
主に西日本で使われている交通系電子マネーICOCAには、SMART ICOCAというICOCAが存在します。
SMART ICOCAはICOCAはの一種ではありますが、具体的に普通のICOCAと何が違うのかわからない方もいるでしょう。
この記事ではICOCAとSMART ICOCAの違いなどについて詳しく解説していますので気になる方はぜひ参考にしてみてください。
ICOCA(イコカ)とは?
ICOCAとは、JR西日本で購入することができる交通系電子マネーです。
定期券としても使えるため、電車やバスなどの交通機関を利用する方にとって非常に相性が良く、ICOCAがあれば現金が必要になることも少なくなるでしょう。
その理由のひとつが、交通機関だけでなくさまざまなお店で利用できるということです。ICOCAは全国のスーパーやコンビニなどでのショッピングにも利用することができるため、クレジットカード持たない人もキャッシュレス決済ができるのです。
それに加えてポイントを貯めることもできるので、日常的に使っていたらいつのまにかまとまったポイントが貯まっていることもあります。
リクルートカードはICOCAチャージでポイントが貯まる!
SMART ICOCA(スマートイコカ)とは?
ICOCAの中でも少し特殊なSMART ICOCAというICOCAカードが存在します。
SMART ICOCAとはクレジットカードさえあれば誰でも発行することができるICOCAで、現金を使わずにチャージすることが可能です。年会費はかかりません。
そのため、万が一現金の持ち合わせがなく、なおかつICOCAの残高がなかったとしてもSMART ICOCAなら全く問題ありません。そんなときのためのクイックチャージ機能が用意されています。
詳しくは後ほど紹介しますが、SMART ICOCAの利用でポイントを貯めることもできるので、日常の買い物や通勤通学をお得にすることができます。
ICOCA(イコカ)とSMART ICOCA(スマートイコカ)の違い
ICOCAは現金によるチャージにしか対応していませんが、SMART ICOCAはクレジットカードによるチャージに対応しています。
また、クレジットカードを使ってチャージすることによって、利用したクレジットカードのポイントを貯めることができるため、とてもお得です。
また、SMART ICOCAなら残高が不足してもすぐにチャージできるクイックチャージ機能が用意されてるので、残高不足に陥っても安心です。
ただし、クイックチャージを使いすぎるのはクレジットカードの使いすぎに繋がるので、利用金額を意識しながら使うようにしましょう。
SMART ICOCA(スマートイコカ)申し込み方法
SMART ICOCAの申込方法は以下のようにいくつかあり、それぞれ手続き方法が異なります。
・入会申込書での申し込み
・カウンターでの申し込み
どの方法でも申し込むことは可能ですが、インターネットでの申し込みや入会申込書郵送での申し込みが不安な方はカウンターで申し込むようにしましょう。
インターネット申し込み
SMART ICOCAはJRおでかけネットにて申し込むことができます。
ただし、インターネットを使って申し込めるのは運転免許証持ってる方のみですので注意しましょう。
インターネットに慣れている方であれば、1~2分で申し込めますが、入力間違いがあると申請が通らずSMART ICOCAが発行できない可能性があるのでチェックしながら進めましょう。
入会申し込み書で申し込み
入会申込書は駅に設置されているものか、JRおでかけネットで請求することができます。
どちらかの入会申込書を入手し、必要事項を記入して郵送しましょう。申込内容に不備がなければ後日SMART ICOCAが郵送されてきます。
注意点
駅で入会を申し込み書を記入し、そのまま駅の窓口で手続きすることはできない点です。
記入内容にクレジットカード情報がある関係か、入会申し込み書を使った方法は郵送のみに限定されています。
どうしても即日発行したいのであればこの後解説している「カウンターでの申し込み」を参考にしてください。
カウンターで申し込み
SMART ICOCAを即日発行してほしいのであればカウンターでの申し込みが確実です。
JR大阪駅のClubJ-WESTサービスコーナーで申し込みを行うことで、即日SMART ICOCAを発行してもらえます。
カウンターでの手続きであれば手続きミスがあってもすぐに指摘して修正してくれるので、うまく申請できるか不安という方でも安心です。
ただしこの際以下のものが必要になるので必ず用意しておいてください。
