楽天プレミアムカードのメリット、年会費、海外旅行保険、家族カードについて徹底解説!

ポイントが貯まりやすいと人気のクレジットカード「楽天カード」。
この楽天カードには、さらに上位ランクのクレジットカードである「楽天プレミアムカード」が存在します。
楽天サービスをよく利用する方、旅行や出張によく行く方には大きなメリットのあるクレジットカードです。
今回は、楽天プレミアムカードの特徴やメリットについて詳しく紹介します。

楽天プレミアムカードの基本情報

発行会社 楽天カード株式会社
年会費 11,000円(税込み)
国際ブランド VISA、JCB、Mastercard、American Express
ポイント還元率 1%(100円につき1ポイント)
ポイントの種類 楽天スーパーポイント
申し込み資格 20歳以上で本人に安定収入があること
発行スピード 最短1週間
ショッピング利用可能枠 最大300万円
キャッシング利用可能枠 審査により決定
リボ払い金利 年15.0%
キャッシング金利 年18.0%
支払い方法 1回払い、分割払い、ボーナス払い、リボ払い
締め日・支払日 月末締め・翌月27日払い
ETCカード 年会費 無料
家族カード 年会費 500円
電子マネー 楽天Edy、QUICPay
スマホ決済 楽天ペイ、Google Pay、Apple Pay

申し込み資格は満20歳以上、学生可

楽天プレミアムカードの申し込み資格は、満20歳以上で本人に安定収入があること。学生も申し込みできるようになっています。

American Expressが選べる

楽天プレミアムカードでは、国際ブランドとしてステータス性の高いAmerican Expressが選択できます。
通称アメックスの優待サービス「アメリカンエキスプレスコネクト」が利用可能。

楽天Edy機能が付帯

楽天プレミアムカードには電子マネーの楽天Edy機能が標準で付帯します。
楽天Edy用のカードを新たに発行する必要がありませんので、カードの枚数を増やさず利用可能です。

楽天プレミアムカードの特徴・メリット

楽天プレミアムカード特徴は、ポイントが貯まりやすいところと、海外旅行で活躍してくれるところです。
基本のポイント還元率は1%で、楽天市場での利用は常時5%還元。
誕生月は1%プラスされ、楽天グループのセール時にはさらにお得になります。
また、楽天ポイントカード機能や楽天ペイと組み合わせて使うとポイント二重取りが可能に。
ポイントは電子マネーの楽天Edyに交換することもできますので、ほぼ現金と同じ価値で使えるのがメリットです。
海外旅行では便利なプライオリティ・パスが無料で利用でき、最高5,000万円まで補償してくれる海外旅行保険が付くのが魅力。
国内線のラウンジも無料で使えますし、国内旅行の保険も付きますので、旅行好きや出張が多い人におすすめできます。

ポイント還元率がお得に!

楽天プレミアムカードのポイント還元率は、楽天カードと同じく1%ですが、楽天市場で買い物をするだけで+1倍、カード決済で最大+4倍、と最大5%にもなります。
また、楽天プレミアムカード会員限定のサービス「楽天市場コース」というものを使えば最大6倍になるほか、お誕生月サービスと併用すれば驚異のポイント還元率も実現可能。

楽天市場コース

・毎週火曜日・木曜日楽天市場で+最大1倍

トラベルコース

・楽天トラベルオンライン決済で+最大1倍
・手荷物宅配サービス
・国内宿泊ご優待サービス

エンタメコース

・楽天TVご利用分ポイント+最大1倍
・楽天ブックスご利用分ポイント+最大1倍

ポイントが貯まりやすいうえ、貯まった楽天スーパーポイントは、楽天EdyやANAのマイルに交換できるので便利。とにかくポイント還元率で選ぶなら、楽天プレミアムカードがおすすめです。

楽天市場でのお買い物は5%還元

通常の1%に加えて、楽天市場でのお買い物はさらに4%プラスされ常時5%還元です。
楽天グループのセール中はお買い物をしたお店の数などの条件で10%以上のポイント還元も可能に。
上乗せ分は獲得上限ポイント数が余裕たっぷりの月間15,000ポイントです。
楽天ヘビーユーザーなら短期間で年会費の元を取ることができるでしょう。

