

ポイントが貯まりやすく、セキュリティの高さで人気のクレジットカード「楽天カード」。
特に普段使いで重宝するバランスの良いカードです。
この楽天カードには、更に上位ランクのクレジットカードである「楽天プレミアムカード」が存在します。
今回は、楽天プレミアムカードの特徴やメリットから、作成しやすいのかという審査基準まで紹介します。
是非、最後までご覧下さい。
楽天プレミアムカードの特徴は?
楽天プレミアムカードはクレジットカード、電子マネーEdy、楽天ポイントカードの機能がすべて含まれたバランスの良さが売り。
今回はその中でも、抑えておきたい特典やメリットを紹介します。
ポイント還元率がさらにお得に!
楽天プレミアムカードのポイント還元率は、楽天カードと同じく1%ですが、楽天市場で買い物をするだけで+1倍、カード決済で最大+4倍、と最大5%にもなります。
また、楽天プレミアムカード会員限定のサービス「楽天市場コース」というものを使えば最大6倍になるほか、お誕生月サービスと併用すれば驚異のポイント還元率も実現可能。
楽天市場コース
・毎週火曜日・木曜日楽天市場で+最大1倍
トラベルコース
・楽天トラベルオンライン決済で+最大1倍
・手荷物宅配サービス
・国内宿泊ご優待サービス
エンタメコース
・楽天TVご利用分ポイント+最大1倍
・楽天ブックスご利用分ポイント+最大1倍
ポイントが貯まりやすいうえ、貯まった楽天スーパーポイントは、楽天EdyやANAのマイルに交換できるので便利。とにかくポイント還元率で選ぶなら、楽天プレミアムカードがおすすめです。
プライオリティ・パスが付帯
通常の楽天カードにはない特典として、プライオリティ・パスの付帯があります。
楽天プレミアムカードを持っているだけで、世界120ヶ国400以上の都市や地域で900ヶ所以上の空港ラウンジが無料で使い放題となります。
通常は429米ドルであるプレステージ会員。1ドルを109円として換算すると年会費で45,000円以上かかる計算です。
そんなサービスが年会費1万円で使い放題になる楽天プレミアムカードは、かなりコストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。
付帯保険も充実
楽天プレミアムカードには、旅行傷害保険が付帯しています。
・海外旅行傷害保険:最高5,000万円 (引受保険会社:三井住友海上火災保険株式会社)
・国内旅行傷害保険:最高5,000万円 (引受保険会社:Chubb損害保険株式会社)
・動産総合保険:最高300万円 (引受保険会社:三井住友海上火災保険株式会社)
動産総合保険については、楽天プレミアムカードで購入した1点1万円以上の商品が破損や盗難、火災などの偶発的な事故に遭ってしまった場合、購入から90日以内であればカード会社が補償してくれるというものです。食料品や動植物、不動産、自動車など補償対象外のものもありますが、購入したものに対してしっかり補償が付いているのは安心ですね。
楽天プレミアムカードの詳細
楽天プレミアムカードの家族会員は年会費540円(税込)と割安です。
カードの締め日は月末、利用金額の引き落とし日は翌月27日となっています。
ポイント還元率 | JCB、VISA、Mastercard、アメリカンエキスプレス |
---|---|
ポイント還元率 | 1%(100円につき1ポイント)+カード決済で最大ポイント4倍=最大5% |
年会費 | 10,800円(税込) |
審査基準 | 原則として20歳以上の安定収入のある方 |
発行期間 | 約1週間 |
キャンペーン | 新規新規入会&利用で15,000ポイントプレゼント |
楽天プレミアムカードの審査の難易度は?
ステイタスカードということで気になるのが審査の難易度ですよね。
楽天プレミアムカードの申し込み基準には「原則として20歳以上の安定収入のある方」との記載があります。
年収制限などは公表していませんが、「安定収入」とあるのは程度の年収が必要となります。
理想の年収としては400万円以上ですが、年収300万円でも審査に通るケースもあるようです。
一般的にカードのランクが上がるほど会員になるのは難しくなります。
誰でも気軽に申し込めるものではありませんが、他社のゴールドカードと比較すると審査は通りやすい方だと言われています。
楽天プレミアムカードの口コミ・評判は?
素晴らしいメリットが盛り沢山の楽天プレミアムカードですが、実際の口コミなどはどうなのでしょうか?
この項目では、楽天プレミアムカードを使っている方の声を取り上げます。
「プライオリティ・パス利用が最大の目的。プライオリティ・パスが付いて年会費1万円とお得で、いつも海外のラウンジでゆっくりと過ごしています。旅行保険も付いて安心。また公共料金の支払いにも充てており、ポイントも多く貯まり、ショッピングも楽しめています。見栄よりも実益を重視したいのなら持って置くべきカード。」
⇨圧倒的な特典の素晴らしさを感じますね。コストパフォーマンスの良さもメリット。
「ステータス的には誰でも持てるカードですが、ゴールドカードとしての機能をしっかりと受けられるのが良い。手軽にゴールドカードを持つのならこのカードがおすすめ。」
⇨ゴールドカードの中でも手軽さが武器。リースナブルに持てるもの良いですね。
このようなポジティブな意見が多くありました。
トータルバランスが素晴らしいカードであることが伺えますね。
圧倒的なコストパフォーマンス!楽天プレミアムカードを使いこなそう
今回は、楽天プレミアムカードの概要から審査の通りやすさまで解説しました。
ステイタスカードとしてはリーズナブルな年会費でありながら、プライオリティ・パス付帯の便利なカードで、特に海外旅行が好きな人にはおすすめと言えます。
楽天プレミアムカードを上手に使いこなして、生活をより楽しくしていきましょう。