・本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
これらのものがないと手続きを行えず、取りに帰る必要があるので注意しましょう。
SMART ICOCA(スマートイコカ)チャージ方法
SMART ICOCAはさまざまな方法でチャージすることができます。
クイックチャージ機を使用したやり方や、さまざまな場所に設置されている入金機・駅の券売機などでもチャージできるので、それぞれのやり方を紹介していきます。
クイックチャージ機
まずはクイックチャージ機を使ったチャージ方法です。
やり方は以下の通りです。
- クイックチャージ機にSMART ICOCAを挿入する
- チャージする金額「3000円・5000円・10000円」から選択する
- 領収書が必要な場合は「領収書発行」ボタンを押す
- SMART ICOCAを抜き取ってチャージ完了
注意点
クイックチャージ機によるチャージでは現金を使えず、SMART ICOCA購入時に登録したクレジットカードによるチャージしかできません。
登録しているクレジットカードが限度額に達していてチャージできないという場合は、後ほど紹介する自動券売機を使ったチャージ方法を試してください。
入金機
駅構内など、クイックチャージ機ではなく入金機が設置されていることもあります。入金機でもクイックチャージと同じようにチャージすることが可能です。
- クイックチャージ機にSMART ICOCAを挿入する
- チャージする金額「3000円・5000円・10000円」から選択する
- 領収書が必要な場合は「領収書発行」ボタンを押す
- SMART ICOCAを抜き取ってチャージ完了
こちらのやり方も現金チャージに対応していないので注意してください。
自動券売機
SMART ICOCAに現金チャージする場合は必然的に自動券売機を使った方法になります。ただし、自動券売機でもクレジットカードを使ったチャージが可能です。
SMART ICOCAのチャージに対応している券売機は、券売機の上に「ICOCAチャージ・ICカードチャージ」などが書かれているので、それを目安に探してください。
また、チャージできる自動券売機は2種類あるのでそれぞれやり方を紹介します。
タッチパネル型
- 「チャージする」ボタンを押す
- SMART ICOCAを挿入、もしくはタッチパネルに置く
- チャージ方法を選択
- チャージ金額を選択
- 現金チャージなら現金を投入。クイックチャージの場合は登録済みクレジットカードでチャージされます
- 領収書が必要なら「チャージご利用控えあり」を選択
- SMART ICOCAを取り出してチャージ完了
押しボタン型
- SMART ICOCAを挿入する
- チャージ金額を選択
- チャージする金額を投入
- 領収書が必要なら「領収書」を選択
- SMART ICOCAを取り出してチャージ完了
押しボタン型は現金チャージのみに対応しているので覚えておいてください
のりこし精算機
改札を潜り抜けようとしたら残高不足で抜けられなかった場合、乗り越し精算機を使うと思いますが、乗り越し精算機でもSMART ICOCAのチャージが可能です。
チャージする場合は以下の手順で行なってください。
- 「チャージする」ボタンを押す
- SMART ICOCAを挿入、もしくはタッチパネルに置く
- チャージ方法を選択
- チャージ金額を選択
- 現金チャージなら現金を投入。クイックチャージの場合は登録済みクレジットカードでチャージされます
- 領収書が必要なら「チャージご利用控えあり」を選択
- SMART ICOCAを取り出してチャージ完了
ただし、乗り越し精算機によるチャージはタッチパネル式しか対応していないので注意してください。
お店
お店でチャージしたい場合は、チャージ対応のICOCA加盟店を利用しましょう。
店員さんにICOCAをチャージしたい旨を伝えたらチャージ金額を聞かれるので、チャージする分を答えて現金でチャージします。
クレジットカードやデビットカードによるチャージは対応していないので注意してください。
チャージできるお店
全てのICOCA加盟店でチャージできるわけではありません。
チャージできる店舗は限られているので注意が必要です。
・セブンイレブン
・デイリーヤマザキ
・ファミリーマート
・ローソン
・ミニストップ
・ポプラ
・AEON
・MaxValu
・ツルハドラッグ
・ビックカメラ
・コジマ
・ソフマップ
ほかにもSMART ICOCAをチャージできる店舗はありますが、基本的に主要なコンビニならチャージできると覚えておいてください。
ヤフーカードはICOCAチャージでポイントが貯まる!
