

経営者や個人事業主の方にとってクレジットカードは必須とも言えるアイテムです。
経費業務の効率化を図れるうえ、出張時に便利なトラベルサービスも充実しています。
今回は、アメリカン・エキスプレス(アメックス)のビジネスカード(法人カード)について解説します。
アメリカン・エキスプレス(アメックス)について詳しくはこちら
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードとは

それではまず、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの基本的な情報を紹介します。
American Express International, Inc.(アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド)が発行するこちらのカードは、法人および個人事業主向けのビジネスカードです。
年会費は13,200円(税込)で、「メンバーシップ・リワード」と呼ばれるポイントプログラムによって100円ごとに1ポイント貯まるため、ポイント還元率は1.0%です。出張や交際費、公共料金の支払いなどで貯まるため、効率良くポイントを貯められます。
ただし、ポイントの加盟対象外の加盟店や1%で換算されない加盟店も一部あるため注意しましょう。
貯めたポイントは好きなアイテムやマイルに交換できるほか、アイテム交換後は通常最大3年間のポイント有効期限が無期限になる追加サービスに参加することもできます。
このカードの申し込み資格は、20歳以上で会社経営者または個人事業主であることが条件になります。
この条件を満たしており、審査を通過すればこのカードを手にすることができますが、法人カードの中では発行スピードも比較的速く、2~3週間程度で入手することが可能です。
ETCカードは1枚につき年会費550円(税込み)で最大5枚まで、家族カードは1枚につき年会費6,600円(税込み)で追加できますし、付帯保険や付帯サービスなども充実しています。
本来アメリカン・エクスプレスが発行するクレジットカードの締め日と引き落とし日は金融機関によって異なるのですが、こちらのアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードは法人カードなので、18~21日が締め日、翌月10日が引き落とし日となっています。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの特徴やメリット
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの特徴はなんと言っても、申し込み資格と審査の通りやすさにあります。
先述したようにアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードは20歳以上で会社経営者または個人事業主であることが条件となります。
法人口座未保有でも申し込むことができ、独立直後からでも審査が通りやすいことから、法人カードの中でも比較的申し込みやすいことが挙げられます。
ただし、必ずしも審査に通るわけではありません。
会社および個人の返済能力に問題がなく、住所が明確であることなどが重視されるため、そのような点に不安がある場合は審査が通らないこともあります。
ビジネスの支払いでポイントが貯まる
アメリカン・エキスプレスには「メンバーシップ・リワード」というポイント・プログラムがあります。
出張費や接待費、通信費、交通費、公共料金の支払いでアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードを使えば、100円ごとに1ポイント貯まります。これは追加カードでの支払いでも同様です。
貯まったポイントは500以上ものアイテムや15社以上の航空会社のマイルへの移行、カード利用代金への充当に利用できます。使い道も複数あるのは嬉しいですね。
出張に便利なトラベルサービスが充実
国内の主要空港や韓国の仁川国際空港、ハワイのホノルル国際空港のラウンジは同伴者1名まで無料で利用可能で、国際線の利用のみ、空港手荷物無料宅配サービスを往復1個まで利用することができます。
他にもビジネスシーンにおける特典も用意されています。それが「ビジネス・コンサルティング・サービス」や「ビジネス・セービング」などの付帯サービスです。
また、国内線法人専用運賃をオンラインで利用できる「アメリカン・エキスプレス・JALオンライン」や、国内外15万以上のホテルを最大50%オフでオンライン予約できる「アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン」が利用できます。
さらに、年会費が1,100円かかりますが、東海道・山陰新幹線のみ「エクスプレス予約」を利用すれば、会員価格で新幹線のチケットを取ることも可能です。
海外出張なら24時間日本語サポートをしてもらえる「オーバーシーズ・アシスト」と呼ばれるサービスも受けられます。
これらビジネスにおいて活用できるサービス充実している魅力的な法人カードとなっています。
旅行保険が付帯
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードは付帯保険が充実しているのも大きな特徴であり、またメリットでもあります。
