ライフカード攻略!ポイントを効率良くためる活用術

みなさんはクレジットカードでポイントを上手にためていますか?ポイントをたくさんためて他のポイントと交換したり電子マネーにチャージしたり、自由度の高い使い方がしたいという方にはライフカードがおすすめです。

ライフカードは年会費永年無料、ポイント還元率は0.5~1.5%、LIFEサンクスポイントをためることができるクレジットカードです。通常の還元率は0.5%ですが、入会した年や誕生月には還元率がアップするなどの特典もあります。

この記事では、ライフカードで上手にポイントをためる方法について紹介します。

ライフカードのポイント還元率や年会費は?審査や引き落とし日などよくある質問を解説!

L-Mall(エルモール)を利用してポイント還元率アップ!


普段からオンラインショッピングを利用する方は、ライフカードが運営するオンラインショッピングモールのL-MALLを利用するのがおすすめです。

厳選された人気のショップが約500店以上あり、楽天市場やYahoo!ショッピング、高島屋オンラインストアなど人気のショッピングサイトも入っています。

L-MALL経由でショッピングをすると、支払金額に応じて最大25倍ものポイント還元率になります。さらにライフカードで支払えばボーナスポイントも付与。なかにはふるさと納税サイトもあるため、買いたいものや利用したいサービスがある場合は、まずはL-MALLで探してみるのが良いでしょう。

例えば楽天市場やYahoo!ショッピングは2倍、山田養蜂場オンラインショップは16倍、TRILBYは23倍などショップによって還元率は異なります。
普段利用するショッピングサイトがある方は、まずはL-MALLでショップを検索してみてはいかがでしょうか。

電子マネーへのチャージでポイントゲット


ライフカードは電子マネーへのチャージもポイント還元の対象になります。

EdyやモバイルSuica、nanacoなど人気の電子マネーにチャージできるため、よく利用しているものがある人はライフカードからチャージがおすすめです。

また、ライフカードにiDがついた一体型のカードもあるため、1枚のカードで2つの機能が使えるのもメリットです。

大きな買い物は誕生月を狙う!


ライフカードは誕生月にポイント還元率が3倍、つまり1.5%になることが大きな魅力です。

大きな買い物やまとめ買いなどは誕生月にまとめることで、効率よくたくさんのポイントがたまります。
また公共料金や税金の支払いなどの固定費もライフカードで支払うと、よりお得にポイントがためられます。

ポイントアッププログラムで還元率常時2倍も可能


ライフカードのポイントは、通常は1,000円につき1ポイントが付与されますが、年間利用金額によって翌年度の還元率が変わります。

年間利用金額が200万円以上のプレミアムステージになると還元率は常時2倍。
さらに誕生月にはその3倍になるため、月々の固定費や日常の支払いをライフカードに集約すれば効率良くポイントをためることができるかもしれません。

また、ライフカードの利用で還元されるLIFEサンクスポイントは1ポイント最大10円相当と、1ポイントの価値が高いのが特徴です。還元率が上がるほど、よりお得な特典が受けられますよ。

ためたポイントはマイルや楽天のポイントへも交換可能

ライフカードで貯めたポイントは家電や食品と交換したりキャッシュバックできたりとさまざまな使いみちがあります。
中でも人気なのがマイルや他のポイントと交換することです。

dポイントや楽天ポイント、auWALLETポイント、ANAのマイルなどその種類も豊富。
ポイントの有効期限も5年間と他のカードよりも長いため、ライフカードは「ポイントをためて使いみちをじっくり考えたい」という方にもピッタリなカードです。

ライフカードでポイントをためて

ライフカードはポイントがためやすく、メリットが多いと人気のクレジットカードです。
日頃からよくオンラインショッピングを利用する方は、L-MALL経由でいつも通りの買い物をするだけでよりお得にポイントをためることができます。

ためたポイントはさまざまな使いみちがあるため、年会費無料のライフカードを検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事