OYO LIFE(オヨライフ)の物件をチェック!家具付き賃貸ってどんな部屋?

OYO LIFEのような家具付き賃貸とは、どのような物件なのか知りたい方も多いでしょう。すでに家具家電が設置されていて、とてもおしゃれな部屋が豊富に用意されています。
今回は、OYO LIFEの家具付き賃貸について詳しく解説します。

OYO LIFE(オヨライフ)について詳しくはこちら

OYO LIFE(オヨライフ)とは

OYO LIFEとは、パソコンやスマホから簡単に予約でき、気軽に好きな部屋を借りられる賃貸サービスです。
2019年3月にサービスを開始したばかりですが、気軽に引っ越しを体感できると人気が高まっています。
家具家電なしの部屋と家具家電付きの部屋を選ぶことができ、電気・ガス・水道などの手続きも不要です。
さらに、すべての部屋のWi-Fi環境が整えられているため、インターネット環境に困ることもないでしょう。

OYO LIFE(オヨライフ)のメリット

実際に東京で一人暮らしを始めるにあたって、OYO LIFEを利用するメリットはどんなものなのか気になる人もいるでしょう。一般的に一人暮らしを始めるときは多額の初期費用が引っ越しの際に煩わしいことも出てきます。

それでは、OYO LIFEのメリットについてご説明しましょう。

敷金・礼金、仲介手数料が無料

OYO LIFEのメリットとして、敷金・礼金、仲介手数料が無料であることが挙げられます。初期費用を抑えるにあたって敷金や礼金はとても重要なもので、一般的に家賃の1ヶ月分~2ヶ月分ほど支払うことになります。

仲介手数料は仲介業者によって変わりますが、基本的に家賃の0.5ヶ月か1ヶ月分を請求されます。ですが、OYO LIFEで部屋を借りたとしても、敷金や礼金、仲介手数料を支払う必要性は一切ありません。

スマホで簡単に契約

OYO LIFEで部屋を借りるときは、全てスマホのみで簡単契約できるメリットがあります。部屋を探すときは一般的に不動産会社に行って借りたい物件を探し、契約するためにさまざまな書類に必要事項を記入して提出するなど物件探しから入居まで手間と時間がかかります。

しかし、OYO LIFEの場合はわざわざ不動産会社に行く必要性がなく、物件探しから契約、入居まで最短30分しかかかりません。スマホさえあればいつでもどこでも好きなときに部屋が借りられるため、手間と時間をかけることなく生活が始められます。

電気・ガス・水道などの手続き不要

OYO LIFEでは最初から電気・ガス・水道が使えるようになっているので、面倒な手続きが一切必要ないのがメリットです。本来であれば引っ越した当初は電気・ガス、水道のいずれも止まっているので、すぐに各会社に連絡して手続きを行わなければなりません。

しかし、OYO LIFEでは既に電気・ガス、水道が使えるようになっているので、面倒な手続き等を行う必要性は全くありません。

家具家電付き

OYO LIFEは家具家電付きのお部屋を豊富に提供しています。一般的に引っ越しの際には家具家電を引っ越し先に移動させるか、買い揃えるか考える必要性があります。もしも買い揃えることになった場合、家具家電一つにつき数万円~数十万円ほどかかることになるので初期費用が非常に高くなるでしょう。

ですが、OYO LIFEなら最初から家具家電が設置されている物件を選べるため、初期費用を大きく抑えられます。

OYO LIFE(オヨライフ)の物件は?

OYO LIFEで借りられる部屋には、以下の3種類のタイプがあり、それぞれ家賃の相場が違います。

・マンションタイプ(10万〜15万円)
・戸建タイプ( 25万〜45万円 )
・シェアハウスタイプ(4万〜6万円)

この3種類のタイプの中で最も多いのはマンションタイプの部屋で、戸建タイプやシェアハウスタイプはまだまだ物件数が少ないようです。しかし、OYO LIFEはこれからも事業を拡大し続けることが期待されているので、物件数が増える可能性は高いでしょう。

