ナスダックとシティグループが、共同で進めているブロックチェーンプロジェクトを中断する意向であることがわかった。情報筋の話として16日にロイター通信が報じた。両者は2017年に取引を記録するブロックチェーン技術で提携すると発表しており、業界で先んじてブロックチェーンの金融取引への応用に取り組んできたが、開発へのコストがかかりすぎると判断したという。 ...

マルチスマホ決済「TakeMe Pay」では、10月中旬より新たな決済手段としてスマホ決済サービスの「PayPay(ペイペイ)」の運用を開始します。

業界最多の決済手段


TakeMe Payは種類の多いスマホ決済や、クレジットカード決済を一つにまとめる店舗向けサービスです。
利用者は新たにアプリインストール不要で、既に利用している決済アプリで設置されたQRコードを読み取るだけで決済が可能です。
現在85か国以上で利用され、従来から利用可能なAlipayLINE PayApple Payなど19種類に加えて、10月中旬より利用かとなるPayPay(ペイペイ)を加えると利用可能な決済手段は20種類となり、業界では最多になります。
また、利用者の多いPayPayを導入することで、さらなる利便性の向上が期待されます。

「TakeMe Pay」の利用方法

店頭にQRコードを設置すれば、あとはユーザーが利用したい決済アプリで読み取るだけで簡単に決済可能です。

※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です

おすすめの記事