選べるサービスでさらにポイントアップ

対象ジャンルを選べるプラス1%のポイント還元特典があります。
選んだコースに応じたサービスでポイント還元が1%上乗せ。
楽天市場コースは、毎週火曜日と木曜日の楽天市場でのお買い物がプラス1%還元され、合計6%の還元率となります。
トラベルコースは楽天トラベルで、エンタメコースでは動画や電子書籍購入時のポイント還元がお得になります。

楽天関連サービスでポイント二重取りが可能

自動的に楽天ポイントカード機能が付きますので、ミスタードーナツなどの対象店舗でカードを見せるだけで1%のポイントが貯まり、楽天プレミアムカードで払うとポイント二重取りが可能。
スマホ決済サービスの楽天ペイの支払い方法として楽天プレミアムカードを登録すると、楽天ペイの0.5%還元と楽天プレミアムカードのポイントを二重取りできます。
楽天サービスを積極的に使うことで、たくさんポイントが貯まるカードです。

国内・海外の空港ラウンジを無料で利用可能

通常の楽天カードにはない特典として、プライオリティ・パスの付帯があります。
楽天プレミアムカードを持っているだけで、世界120ヶ国400以上の都市や地域で900ヶ所以上の空港ラウンジが無料で使い放題となります。

通常は429米ドルであるプレステージ会員。1ドルを109円として換算すると年会費で45,000円以上かかる計算です。

また、通常プライオリティ・パスの有効期限は2年間ですが、楽天プレミアムカードの会員である間は何度でも無料で継続発行可能です。

そんなサービスが年会費1万円で使い放題になる楽天プレミアムカードは、かなりコストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。

充実した旅行保険が付帯

次項で詳しく紹介しますが、楽天プレミアムカードには国内旅行傷害保険や海外旅行傷害保険、動産総合保険などの保険が自動付帯になっています。
カードを持っているだけで保険が適用され、安心できる補償内容なので旅行や出張によく行くという方におすすめです。

楽天プレミアムカードの付帯保険

楽天プレミアムカードの海外旅行傷害保険は自動付帯で傷害死亡・後遺障害で最高5,000万円の補償があります。
そのほか、海外渡航中の病気や持ち物の破損などに対応可能です。

国内旅行損害保険

傷害死亡保険金 5,000万円
傷害後遺障害保険金 5,000万円
傷害入院保険金 1日5,000円
傷害手術保険金 1回25,000~50,000円
傷害通院保険金 1日3,000円
ショッピング保険 補償限度額
年300万円まで

国内旅行損害保険でも、ホテルの火災などの事故に対して最高5,000万円の補償があります。
そのほか怪我などによる入院や通院にも対応可能です。

海外旅行傷害保険

死亡・後遺障害 5,000万円
傷害治療費用 300万円
疾病治療費用 300万円
賠償責任(免責なし) 3,000万円
救援者費用 200万円
携行品損害 50万円

楽天プレミアムカードの海外旅行傷害保険は自動付帯で傷害死亡・後遺障害で最高5,000万円の補償があります。
そのほか、海外渡航中の病気や持ち物の破損などに対応可能です。

動産総合保険

動産総合保険とは、楽天プレミアムカードで購入した1点1万円以上の商品が破損や盗難、火災などの偶発的な事故に遭ってしまった場合、購入から90日以内であればカード会社が補償してくれるというものです。食料品や動植物、不動産、自動車など補償対象外のものもありますが、購入したものに対して最高で300万円まで補償が受けられます。


楽天プレミアムカードの特典・付帯サービス

家族カード

家族メンバーがそれぞれ家族カードを持てるサービスです。
家族カードは1枚あたり年会費500円。家族の出費を家族カードでまとめて管理できます。

ETCカード

発行手数料・年会費無料でETCカードを発行可能。
ETCカードの利用でも100円ごとに1ポイントが貯まり、お得に利用可能です。

本人認証サービス

本人認証サービスは、オンライン決済時のパスワード入力でセキュリティを高めるサービスです。

楽天Edy

コンビニなどのお買い物に使える電子マネー楽天Edy機能が標準で付帯します。

海外・国内空港ラウンジ

世界1,200ヶ所以上の空港ラウンジが無料で使えるプライオリティ・パスの発行が可能になります。国内ラウンジも航空券と楽天プレミアムカードを提示すれば無料で利用できるので旅行好きの方にはおすすめです。

