5%のポイント還元を受けることができます。

使い方と環境次第でポイント還元率を高められる点は、dカードの大きな魅力です。

ポイント還元率 1.0%〜
年会費 永年無料
貯まるポイント dポイント

dカードについて詳しい記事はこちら

dカード GOLD

dカード GOLD

dカード GOLDは、dカードのワンランク上のクレジットカードです。
dカード GOLDも100円の支払いで1ポイントを貯めることができ、クレジットカード払いと電子マネーiDの両方で活用できます。

特約店を使うことでもポイント還元率が高くなり、d払いやdポイントカードとの連携でポイントの3重取りも可能です。
普段から利用できる店舗やネットショップがないか確認し、ポイント還元率を高められる工夫をしてみましょう。

その他、dカード GOLDは「dポイントクラブ優待」を利用でき、ドコモのケータイやドコモ光の月額料金の10%をポイント還元で受け取れます。

ドコモのスマホや回線を使っている場合には、dカード GOLDを使って支払うことでさらにお得になるでしょう。

ポイント還元率 1.0%〜
年会費 11,000
貯まるポイント dポイント

dカード GOLDについて詳しい記事はこちら

楽天カード

楽天カード

楽天カードは、特に楽天サービスとの組み合わせで大きなメリットを見出せるクレジットカードです。

100円で1ポイントが貯まる1.0%還元が特徴で、上手な使い方を意識しなくても多くのポイントを貯めていくことができます。

ポイント還元率がアップする特典も多く、例えば楽天市場の利用でポイント最大3倍、楽天トラベルで最大2倍、楽天カード優待で1.5倍〜の還元を受けることが可能です。

また、楽天カードは新規入会と利用をすることで、楽天ポイントをプレゼントするキャンペーンも実施しています。
2021年7月現在は、新規入会だけで通常ポイントが2,000ポイント、利用特典として期間限定ポイントが3,000ポイント獲得できます。
いきなり最大で5,000ポイントを得られるので、お得に楽天カードを利用できるでしょう。

ポイント還元率 1.0%~
年会費 永年無料
貯まるポイント 楽天ポイント

楽天カードについて詳しい記事はこちら

Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)

ヤフーカード Yahoo!カード

Yahoo! JAPANカードも、高還元率のクレジットカードとして人気です。
100円につき1ポイントのTポイントを貯めることができるため、普段の利用から高い還元率を維持できます。

Yahoo! JAPANカードはTカードと一体になっているため、Tポイント提携店で使うことでダブルでポイントを獲得できます。

その他、Yahoo!ショッピングやLOHACOでクレジット払いをすると、「Yahoo!ショッピング・LOHACOポイント」「利用特典のPayPayボーナス」「Yahoo! JAPANカードのクレジットポイント」の3つを同時に貯められます。
毎日3%還元が実現できるので、スムーズにポイントを獲得することが可能です。

さらにYahoo! JAPANカードは、新規入会と利用でPayPayボーナスを付与するキャンペーンを実施しています。
新規入会で2,000円相当のPayPayボーナス、3回利用で5,000円相当のPayPayボーナスが得られるのも特徴です。

ポイント還元率 1.0%〜
年会費 永年無料
貯まるポイント Tポイント、PayPayボーナス

Yahoo! JAPANカードについて詳しい記事はこちら

au PAY カード

au PAY カード券面

ポイントの高還元率を求めるのなら、au PAY カードもおすすめのクレジットカードです。
MastercardとVisaの使える店舗であれば、いつでも100円ごとに1ポイントのポイント還元が受けられます。

さらに提携先のポイントアップ店を利用することで、200円ごとに1ポイントが獲得可能です。
その他、au PAYにau PAY カードを使ってチャージすることで、1.0%+0.5%=1.5%の還元率を実現できます。

ポイント還元率を高めるさまざまな使い方が考えられる点は、au PAY カードのメリットになるでしょう。

今なら入会から最大6ヶ月間で特典条件を満たすことで、最大10,000Pontaポイントがプレゼントされます。
必要な条件を確認して、この機会に新規入会を検討してみることもおすすめです。

ポイント還元率 1.0%〜
年会費 永年無料
貯まるポイント Pontaポイント

au PAY カードについて詳しい記事はこちら

ポイント還元率に注目してお得な生活をしよう

ポイント還元率の高いクレジットカードを選んでみよう

現在では、クレジットカード以外にも電子マネーやスマホ決済など、さまざまなキャッシュレス決済サービスが流行しており、ほとんどの場合ポイントが付与される仕組みになっています。

お得な生活を実現するためにも、ポイント還元率に注目して効率良くポイントを貯めてみてください。

この機会にポイント還元率が高いキャッシュレス決済サービスをチェックして、実際に利用してみてはいかがでしょうか。

ポイントについて詳しい記事はこちら

おすすめの記事