LINE公式アカウント 大河ドラマ「麒麟がくる」主役の明智光秀 AIを提供開始へ

LINE 株式会社は、LINE を活用した新しい観光体験を提案、支援していくべく、来年の NHK 大河ドラマ「麒麟がくる」の主役となる明智光秀を現代に蘇らせる「明智光秀 AI」を、明智光秀ゆかりの地である全国の関連 14 自治体と共同で開発、運営していくこととなった。これにあたり2019年12月16日(月)「明智光秀 AI」の発表会を実施し、明智光秀 AI 協議会の発足と「明智光秀 AI」の説明を行った。

LINEで明智光秀と会話が可能に

観光用の AI チャットボット「明智光秀 AI」が2019年12月16日(水)より、LINE 公式アカウントにて提供が開始された。
「明智光秀 AI」はLINE 公式アカウントを通して、明智光秀にゆかりの歴史背景にあわせた観光情報を発信し、「明智光秀 AI」とのトークを介しながら、各地の名所やイベント情報の収集をすることが可能になっている。「明智光秀 AI」から出されるクイズに答えることでお勧めの観光地情報を取得する「謎解き」や、宿泊先の検索も、2020年以降に運用開始を予定しているとのこと。

「明智光秀 AI」への友達追加は下記より

友だち追加

明智光秀への熱い想いが語られる

発表会では、「明智光秀 AI」を監修した静岡大学名誉教授 小和田哲男先生の公演や、加盟している14自治体の京都府福知山市、京都府亀岡市、岐阜県可児市、滋賀県大津市、岐阜県岐阜市、京都府長岡京市、滋賀県、岐阜県恵那市、京都府南丹市、京都府京都市、滋賀県近江八幡市、岐阜県土岐市、京都府京丹後市、福井県の関係者から、明智光秀への熱い想いが語られた。
「明智光秀 AI」とユーザーのコミュニケーションを通して、各自治体への誘客、地域間での回遊、観光振興が期待される。

おすすめの記事