基本のカード会員に加えてその家族、さらに追加カード会員とその家族にそれぞれ保険がかかり、補償されます。
これは旅行代金をアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードあるいはその追加カードで決済した場合に補償されるため、利用を前提とはしていますが、その補償内容は以下のようになります。
保険金の種類 | 基本カード会員 | 基本カード会員の家族 | 追加カード会員 | 追加カード会員の家族 | |
---|---|---|---|---|---|
国内旅行 | 傷害死亡 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害後遺障害 | |||||
海外旅行 | 傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用 | 最高300万円 | ||||
疾病治療費用 | 最高300万円 | ||||
賠償責任 | 最高4,000万円 | ||||
携行品損害 | 1旅行中最高50万円 | ||||
援者費用 | 保険期間中最高400万円 |
国内旅行、海外旅行共に補償があり、特に海外旅行の場合は様々な状況を補償する多くの保険が掛けられています。
この基本カード会員や追加カード会員の家族というのは、会員の配偶者や生計を共にする子ども、両親などの親族を指します。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードで旅行代金の決済をするだけで、これだけの補償をしてもらえるのは魅力の1つです。
クラウド会計ソフト「freee」
ビジネスでは経理業務の効率化や経営分析に役立つクラウド会計ソフト「freee」へのデータ連携や、利用状況をPCやスマホからいつでも確認できるオンライン・サービス、第三者に不正利用されたことが判明した場合、その利用金額を負担する必要がないオンライン・プロテクションというサービスが付いています。
福利厚生・業務効率の向上に最適
ビジネス情報が簡単に手に入る「ジー・サーチ」を年会費無料でオンライン入手でき、75,000以上の契約施設を特別優遇料金で利用できる福利厚生プログラム「クラブオフ」を年回登録料無料で受けられるサービスもあります。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードはどんな人におすすめ?
このようなアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードは個人事業主として仕事を始めた方にはおすすめのカードです。
また法人カードとしては会員費もそれほど高くないことや、ビジネスやトラベルへの補償、サービスが充実していることからビジネスシーンでクレジットカードを利用する人や空港をよく利用する経営者にもおすすめです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの最新キャンペーン情報
このアメリカン・エキスプレスでは様々なキャンペーンが行われています。
例えばアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードを含め、「アメックス友人紹介プログラム」と呼ばれるキャンペーンが常時実施中です。
このキャンペーンを利用してクレジットカードに申し込み、入会すると初年度年会費が無料になり、入会後3ヶ月以内にカードを利用すると、最大22,000ポイントのボーナスポイントが進呈されます。
また大阪国際空港を利用する際、アメリカン・エキスプレスのクレジットカードおよびETCカードを持っている人なら優先して駐車場を予約できるサービスも行われています。
それに加えてキャンペーンとして駐車料金が10%オフになる特典も付いてきます。
時期によっては他のキャンペーンが行われるので、お得に利用するためにも随時チェックしていくことをおすすめします。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの作り方・申し込み方法
そんなアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの作り方や使い方についても紹介していきましょう。作り方は難しくないですし、使い方も簡単です。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードを作る場合は以下の書類のどれか1つを用意する必要があります。
・写真付き住民基本台帳カード
・マイナンバーカード
・特別永住者証明書
・在留カード
・パスポート
・各種健康保険証
・住民票の写し
・特別永住者証明書
・在留カード
個人事業主の場合はこの中の1つだけで良いですが、法人経営者が申し込む場合にはこれらの書類に加えて商業登記簿謄本か登記事項証明書が必要となります。
商業登記簿謄本と住民票の写しは発行日から6ヶ月以内であり、住民票の写しはマイナンバーが記載されていないものとあります。
さらに各書類に氏名や生年月日、住所、写真など個人を特定する情報が記載されている箇所が必ずコピーに入っているようにしなければいけません。
運転免許証など住所の変更が記載されている面がある場合は、そちらもコピーしなければいけないので注意してください。
