
気軽に発行できてポイントが貯まりやすいライフカードですが、家族で本格的に利用するなら家族カードを発行しておくと便利です。
家族メンバーに収入がなくてもカードが持てますし、家族カードの利用分も本会員のカードと一緒に引き落とされますので、支払いの管理しやすくなります。
また、車で移動することが多い人はETCカードも発行しておくのがおすすめです。
しかし家族カードやETCカードにも年会費がかかるのか、家族カードでもポイントは貯まるのかなど細かい点も気になりますよね。
今回はライフカードのETCカードと家族カードについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にして下さい。
ライフカードとは?
ライフカード(Life CARD)とはライフカード株式会社が発行するクレジットカードです。
ポイントが貯まりやすいことと発行スピードが速いのが特徴で、気軽に持てるクレジットカードとして人気があります。
ポイントプログラムの「LIFEサンクスプレゼント」は、カード発行後最初の1年間はポイントが1.5倍になり、さらに誕生月はポイントが3倍になる特典が特徴です。
1年のうち1ヶ月間、誕生月は毎年この特典を受けることができますので、誕生月3倍目当てでライフカードを持っている人もいます。
貯まったポイントはANAマイルや楽天ポイントなど提携ポイントに交換できますので、使い道も幅広いのがメリットです。
ライフカードはインターネットから申し込みを行い、最短3営業日で発行することができます。
申し込みはオンラインで完結し、審査のスピードも速いため素早くカードを作ることができるのもよいところです。
国際ブランドはVISA、Mastercard、JCBから選ぶことができ、電子マネーのiDも利用可能。
家族カードやETCカードも発行できますので、クレジットカードとして基本的なサービスはしっかりと備えています。
ライフカード
年会費 | 永年無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 1,000円につき1ポイント(1ポイント=5円相当・0.5%還元) |
申し込み資格 | 18歳以上 |
家族カード年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料 ※一部カード:初年度無料、次年度以降500円(税抜) |
電子マネー機能 | iD |
発行スピード | 最短3営業日 |
ライフカードのETCカードとは?
ライフカードの利用者は年会費無料のETCカードを追加で発行することができます。
ETCカードは高速道路や有料道路を利用する際に料金所を自動で通過し、通行料金をクレジットカード払いにできる便利なカードです。
メリット
ライフカードのETCカードは年会費無料で利用できるのがメリット。
ライフカードにはいろいろな種類のクレジットカードがあり、ゴールドカードや旅行傷害保険付きのカードなど年会費が必要なものもありますが、ETCカードは年会費無料です。
コストをかけずに持つことができますので、自動車に乗ることが多いならETCカードを発行しておいて損はありません。
ETCカードの利用料金はライフカードの利用料金と自動的に合算して請求されます。
申し込み方法
ETCカードの申し込み方法はインターネットの会員ページ「LIFE-Web Desk」から行います。
まずLIFE-Web Deskの会員登録をして、会員ページにログインし、ETCカード発行の手続きをするだけです。
まだライフカードを持っていない人は、ライフカードの申し込みをするときに同時にETCカードの申込みができます。
ライフカードに新規申し込みするなら同時にETCカードも発行しておいた方が手続きがスムーズです。
ライフカードの家族カードとは?
ライフカードでは家族カードを発行することも可能です。
家族カードは本会員の家族のうち18歳以上の人が申し込みすることができます。
メリット
家族カードのメリットは、家族会員が本会員と同じようにお店やオンラインショップでお買い物ができるところです。
家族会員の利用分も本会員と合算されて引き落としされますので、支払いの管理が楽になります。
また、家族カードの利用分もポイントが貯まりますので、家族で積極的に利用することでポイントが貯まるスピードもアップします。
家族カードの年会費は、ライフカード<年会費無料>やライフカードゴールドでは無料です。
ライフカード<旅行傷害保険付き>など家族カードの年会費が必要なカードもありますが、年会費有料の場合でも年400円なので利用しやすいのがメリットです。
申し込み方法
家族カードの申し込み方法は、ライフカードすでに利用中なら会員ページのLIFE-Web Deskから発行の申請をします。
ライフカードを持っていない人は、ライフカードの申し込みをするときに家族カードも同時に発行できます。
ライフカードの審査基準は?
ライフカードの申し込み条件として必須とされているのは以下の3点です。
・日本国内に住んでいること
・18歳以上(高校生不可)
・電話連絡であること
高校生は親の同意があっても申し込みできませんので高校卒業まで待ってから申し込みしましょう。
大学生や短大生は学生専用ライフカードに申し込みをする必要があります。
審査基準については、カードの利用可能枠が10万円程度~200万円までなので、難易度はそこまで高くありません。
パートやアルバイト、派遣社員でも安定収入があればカードを作ることができるでしょう。
発行スピードはインターネットから申し込みをして最短3営業日です。
クレジットカードの中では審査のスピードが速いため、素早くカードを作りたい人にもおすすめできます。
ライフカードのキャンペーン
ライフカードでは2019年12月31日までの期間限定で最大10,000円相当のポイントがもらえる豪華なキャンペーンが開催されています。
キャンペーンのプレゼント内容は以下の2つです。
・カード発行でもれなく1,000円分のポイントプレゼント
・カード発行後の利用額に応じて最大9,000円分のポインプレゼント
1,000円分プレゼントはカードを発行すれば誰でももれなくもらえるポイントです。
申し込みがキャンペーン終了間際になっても、12月31日までに申し込みをして翌月末までにカードが発行されれば対象になります。
さらに、カード発行後3ヶ月間の利用学に応じて、月間5万円以上利用すると4,000円相当分が、月間10万円以上利用するとさらに5,000円相当分がもらえます。
月間10万円利用すれば4,000円相当分と5,000円相当分の両方がもらえますので、合計で最大9,000円分です。
ライフカードではカードを発行後の初年度は獲得ポイントが1.5倍になるという特典があります。
期間限定キャンペーンと初年度のポイントアップの両方が適用されますので、ポイントをたくさん貯めることできるでしょう。
ライフカードを持つならETCカード・家族カードもおすすめ
ポイントが貯まりやすく最短3営業日発行が特徴のライフカードですが、ETCカードや家族カードなどのサービスも充実しています。
ETCカードは年会費無料で発行できますので、車で移動することが多い人は発行しておくのがおすすめです。
家族カードは年会費無料の場合と有料の場合がありますが、有料の場合でも年間400円なのでポイントですぐに元が取れるでしょう。
いずれもインターネットで発行の申し込みができますので、面倒な手続きは必要ありません。
これからライフカードに申し込む人は本カードと同時に申し込みできますので、さらに手続きが簡単になります。
ライフカードを利用するならETCカードや家族カードもあわせて有効活用していきましょう。