手荷物宅配サービス

手荷物宅配サービスは、国内の指定された空港から利用者が指定した場所(自宅や職場など)、または空港まで荷物を無料で運んでくれるというサービスです。

利用可能回数 1年間に2回まで(片道で1回)
利用可能空港 成田国際空港、羽田国際空港、中部国際空港、関西国際空港
利用可能時間 各空港のJAL ABCカウンター営業時間
対象となる荷物 3辺の和が160㎝かつ重量が30㎏以内の手荷物1個

トラベルデスク

サポートデスクは世界の主要都市に約40拠点存在し、緊急時の各種案内(パスポート・カード紛失や盗難、病気やケガなど)や現地の様々な情報紹介(都市・観光情報など)、各種予約・手配に使えて便利です。

楽天プレミアムが1年間無料に

楽天グループには特別会員プログラム「楽天プレミアム」というものがあります。年会費3,900円で楽天市場の送料が実質無料になったり、楽天グループのサービスでポイント2倍になったりとさまざまな特典があるのですが、楽天プレミアムカードに新規入会すると最初の1年間は無料で利用できるようになります。

楽天プレミアムカードの口コミ・評判は?

素晴らしいメリットが盛り沢山の楽天プレミアムカードですが、実際の口コミなどはどうなのでしょうか?
実際に楽天プレミアムカードを利用したユーザーの口コミ・評価を紹介します。

ポイントで年会費の元が取れた

楽天ポイントがとても貯まりやすいので年会費の元は取れたと思います。楽天で利用するときは、このカードより優秀な還元率はほかではないはずです。
(40代男性)

海外出張が多いので重宝している

個人的には無料のプライオリティパスが最大のメリットだと感じています。海外出張が多いので重宝。旅行保険も付いて安心です。プライオリティパスは本来なら年会費4万円程度なので、とてもよいカードです。
(30代男性)

ひと手間かければさらに貯まりやすい

このカードを発行してから普段の買い物は楽天でするようにしています。送料相当がポイントバックされるので、お得になる商品を探しています。会員専用サイトでもキャンペーンがあるので、手間をかければたくさんポイントを稼げます。
(20代女性)

保険が充実しているので安心

さすが年会費1万円のカードだけあって、保険が充実しています。このカード一枚で旅行のときも安心です。
(30代女性)

コストパフォーマンスが高いカード

プライオリティパスがついてきて、特に意識していなくてもそこそこ還元されるので、コストパフォーマンスはかなり高いです。国内でも海外でも出張や旅行に行くならお得ですね。
(30代男性)

気軽に持てるゴールドカード

ステータス的には誰でも持てるカードですが、ゴールドカードとしての機能をしっかりと受けられるのが良い。年会費もリースナブル。手軽にゴールドカードを持つのならこのカードがおすすめ。
(30代男性)

楽天プレミアムカードのお得な最新キャンペーン情報

楽天プレミアムカードの新規入会特典

楽天プレミアムカードでは新規入会で最大15,000ポイント還元のキャンペーンを実施中。
獲得条件は楽天プレミアムカードを発行して、インターネットの会員ページ楽天e-NAVIから受け取り申請するだけです。
もらったポイントは楽天市場など楽天グループでのお買い物で使ったり、楽天ペイでコンビニなどの支払いに使えます。

15,000ポイントの内訳は以下のように3つの特典からなっています。

・新規入会特典:2,000ポイント
・カード利用特典:プラチナ会員は8,000ポイント、ゴールド会員は7,000ポイント、シルバー・レギュラー会員は6,000ポイント
・楽天プレミアムカード入会特典:5,000ポイント

特典1は楽天e-NAVIで申請してもらえる新規入会特典の2,000ポイントです。
特典2は、カード利用期限までに1円以上、1回以上楽天プレミアムカードを利用された方がもらえます。
特典3は、初めて楽天プレミアムカードに入会した人を対象に、約2ヶ月後に進呈。

楽天プレミアムカードに入会して1回カードを利用するだけで最大15,000円相当分のポイントがもらえるとは豪華なキャンペーンですね。

楽天プレミアムカードの作り方・申し込み方法

楽天プレミアムカードを発行するときの申し込み方法について解説します。

申し込み時に必要なもの

楽天プレミアムカードの申し込みで必要なものは、運転免許証などの本人確認書類と、口座振替用の口座情報です。

申し込み手順

楽天プレミアムカードの申し込みはWEBで行います。
楽天カードや楽天ゴールドカードの会員にはメールでインビテーションが来ることがありますが、インビテーションなしでも申し込み可能です。
パソコンまたはスマホで公式サイトから申し込みを行い、手続きはオンラインで完結。
審査に通過すると約1週間でカードが届き利用可能になります。

楽天プレミアムカードの審査の難易度は?

