楽天Edyにチャージする方法、オートチャージの方法は?

楽天Edyは電子マネーのひとつです。愛用している方も多いでしょう。この楽天Edyにチャージする方法はいくつかありますが、お得にポイントを貯めるには楽天カードによるチャージがおすすめです。また、チャージは手動だけでなく、自動で行うオートチャージというものもあります。これらについて解説します。

楽天Edyとは?

楽天Edyはプリペイド型電子マネーです。コンビニやスーパーなど多くの場所で利用することができます。カードでタッチするだけでスムーズに支払いを行うことができます。荷物が多い場合や、ちょっとした散歩の際などに持ち歩くのにも便利です。事前にチャージしておいた残高内で料金の支払いに使えて、ポイントも貯めることができるというメリットもあります。

楽天Edyは楽天カードからチャージするのがおすすめ!

楽天Edyにチャージする方法には、現金でのチャージやクレジットカードによるチャージ、アプリやポイントチャージなどがあります。その中でも、おすすめなのが楽天カードからチャージをするという方法です。
おすすめの理由は、お得に楽天スーパーポイントを獲得することができるから。楽天カードからEdyにチャージを行うと200円ごとに1ポイントの楽天スーパーポイントを獲得することができます。
また、楽天Edyを利用することでも200円ごとに1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まります。つまりポイントの2重取りができるのです。現金などでもチャージすることはできますが、現金でチャージをする場合にはポイントは獲得できません。そのため、楽天カードからのチャージが非常にお得なのです。

楽天Edyにチャージ(入金)する方法

楽天Edyを利用するには、チャージ(入金)をする必要があります。そのチャージ方法にはいろいろなものがあります。自分の持っているEdyによっても異なり、自分の好きな方法によってチャージをすることが可能。

おサイフケータイへのチャージ

おサイフケータイへのチャージ方法には、以下のようなチャージ方法があります。

  • 現金によるチャージ
  • クレジットカードによるチャージ
  • オートチャージ
  • ポイントチャージ
  • 楽天会員情報に登録済のクレジットカードによるチャージ
  • 銀行口座からのチャージ

Edy機能付き楽天カードへのチャージ

Edy機能付き楽天カードへのチャージ方法には、以下のような方法があります。

  • 現金によるチャージ
  • クレジットカードによるチャージ
  • オートチャージ
  • ポイントチャージ
  • いつでもチャージ
  • 楽天Edyアプリによるチャージ

Edy-楽天ポイントカードへのチャージ

Edy-楽天ポイントカードへのチャージ方法には、以下のような方法があります。

  • 現金によるチャージ
  • クレジットカードによるチャージ
  • 楽天Edyアプリによるチャージ
  • ポイントチャージ

楽天Edyにオートチャージ

楽天Edyのチャージ方法には、いろいろなものがありますが、おサイフケータイ、Edy機能付き楽天カード、Phone+Edyカードの場合には、オートチャージを設定することができます。オートチャージができるのはこの3種類のタイプのみ。

では、このオートチャージにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
オートチャージとは、事前に設定したEdy残高が設定した金額を下回ると自動的にチャージを行うというものです。残高やチャージする金額については設定を行うことが可能。自分の都合に合わせた金額で行うことができます。

現金チャージなどの場合は自分でチャージをしなければなりませんが、オートチャージは事前に設定した残高を下回ると自動でチャージされるので、いちいちチャージしなくてもよいというメリットがあります。そのため、チャージし忘れて利用できないなどということもなくなります。毎回チャージをするのが面倒だという方におすすめです。

おサイフケータイの場合

おサイフケータイでオートチャージを設定する場合に、オートチャージに設定することができるチャージ方法は、クレジットカードでのチャージ、楽天IDでのチャージ、銀行口座振替でのチャージとなっています。アプリから「チャージ設定」をタップして「オートチャージ設定」から設定を行います。

Edy機能付き楽天カードの場合

Edy機能付き楽天カードの場合でオートチャージの設定を行う必要があります。まずは、楽天e-NAVIにログインしてEdyチャージページに進み、Edyオートチャージを選択して条件の設定を行い、申し込みます。楽天e-NAVIでの申し込み後、オートチャージが使えるように、店舗やファミポート、パソリなどで使えるように設定を行う。

iPhone+Edyカードの場合

iPhone+Edyカードの場合には、オートチャージに設定することができるのは、クレジットカードでのチャージもしくは楽天IDによるチャージです。設定メニューから、チャージ設定をタップしてオートチャージの詳細を設定することで利用できます。

楽天Edyと楽天カードでチャージをお得に

楽天Edyは、事前にチャージをすることで、支払いを簡単かつスムーズに行うことができます。
チャージ方法にはいろいろなものがあり、オートチャージを設定しておけば設定した残高以下になると、自動的にチャージが行われるのでとても便利です。また、楽天Edyへチャージを行う際には、楽天カードから行うとチャージ金額200円ごとに1ポイントが貯まりますし、Edyを利用する際にも200円ごとに1ポイントが貯められるのでお得です。
ぜひ楽天Edyを利用してみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事