

クレジットカードには、それぞれの会社で独自のポイント制度を作っています。そのポイントを上手く活用することで、クレジットカードをより便利に使うことができるのです。セゾンカードには『永久不滅ポイント』というものがあり、これをどのように貯めて使っていくかが重要になっていきます。そこで今回は、この永久不滅ポイントについて詳しく解説していきます。
SAISON(セゾン)カードの特徴や審査の難易度、永久不滅ポイントとは?紛失時の対応やキャッシングについても解説
SAISON(セゾン)カードの永久不滅ポイントとは?
セゾンカードでは『永久不滅ポイント』を貯めることができます。永久不滅ポイントは基本的に『1,000円で1ポイント付与』されるサービスで、1回ごとの利用金額ではなく『1ヶ月の合計利用金額』に対して付与されるのがポイントです。1回の利用金額が1,000円に達していなくても無駄にならないのは大きなメリットになります。
1ポイントの価値は4.5円~5円前後なので還元率にすると『0.45~0.5%』ほどです。少なく感じるかもしれませんが、お得にポイントを貯めれるサービスなどもありますので、それを上手く活用していきましょう。貯めるだけでなくショッピングなどに利用できますので、できるだけ効率良く貯めることが大事です。
SAISON(セゾン)カードの永久不滅ポイントを貯めるメリットとは?
では、永久不滅ポイントを貯めるメリットについて解説します。
支払いに使う
貯まった永久不滅ポイントは、毎月のショッピング利用金額に充当もできます。月々の請求額を減らしたい方にはおすすめの使い方です。
アイテムと交換する
ポイントを好きな商品に交換することもできます。人気の家電からギフト券などが交換アイテムは充実しており、その数は300種類以上です。他にも、対象カードを持っていれば交換可能な限定商品もあります。
ポイント運用で増やせる
永久不滅ポイントは貯めて使うだけのものというイメージがありましたが、最近では運用もできるようになりました。運用と聞くと投資というイメージがありますが、実際は『マネックス・セゾン・バンガード投資顧問㈱』が運用する投資信託の価格に合わせて、永久不滅ポイントが増減します。申込者は『投資の疑似体験ができる』わけです。永久不滅ポイントが実際に増えたり減ったりするので、投資に興味のある方にはおすすめの使い方になります。
SAISON(セゾン)カードの永久不滅ポイントを貯める方法は?
セゾンカード(インターナショナル)を使って、お得に永久不滅ポイントを貯める方法を解説します。
公共料金・携帯電話の支払いで貯める
公共料金の支払いをセゾンカードにすることで、お得に永久不滅ポイントを貯めることができます。毎月の水道光熱費だけでなく、自動車税や固定資産税、国民年金などのような税金もセゾンカードで支払うことが可能です。公共料金を払いながら、ポイントがお得に貯まるので活用してみてください。ただし、以下の支払いには永久不滅ポイントが付かないので注意してください。
- nanacoへのクレジットチャージ
- 楽天Edyへのチャージ
- おさいふPontaへのクレジットチャ-ジ
- ココカラクラブカ-ドへのクレジットチャ-ジ
- ATM手数料
- カード再発行手数料
- 年会費の支払い
- キャッシングのご利用
などです。意外と勘違いされやすいのですが、キャッシングでの利用ではポイントが貯まりません。ポイントを貯めるのが目的なのでしたら、ショッピングや公共料金の支払いなどを行いましょう。
家族カードのポイントを合算して貯める
永久不滅ポイントは家族で合算して貯めることが可能です。家族カードが保有しているポイントは本会員カードに合算されます。それぞれが本会員カードを持っていたとしても、1枚の本会員カードに集めることも可能です。ただし、下記の内容に注意しましょう。
- 原則として同一住所かつ同姓の家族であること
- 100ポイント単位でないと合算できないこと
セゾンポイントモール経由で貯める
永久不滅ポイントを貯めるのに最も定番なのが『セゾンポイントモールを利用する』ことです。セゾンポイントモールを活用する場合は、以下のような方法で貯めることができるので参考にしてください。
セゾンポイントモール提供のサービスを利用
セゾンポイントモールが提供しているサービスを利用することで、簡単にポイントを貯めることが可能です。サービスとしては以下のようなものがあります。
- ゲームで貯める
- レシートで貯める
- 商品アンケートで貯める
- CM動画視聴で貯める
- グルメレポートで貯める
- チラシで貯める
などです。
上記のサービスを利用することで『アクションポイント』が貯まっていきます。アクションポイントが100ポイント貯まれば永久不滅ポイント1ポイントに交換可能です。買い物することもなく、空いた時間にこれらのサービスを利用するだけでポイントが貯まっていきます。
セゾンポイントモールを経由して提携ショップで買い物
セゾンポイントモールを経由して提携ショップで買い物をするだけで『最大30倍のポイント』が貯まるので利用してみましょう。セゾンポイントモールの提携ショップは多く展開しており、有名なとこだと以下のような店舗があります。
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
- ヤフオク
- 楽天市場
- ベルメゾン
- ビックカメラ
などです。
提携ショップには、それぞれポイント倍率が設定されています。その倍率でボーナスポイントが獲得できるので非常に便利です。たとえばポイント倍率10倍の提携ショップで10,000円のお買い物をした場合を想定すると、
通常クレジットカードポイント:20ポイント
提携ショップのボーナスポイント:80ポイント
合計:100ポイント
が貯まることになります。ぜひ活用してみてください。
インターネットブラウザにツールを導入して貯める
セゾンポイントモールを経由しなくても永久不滅ポイントが貯まるツールがあります。そのツールを利用することで、便利にそしてお得にポイントを貯めることが可能です。活用例は下記の通りです。
ブックマークや検索結果ページから、セゾンポイントモールの出店ショップにアクセスすることで『ポイント倍率が適用されました!』というお知らせが表示されます。それが表示されたことで、自動的にセゾンポイントモールを経由したことになるのです。そのため、お知らせに表示されているポイント倍率でポイントが貯まります。
また、よく利用するショップを永久不滅プラスの「お気に入りショップ」に登録しておくことで、同様にポイントを貯めることができます。非常に便利なのでぜひ活用してみてください。
お得なキャンペーンで貯める
お得なキャンペーンを利用することでポイントを貯めることができます。現在開催されているキャンペーンの中からいくつか紹介します(2019年4月14日時点)。
最大10万円分のポイントバック
期間中にエントリーすることで、ショッピングご利用合計金額10万円(税込)以上お客様の中から抽選で500名様にキャンペーン期間中ご利用金額の10%分の永久不滅ポイントをプレゼントするキャンペーンです。最大で20,000ポイントまでとなっており、2019年6月10日まで開催されています。
全国の出光サービスステーションでのご利用で、永久不滅ポイント2倍!
期間中、全国の出光サービスステーションにて対象カードをご利用いただくと、永久不滅ポイントを通常の2倍(1,000円[税込]につき2ポイント)プレゼントするキャンペーンです。エントリーは不要で、2019年4月1日~2020年3月31日の期間で行われています。
貯まった永久不滅ポイントはNetアンサーかアプリで確認
Netアンサーや専用アプリ『セゾンPotal』を利用することで、簡単に永久不滅ポイントがいくら貯まったか確認することができます。どちらも、ネット環境さえあれば手軽に確認することが可能なので、永久不滅ポイントを活用していくのであればアプリのインストールを検討してみてください。
SAISON(セゾン)カードで永久不滅ポイントをざくざく貯めよう!
永久不滅ポイントは無期限で使えるポイントです。セゾンカードを使えば使うほど貯まっていきますし、ポイントが使える用途も豊富に取り揃えられています。お得にポイントを貯める方法もあるので、ぜひセゾンカードを利用してみてください。