SMART ICOCA(スマートイコカ)でポイントを貯める方法
あまり聞いたことがないかもしれませんが、SMART ICOCAはポイントサービスに登録することでポイントを貯めることもできます。
貯めたポイントをSMART ICOCAにチャージして使うこともできる非常にお得なポイントであり、日常的にスマートICOCAを使っているときに、いざ確認すると結構なポイントが貯まっていることがあります。
J-WESTカードでの利用はお得
SMART ICOCAと連携して使うことができるJ-WESTカードを使うことで、よりお得にポイントを貯められます。
J-WESTカード利用でJ-WESTポイントが貯まるほか、列車に乗れば追加でICOCAポイントも貯まります。
さらに、貯まったJ-WESTポイントをICOCAポイントに変えることもできるため、ポイント交換を駆使すればあっという間にICOCAポイントがたまっていきます。
他社ブランドのカードでもお得
SMART ICOCAに登録できるクレジットカードはほとんど制限がないため、他社ブランドのカードでも登録できます。
そして登録したクレジットカードでクイックチャージした場合、クレジットカード側のポイントがたまるので、よりお得にポイントを貯められるのです。
それによってポイントの2重取りができるので、少しでもお得にSMART ICOCAを利用したい方は、ポイント還元対応のクレジットカードを使うといいでしょう。
SMART ICOCA(スマートイコカ)履歴確認方法
SMART ICOCAの残高を確認する方法は難しくありません。
以下の手順で自動券売機で手続きすることで利用履歴を確認できます。
- ICOCAを挿入、もしくは所定のタッチパネルにICOCAを置きます
- 画面が切り替わったら「履歴表示」を選択します
この履歴では最大20件まで確認することができます。もっと履歴を見たい場合は駅の係員に申し出ましょう。最大50件まで取得可能です。
SMART ICOCA(スマートイコカ)解約方法
SMART ICOCAは通常のICOCAと比べると解約手続きに違いがあります。
券売機や駅の窓口で解約することができないので、一度SMART ICOCAの解約方法について確認してみましょう。
手順
SMART ICOCAの解約は、電話で退会申請を行う必要があります。
0570-015-015
9:00~18:00 年中無休
電話で解約申請をすると退会用書類が送られてくるので、必要事項を記入して送り返します。
最後に退会通知書が郵送されてくるので、その書類を受け取ったら解約完了です。
残高はどうなる?
SMART ICOCA解約時に残っていた残高は、退会用書類に記入した口座情報に入金されます。
SMART ICOCA購入時のデポジット金(500円)も加算されて入金されるので、解約手続きで1円も入金されないということはありません。
SMART ICOCA(スマートイコカ)を使いこなそう
SMART ICOCAは現金がなくてもすぐにチャージできるクイックチャージに対応しているため、一度使い慣れてしまえば通常のICOCAでは物足りなくなってしまうかもしれません。
ですが、そのぶんSMART ICOCAが使いやすいということでもあります。なので、これまで通常のICOCAを使っている方は一度SMART ICOCAに乗り換えてみてはいかがでしょうか?
オリコカード・ザ・ポイントはICOCAチャージでポイントが貯まる!