これらを用意してオンラインから申し込むことができます。公式サイトの申し込みページで必要事項を入力し、指示に従って申し込みを行います。
法人カードの申し込みに不安がある場合は、営業担当者に口頭で相談しながら申し込みができるサービスも行われているので、そちらを利用する手もあります。
これらの情報から審査が行われますが、他のクレジットカード同様に法人代表者や個人事業主が信用機関のブラックリストに入っている場合は審査を通過することが難しくなります。
審査に通過すれば、あとは申し込み書類を提出して入会完了です。
法人の場合は書類提出要求のメールが届くので、オンラインでの提出後に個人の所在確認がセキュリティ・パッケージで届きます。
個人事業主の場合は法人カードが届いた後に本人確認書類を提出してください。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの使い方
先述しましたが、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードではビジネスでの経費の支払いでポイントを貯めることができます。
出張や交際費、接待費はもちろんとして公共料金や法人税など税金の支払いなどで100円を1ポイントしてポイント還元されます。
このポイントは日常シーンで使えるアイテムや体験型アイテム、チャリティーアイテムなど500以上のアイテムに交換することができます。
またマイルやホテル・グループポイントに移行できます。このときANAであれば2,000ポイントで1,000マイルという交換レートになります。
さらに「メンバーシップ・リワード・プラス」に追加で参加することによって、先ほど紹介したようにポイントの有効期限を無期限にし、マイルの移行レートや代金利用の倍率を等倍にすることができるなどお得に利用できます。
ただし3,300円の年会費が必要となるので注意してください。
法人カードでキャッシングできる?
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードのキャッシングに該当する「エキスプレス・キャッシュ」は2012年6月30日をもって終了しています。
つまりアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードを含むすべてのカードにおいてキャッシングサービスを利用することはできません。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの紛失や盗難に遭ったら?問い合わせ先と再発行の方法
もしカードを紛失あるいは盗難に遭ってしまった場合は速やかにアメリカン・エキスプレスのメンバーシップ・サービス・センターへ連絡し、カードの利用の停止をしてもらいましょう。
緊急時は24時間365日対応してくれます。
再発行は無料で行ってくれるので、電話口のオペレーターの指示に従って手続きを行ってください。至急カードが必要な場合は「緊急仮カード」を発行してもらうこともできます。
それでも1週間程度の時間を要することや、セキュリティー番号が記載されないことから海外での決済ができない可能性もあるので注意が必要です。
0120-941760 または 03-3220-6745
(通話料無料/9:00~17:00/土日祝休)
※緊急の場合は24時間・年中無休にて承ります。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの解約方法
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの解約方法は電話での受付のみになります。発行されたカードの裏面に表記された電話番号にかけ、受付を行ってもらいます。
このとき「自動音声」と「オペレーターに直接解約を行ってもらう」の2つの方法がありますが、解約に不安がある場合はオペレーターに手続きをしてもらうことをおすすめします。
また、オペレーターによる手続きの場合は解約の引き留めを行う条件提示を受けることがあります。
これまで以上に便利に使える可能性もあるので、そういった意味でもオペレーターと直接話した方がお得なこともありえます。
解約した場合、支払った年会費は戻ってこないので注意してください。例えば、今年の3月に年会費を支払っているのであれば、来年の2月末日までに解約すれば翌年の年会費は発生しません。
貯めていたポイントは解約時に失効してしまうこと、再入会は1年以上期間を開けてからでないとできないことも覚えておいてください。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードを賢く使おう
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードはビジネスシーンにおいて便利に使えますし、法人カードの中では入会しやすいです。
特に会社経営者だけでなく、最近個人事業主になった人でも入会できるチャンスがあり、手に入れられればさまざまななサービスも受けられます。
年会費も他の法人カードに比べればそれほど高くないので、お得と言っても過言ではありません。
法人カードをこれから手に入れようという人、新たに法人カードを申し込もうという人はこのアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードはおすすめのカードです。