2月中旬にウロボロスBFT実装予定

仮想通貨カルダノ(ADA)について、2月中旬に大型アップグレードが予想されている。カルダノを開発しているブロックチェーン企業IOHKの共同設立者兼CEO Charles Hoskinson氏が先日のライブストリームで明かした。

アップグレードされれば、コンセンサスアルゴリズムとしてOBFT(Ouroboros Bizantine Fault-Tolerant Consensus Protocol=ウロボロス)の実装される。PoS(プルーフオブステーク)プロトコルに分類されつつも、PoWと同等のセキュリティレベルを実現すると指摘されるものだ。

Hoskinson氏によると、2月中旬に実装されることには「かなり高い確実性」があるという。

また現在はハードウェアサポートの最終段階にあるとみられ、ある時点で、台帳デバイスをカルダノ専用ウォレットのダイダロス(Daedalus)に復元し、アカウント管理や、秘密鍵保持ができるようになるとHoskinson氏は説明した。

このアップグレードがどのような変化がもたらすのか、詳細はまだ明らかになっていない。

ウズベキスタン政府とのパートナーシップを発表

1月20日には、カルダノの公式商業部門であるEMURGOグループがウズベキスタン政府と提携。ブロックチェーン作業部会を形成し、セキュリティトークンの提供と交換の法的フレームワークの策定を主導していくことを発表したところだ。

この提携では、ウズベキスタンの理系学生向けにカルダノのブロックチェーンに関する教育のプラットフォームを提供するほか、政府にブロックチェーン技術活用についてアドバイザリーサービスを行うことも予定している。

参考:Youtube内容

CoinPostの注目記事

仮想通貨ADA、テストネットが好調推移 インセンティブ設計が影響か
カルダノのShelleyテストネットに関する最新の進捗状況が判明。ADAのステーキング数とステークプールの登録数がテストネット開始時から大幅に増加した。
仮想通貨ADA、テストネット「Shelley」が正常稼働 240以上のステークプールが準備完了
カルダノ(ADA)のインセンティブ付きテストネット「Shelley」のステークプール運用者の準備が開始した。16日にはすでに240以上のステークプールの準備が完了し、ステークの委任ももうすぐ可能になる予定だ。
おすすめの記事