ステイタスカードということで気になるのが審査の難易度ですよね。
楽天プレミアムカードの申し込み基準には「原則として20歳以上の安定収入のある方」との記載があります。

年収制限などは公表していませんが、「安定収入」とあるのは程度の年収が必要となります。
理想の年収としては400万円以上ですが、年収300万円でも審査に通るケースもあるようです。

一般的にカードのランクが上がるほど会員になるのは難しくなります。
誰でも気軽に申し込めるものではありませんが、他社のゴールドカードと比較すると審査は通りやすい方だと言われています。

楽天プレミアムカードのポイントのお得な貯め方・使い方

楽天プレミアムカードのメリットである楽天スーパーポイントを効率よく貯めてお得に使う方法を紹介します。

楽天スーパーポイントを効率良く貯める方法

オンラインでお買い物をよくするなら、できるだけ楽天市場を利用して、楽天プレミアムカードで支払いをすると最低5%還元になります。
街でのお買い物は、スマホ決済の楽天ペイの支払い方法に楽天プレミアムカードを登録することで、楽天ペイのポイント還元(0.5%)と楽天プレミアムカードのポイントで二重取りが可能です。
ミスタードーナツなど楽天ポイントカード対象店では、楽天プレミアムカードで支払いすると、ポイントカードの提示とカード決済でポイント二重取りができます。

楽天スーパーポイントの使い方

楽天スーパーポイントは、楽天市場や楽天トラベルなど、楽天グループの関連サービスで1ポイント=1円として使えます。
楽天サービス内では1ポイント単位で使えて、現金やカード払いと併用できるため無駄なく使い切ることが可能。
街のお買い物で使うには、楽天ペイで支払いをするか、楽天スーパーポイントを楽天Edy残高に交換して使うという方法があります。
そのほか、楽天スーパーポイントをANAマイルに交換することも可能です。

楽天スーパーポイントの交換方法

楽天カードで貯めたポイントをANAマイルや楽天Edyへの交換方法やレートなどを紹介します。

ANAマイル

楽天スーパーポイントをANAマイルに交換するときは、レートは2ポイント=1マイルで、50ポイント以上2ポイント単位です。
WEBで交換手続きを行い、約1週間でANAマイルに交換されます。

楽天Edy

楽天スーパーポイントを楽天Edy残高に交換するときは、レートは1ポイント=1円で、10ポイント以上1ポイント単位です。
WEBで交換手続きをして、約2日後以降に楽天Edyで受け取り手続きをする必要があります。

楽天プレミアムカードのキャッシング方法は?

突然現金が必要になったとき、海外で現地の現金を引き出したいときに便利なキャッシングについて解説します。

楽天プレミアムカードキャッシングの手順

楽天プレミアムカードのキャッシングは以下の3とおりの方法で利用できます。

・国内ATM
・海外ATM
・口座振込

ATMでのキャッシングは、コンビニや金融機関のATM画面の案内に従い、利用金額と暗証番号を入力します。
会員サイト楽天e-NAVIにログインして振込キャッシングの申請をすることも可能です。

楽天プレミアムカードキャッシングできる場所

楽天プレミアムカードのキャッシングは、国内の主要な銀行ATMやコンビニATMで利用できます。
海外キャッシングは、保有している国際ブランドのロゴが記載されたATMで利用可能です。

楽天プレミアムカードキャッシングの利息・手数料

楽天プレミアムカードのキャッシングの利息・手数料は年18.0%です。
利用日の翌日から支払い日までの日数分だけ利息が発生します。

楽天プレミアムカードの紛失・盗難に遭ったら?

楽天プレミアムカードカードの紛失、盗難のときの緊急連絡先、再発行の手続きについて解説します。

楽天プレミアムカード緊急連絡先

楽天プレミアムカードの紛失・盗難時の緊急連絡先は以下のとおりです。

国内

0120-86-6910
24時間・年中無休
※フリーダイヤルが利用できない場合  092-474-9256

海外

81(国コード)-92-474-9256
24時間・年中無休

楽天プレミアムカード再発行の手続き

楽天プレミアムカードの再発行はコールセンターで手続きを行い、通常は1週間~10日ほどの日数が必要です。
カード再発行後も家族カードやETCカードはそのまま継続して利用可能で、楽天スーパーポイントも新しいカードへ自動的に引き継がれます。
ただし、Edy残高は自動移行はせず、再発行前のEdy残高は失効しますので注意しましょう。

