割り勘に便利!個人間送金アプリKyash(キャッシュ)の特徴やメリット、使い方は?

ちょっとした買い物や飲食店でのお会計のときにクレジットカードや電子マネー、アプリで支払うキャッシュレス化が進んでいます。
最近ではスマホに登録したクレジットカード情報でショッピングをするだけでなく、個人間のお金のやり取りも現金からキャッシュレスへ移行が始まっているようです。
今回は割り勘や立て替えなどの際、個人間の送金に役立つアプリKyash(キャッシュ)の特徴や使い方について、細かく解説します。

スマホ送金アプリKyash(キャッシュ)とは?

株式会社Kyash(キャッシュ)が運営する送金アプリ「Kyash(キャッシュ)」。使い方はとにかくシンプルで簡単。
銀行やクレジットカードからKyashアプリに入金すると、手数料なしでスマホから簡単に送金することができます
三井住友ファイナンシャルグループ(SMFG)、伊藤忠商事、電通デジタル・ホールディングス、みずほファイナンシャルグループなどの大手企業から総額13億円もの資金を集めたとしてリリース前から注目されていたKyash。
アプリに加え全国のVisa加盟店で利用可能な「Kyashリアルカード」も発行。さらに現在はQUICPayの対応店舗でも決済できるようになっています。

Kyash(キャッシュ)の特徴は?


個人間の送金を目的に開発されたKyashはシンプルな操作性で簡単に利用することができます。
アプリにクレジットカード情報を登録するだけで送金・請求ができ、手数料が無料なのも嬉しいポイントです。

すぐにVisaカードとして使える手軽さ

スマホでVisaカードを簡単に発行することができます。支払う料金はセブン銀行やコンビに、銀行ATMから現金をチャージするか、お手持ちのクレジットカードの情報と紐づけてカードチャージをする2通りから選択できるプリペイド方式。
発行手数料・年会費が無料なうえに面倒な本人確認や手続きは不要・審査なしなのが大きな魅力となっています。

利用金額の2%還元

Visaカード加盟店でKyashで決済すると、支払い金額の2%がポイントとして還元されます。消費税が10%に上がってもKyashを利用すれば実質8%で買い物できるということに。
また、Kyashを使って割り勘すればまとめて支払った人だけでなく、割り勘したメンバーみんなが平等に2%のポイントがもらえます

Kyashリアルカードとバーチャルカード

Kyashでは、バーチャルカードとリアルカードの2パターンのカードがあります。
バーチャルカード:メールアドレスと電話番号だけですぐに利用可能。世界中のVisa加盟店でオンラインでの買い物に利用でき、1回の利用限度額は3万円。
リアルカード:実店舗とAmazonなどオンラインショッピングの両方で利用可能です。1回の利用限度額は5万円。利用可能なお店は公式サイトでチェックできます。

クレジットカードとkyashリアルカードのポイント2重取りが可能

設定をクレジットカードからのオートチャージにしておくことで、Kyashのポイント還元2%に加えてクレジットカードのポイント還元が上乗せされます。
例えば還元率1%の楽天ポイントカードを紐付けておけばKyashポイント2%+楽天ポイント1%、合計3%のポイントが還元されるというお得な仕組みです。

スマホ送金アプリKyash(キャッシュ)のメリットは?


個人間送金を目的に開発されたKyashは、割り勘や立て替えなど様々なシーンで利用できます。
割り勘は人数が多いほどお金の回収に時間がかかるうえにおつりのやり取りが面倒ですが、Kyashを使えばそうした悩みも一気に解決。さらに全員が2%のポイント分お得になるというメリットがあります。
お金は後日請求することもでき、やり取りの履歴がしっかり残せるのも人気の理由です。

Kyash(キャッシュ)の利用方法は?

KyashはiOS、Androidに対応しています。まずはアプリをダウンロードしましょう。

カード発行方法

  1. アプリをダウンロード
  2. Facebookアカウントで登録orメールアドレスとパスワードで登録
  3. アプリで「バーチャルカード」の発行を選択

リアルカードは「リアルカードを申し込む」を選択し、申し込みフォームに必要事項を入力。後日カードが届いたら「リアルカード有効化」でカード情報を入力すれば完了です。

送金方法

  1. ウォレット画面から「送金」を選択
  2. 「相手を選ぶ」を選択。送金リンクを作成、ID・名前検索、QRコード、友達を読み込むなどから適宜選択

請求方法

  1. ウォレット画面から「請求」を選択
  2. 「相手を選ぶ」を選択。送金リンクを作成、ID・名前検索、QRコード、友達を読み込むなどから適宜選択

現金チャージ

ウォレット画面下部に「現金チャージ」として「セブン銀行」「コンビニ」「銀行ATM(ペイジー)」の選択が可能。クレジットカード情報を登録していればカードチャージも表示されます。
都合の良い方法を選び、画面に表示される手順に従います。

Kyashはシンプルな画面デザインで初めてでも使い方がわかりやすく、誰でも簡単に使いこなすことができます。

スマホ送金アプリKyash(キャッシュ)の口コミ

Kyashを実際に使っているユーザーの口コミを集めました。

  • 個人間送金とその他の活用ができるKyashが現時点で最適。もっと普及してほしい!
  • Kyashのリアルカードを手にしてから現金を使う機会が大幅に減った。使える範囲が広くて助かる!
  • google pay + kyash 最高
  • 周りのすすめでKyash導入してみた。「みんなこんな便利なもの使ってたのか!」と衝撃
  • Kyashの2%にクレジットカードポイントが上乗せされるの、強い

Kyash(キャッシュ)の加盟店は?

KyashはVisaに対応している世界中のお店で用可能です。実店舗だけでなくAmazonなどのネットショッピングサイトでも利用できるため、Kyashが使えなくて困るということはあまりなさそうです。しかし、一部の月額・継続契約の利用料金の支払いには対応していないようです。詳しくは公式サイトで確認できます。

個人間の送金に便利!Kyashとクレジットカードポイントで賢くお得にキャッシュレス

Kyashは割り勘や遠方にいる人への送金、立て替えなどが簡単に行えるだけでなく、2%のキャッシュバックに加えクレジットカードのポイントを上乗せできる嬉しい決済サービスです。
世界中で利用されているVisaのプリペイドカードを即座に発行でき、オンラインショッピングを始め日常の支払いでも役立ちます。
手数料・年会費無料なので気になったらダウンロードをしてみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事