OYO LIFE(オヨライフ)の家具家電付き賃貸

OYO LIFEにはさまざまな家具家電が設置されている賃貸物件がほとんどです。主にテーブルや椅子、デスク、冷蔵庫、洗濯機、洗面台、電気ケトル、ベッド、テレビ、エアコン、居室照明器具、アメニティ、バスマット、ラグ、レースカーテンなど、生活に役立つ家具家電が設置されています。

ただし、中には自分で家具を揃えたいという人のために、家具なし物件もあるのでお気に入りの家具家電を設置したい人は利用するのがおすすめです。

OYO LIFE(オヨライフ)おすすめ物件をチェック

ここからは、OYO LIFE公式サイトで紹介している物件をいくつか紹介します。

OYO LIFE #3554

こちらはシンシア日本橋という物件で、都営新宿線 浜町駅から徒歩3分の立地です。間取りは1Kで、家賃は11万3,000円、共益費は15,000円です(10月上旬時点)。
設備はポケットWi-Fi、調理器具、寝具類、テーブル、冷蔵庫、その他アメニティが用意されています。
オートロックになっており、防犯カメラやTVモニタ付インターホンも完備されているので安心です。

OYO LIFE #084

こちらはAPEX秋葉原という物件で、山手線御徒 町駅から徒歩7分の立地です。間取りは1Rで、家賃は13万6,000円、共益費は15,000円です(10月上旬時点)。
設備はポケットWi-Fi、調理器具、寝具類、テーブル、冷蔵庫、その他アメニティが用意されています。

OYO LIFE #380

こちらはアルテシモ ヴィコロという物件で、都営新宿線 森下駅から徒歩10分の立地です。間取りは1Kで、家賃は12万円、共益費は15,000円です(10月上旬時点)。
設備はポケットWi-Fi、調理器具、寝具類、テーブル、冷蔵庫、その他アメニティが用意されており、自転車・バイク置き場もあります。
24時間対応のセキュリティとなっているので安心です。

OYO LIFE #505

こちらはエアータワー西麻布という物件で、東京メトロ銀座線 表参道駅から徒歩10分の立地です。間取りは1Rで、家賃は16万円、共益費は15,000円です(10月上旬時点)。
設備はポケットWi-Fi、調理器具、寝具類、テーブル、冷蔵庫、アメニティが用意されており、オール電化になっています。
自転車置き場も完備されています。

OYO LIFE #579

こちらは後楽園キャステールという物件で、都営三田線 水道橋駅から徒歩3分の立地です。間取りは1Rで、家賃は94,000円、共益費は15,000円です(10月上旬時点)。
設備はポケットWi-Fiのみですが、自分で好きな家具家電を設置することができます。
自転車置き場があり、24時間対応のセキュリティとなっています。

OYO LIFE(オヨライフ)の始め方

1.最初にパソコンやスマホからOYO LIFEの公式ウェブサイトにアクセスします。
2.借りたい物件を探して予約します。
3.部屋を予約するとOYO LIFEから支払いを行うためのリンクが添付されたメールが送信されます。
このメールを受信してから72時間以内に料金を支払わなければなりません。
4.OYO LIFEが支払いが完了したことを確認すると、契約を締結するための案内が行われるので、無事に契約が締結されたら正式に契約が完了します。
5.入居する前日の18時~21時の間に、OYO LIFEから入居の案内や鍵の情報がメールで送信されます。
6.入居日当日は、10時以降から入居できます。
7.入居中にOYO LIFEから退去に関するメールが送信されます。
8.退去する場合は立ち合いの必要はなく、退去に関するメール内の内容に沿って、チェックフォームを提出した後に退去します。

以上がOYO LIFEの予約から退去までの流れです。

OYO LIFE(オヨライフ)にはおしゃれな物件多数!

OYO LIFEはまるでホテルのようにおしゃれな物件が数多くあり、気軽に引っ越しができます。内装や設備も非常に綺麗で、最寄り駅からも近いなどさまざまなメリットがあるのがポイントです。
特に自分で家具家電を買い揃えなくても、一通り生活できるだけの環境が整っているのですぐに快適な生活が始められるでしょう。
初期費用も大きく抑えられるうえ、スマホだけで簡単に契約できるのでOYO LIFEを始めてみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事