プライオリティ・パスの再発行手続き

プライオリティ・パスを紛失した場合は、プライオリティ・パスの再発行手続きが必要です。
こちらは楽天e-NAVIからオンラインで再発行できます。

楽天プレミアムカード問い合わせ先

楽天プレミアムカードの緊急時以外の問い合わせ方法は以下のとおりです。

自動音声専用ダイヤル

0120-30-6910
24時間・年中無休

コンタクトセンター

0570-66-6910
(通話料有料)9:30~17:30

通常の問い合わせや照会は通話料無料の自動音声ダイヤルを利用しましょう。

楽天プレミアムカードの解約方法は?

楽天プレミアムカードカードを使わなくなったときの解約方法、解約前の注意点を解説します。

楽天プレミアムカード解約前に気を付けるべきこと

楽天プレミアムカードを解約するとEdy残高が失効してしまいますので、残高を使い切ってから解約手続きしましょう。
楽天プレミアムカードを解約しても楽天会員情報はそのまま残りますので、楽天スーパーポイントは失効しません。

楽天プレミアムカード解約の手順

楽天プレミアムカードの解約は、コールセンターに電話をして、オペレーターの案内に従って解約手続きを行います。

楽天プレミアムカードの関連クレジットカード一覧

楽天プレミアムカードには以下のように多数の関連カードがあり、ニーズに応じて選べます。

楽天カード
・楽天PINKカード
・楽天ANAマイレージクラブカード
・楽天カードアカデミー
・楽天ゴールドカード
楽天銀行カードVISAデビットカード
楽天銀行カードJCBデビットカード

楽天カードは年会費無料でありながらポイント還元率1%で、楽天Edyも付帯する最もベーシックなカードです。
楽天PINKカードは選べる有料の女性向けオプションをプラスして利用可能なカード。
楽天ANAマイレージクラブカードは、ANAマイレージの機能が付いてくるカードです。
楽天カードアカデミーは、楽天カードの学生専用カードです。
楽天ゴールドカードは、年会費2,160円の上位カードで、楽天市場でポイント還元率がアップし、国内空港ラウンジが年2回まで利用可能。
楽天銀行カードは、楽天銀行のキャッシュカードにクレジットカード機能をプラスしたサービスです。

編集部の楽天プレミアムカードおすすめ評価

評価項目 BITDAYS編集部おすすめ度
年会費

年会費は3,900円(税込み)かかるものの、付帯サービスなどそれ以上の価値が見込まれます。

ポイント還元率

常に還元率は1%で、楽天市場をはじめとしてポイントがさらにアップするサービスが用意されています。

付帯保険

海外・国内旅行傷害保険や動産総合保険が付帯されています。

電子マネー

楽天プレミアムカードには楽天Edyが搭載されています。楽天Edyで支払えばさらに楽天スーパーポイントを貯めることができます。

キャンペーン

楽天カードは新規入会&利用で楽天スーパーポイントがもらえます。時期によってプレゼントされるポイント数が違うのでタイミングを見て入会することがおすすめです。

総合

楽天プレミアムカード、楽天カードからさらに充実したサービスが用意されています。年会費はかかりますが、ポイント還元なども通常より高い倍率という点なども魅力的です。

楽天プレミアムカードでお得な生活を

楽天プレミアムカードは常時1%還元、楽天市場では常時5%と高還元率のクレジットカードです。
楽天グループの魅力は、楽天関連のサービスを使えば使うほどポイントが貯まりやすくなるところ。
楽天プレミアムカードは楽天市場の倍率大幅アップだけでなく、「選べるサービス」として楽天トラベルや楽天TV、楽天ブックスなど関連サービスの中からよく利用するジャンルを選んでプラス1%還元になる特典もあります。

また、楽天プレミアムカードを保有している間は海外のプライオリティ・パスが無料で利用でき、海外・国内ともに充実の旅行傷害保険が付帯するのも大きなメリットです。
年会費10,000円とリーズナブルでありながら、特に海外旅行によく行く人にとってはサービス内容は充実しています。
メインのカードとして積極的に利用すれば、年会費の元を取りやすいクレジットカードと言えるでしょう。

ぜひ楽天プレミアムカードを上手に使いこなして、生活をより楽しくしてください。

おすすめの記事