ポイ活するならトライアル・モニター利用で貯めよう!

ポイ活をする人が増えてきていますが、効率よくポイントを貯めようと思うと思うとまとまったポイントを得ることが重要になってきます。
そこで利用されているのが「トライアル・モニター」です。
ここではポイ活におけるトライアル・モニターについて紹介していきたいと思います。

ポイントについて詳しくはこちら

ポイ活とは

一般的にポイントを貯めていくためにはクレジットカードなどを使って物を購入したり、サービスを利用したりすることで行っていきます。
ポイントサイト、ポイントモールなどがそれに利用され、ポイントは多く貯まっていくのですが、それに費用がかかるということは否めません。
しかし最近話題になっているポイ活は費用をかけることなくポイントサイトのミニゲームやアンケートをしたり、費用はかかるものの商品とポイントを多く得ることができるトライアルモニターなどを利用するものが多くなってなってきているのです。
こうして貯めたポイントは様々なものに利用できるようになっています。
例えば貯めたポイントを現金化して銀行口座に振り込んでもらうということもできます。
また、他のポイントに交換することもできます。
楽天スーパーポイントやTポイントなど自分がよく使うポイントに交換することで利用しやすくするというものです。
他にもANAやJALのマイルに交換したり、電子マネーに交換することもできます。
とにかく使い道が多いので、そこで悩んでしまうかもしれません。

ポイ活で人気のトライアル・モニター利用とは?

モニターとは

会場調査や座談会などがそれに当たります。実際にその場に行くことで謝礼をもらったりするものです。
しかしポイ活のモニターは少し違っています。
例え、商品モニターは申し込みをすると化粧品や食品などが郵送されてくるので、それを実際に使ってみてアンケートに答えるというものです。
ポイントサイトを経由して行うことでポイントが付与されるようになっているだけでなく、化粧品や食品を実際に使えるというメリットがあります。
もちろんポイントサイトから申し込みをして実際に来店して飲食をするというモニターもあります。
この場合は飲食費の30~50%などを負担してくれたり、その後のアンケートによってポイントが付与されます。

トライアルとは

トライアルも仕組みは同様のものとなります。
化粧品やサプリメントなどのトライアルセットを使ってみて、その感想などを答えることでポイントがもらえるようになっています。
また、そういった実際の商品だけでなくweb上で動画配信サイトや音楽配信サービスを利用することでポイントがもらえるというものもあります。

ポイ活でトライアル・モニター利用するメリット・デメリット


ポイントを効率よく貯めていくことができるトライアル・モニターですが、これには様々なメリットとデメリットがあります。
ここではそれらについて紹介していきます。

メリット

来店モニターや商品モニターの場合は実際に飲食ができたり、その商品を使用したりすることができるというメリットがあります。
それだけを考えてもお得なのに、さらにポイントがもらえるというシステムになっていますので、使い方によっては大きなメリットと言えるでしょう。

来店モニターでなく、web上で完結するものであれば家を出る必要もなく、空いた時間などに行うことができるのも良い点で、ミニゲームなどよりも多くのポイントを得ることができるので継続的に行っていればまとまったポイントになるでしょう。

デメリット

ポイントサイトを経由してポイ活をしているとそれほどデメリットは発生しないものですが、こういったトライアル・モニターで起こるデメリットとして勧誘メールなどが来ることがあるということがあります。
モニターに登録する際に住所やメールアドレスなどを入力することが多いために、モニター終了後も商品の紹介などの勧誘メールが送られてくることがあるのです。
ただ、これは必要ないのであればブロックしてしまうことができるので防止できるデメリットでもあります。

ポイ活でおすすめのトライアル・モニターは?


ここでは例としていくつかのトライアル・モニターを紹介していきます。

アンケート

WEBアンケートが代表的で、届いたアンケートに答えるだけでポイントが貯まります。中には、会場に出向いて座談会やテストを受ける案件もあります。アンケートの回答は身近な商品やサービスの開発に活用されます。

エステのモニター

実際にエステやマッサージのサービスを受けます。実際に自分自身で体験して、いくつかの評価をします。美容に興味のある方は、気になってたエステやマッサージをポイントを貯めながら体験できるので一石二鳥です。

飲食店のモニター

こちらもエステのモニターと似ていて、事前に応募してお店に来店をしてサービスや料理についてのアンケートに答えます。その際の注意点としては、レシートを必ず持って帰ってくることです。レシートは来店した証明となるので、失くしてしまうとポイントを受け取ることができなくなってしまいます。

ポイ活のトライアル・モニター利用で何ポイント貯められる?

モニター名 獲得ポイント 挑戦しやすさ
WEBアンケート 2~10ポイント 普通
エステ 30~100%ポイント還元 難しい
飲食店 30~200%ポイント還元 難しい

色々とモニターはあるのですが基本は同じです。
以下の条件の場合は比較的多くポイントを獲得することが可能です。

・住所や年齢に制限があるもの
・入力事項が多いなど手間がかかるもの
・特定の病気などの条件があることが前提のもの

単純に誰でもすぐに登録できるようなものは獲得ポイントが少なくなっています。
自分を生かした条件を考えて選んでいくのが良いでしょう。

ポイ活のトライアル・モニター利用する上での注意点


ポイ活のトライアル・モニター利用する時にはいくつか注意するべきことがあります。

継続的に行うことが重要

ポイ活をやってみようとする人は多いのですが、それらの人すべてが多くのポイントを得ることができるわけではありません。
もっとも多いのが、すぐに飽きてしまってやめてしまうということです。
ポイ活は一つ一つの案件のポイントはそれほど大きいものはあまりなく、積み重ねが大事なものばかりです。
どれだけ継続してやっていけるかが重要なのです。

お得なものを見つけたらすぐに行う

ポイ活のモニターでよくやってしまう失敗が良い案件を見つけても、後でやろうと思っているうちにその案件が終了してしまうということです。
お得な案件ほど希望者も多く、規定数に達したりした時点で終了してしまうということがあるのです。
良いと思ったものは後回しにせずにすぐに行ってしまうということが重要になります。

ポイ活のトライアル・モニター利用した方の口コミは?

アンケート調査は初めてにも関わらず、分かりやすくて簡単でした。また挑戦したいです!

食べることが大好きなので、外食をするときはモニター応募でお店を探します。食事をしながらポイ活ができるのでこれからもたくさん利用していきます。

ポイントを貯めるだけではなく、自分の意見がお店の役になっていてとてもうれしい。

主婦なので、家事の合間や寝る前にこつこつアンケートに答えれるのが魅力的。

ポイ活するならトライアル・モニター利用に挑戦してみよう!


ポイ活をしていう上で多くのポイントを得ることができるトライアル・モニターは欠かせないものです。
使い方を間違えなければ化粧品や食品がもらえたり外食費を負担してもらえるというものもありますので効率的に利用してポイントを貯めていきましょう。

おすすめの記事