仮想通貨ビットコイン(BTC)用ウォレット「Zap(ザップ)」を展開しているザップ・ソリューションズの創設者ジャック・マラーズ氏は9月19日、ライトニングネットワーク(LN)を利用し、法定通貨によるBTC購入からBTC少額決済までを数秒間で行えるサービス「オリンポス(Olympus)」(ベータ版)を発表した。「fiattolightning.com」で登録が行えるほか、米国内対象に数ヵ月後に正式に公開することを目指しているという。 ...
dカードのETCカード・家族カード、メリットと申し込み方法まとめ

クレジットカードには関連しているETCカードや家族カードがあることがあるのですが、これはdカードにも同じことが言えます。
合わせて利用することでポイントが効率よく貯まったりするメリットがありますので、ぜひ合わせて利用していきたいところです。
ここではdカードのETCカード、家族カードについて紹介していきたいと思います。

dカードについて詳しくはこちら

dカードとdカード GOLD(ゴールド)とは?


利用者、利用できる店舗ともに非常に多いことで有名なのがdカード、dカード GOLDです。
利用するメリットも大きく、人気となっているカードの概要を順に紹介していきます。

dカード


dカードと言えばドコモユーザーが使うというイメージがありますが、実はドコモユーザーでも使用することができる使いやすいクレジットカードです。
初年度は無料で利用できて、二年目以降は年会費が1250円かかるというシステムだったのですが2019年9月以降申し込み分より年会費が永久無料となるように変更がされました。
dカードはクレジットカードであると同時にポイントカードでもあります。
ポイントが基本どこで利用しても「1%」つくという高還元率であるだけでなく、特約店では「2~5%」になるというお得さです。
さらにコンビニのローソンなどで利用すると3%の割引を受けることができます。
その上で1%の還元が上乗せされますので、もとからの1%の還元と合わせれば合計で「5%分」お得になるということになります。

dカード GOLD(ゴールド)

こちらは年会費が1万円のdカードのゴールドカードです。
基本的なサービス内容はdカードと同じです。
それに加えてドコモ利用料金を支払いの際にdポイントが10%還元という大きなメリットがついてきます。
普通は携帯電話料金の1%分しかつかないポイントが10%つくというのはかなり大きなものです。
例えば毎月スマホの料金に1万円支払っているとしたら1000円分dポイントがつくことになります。
年間で12000円分のポイントがつくことになりますので年会費よりも得していることになるのです。
もちろん特典はそれだけではなく、dカードケータイ補償が10万円付帯や海外旅行で最大1億円、国内旅行で最大5000万円の旅行保険付帯までつくという非常にお得なカードなのです。

dカードのETCカードとは?


ETCカードはdカードとは別ですのでdカードを車載器に入れても使用することはできません。
別に申し込むと送付されてくるカードになります。そのdカードのETCカードの魅力について紹介していきます。

dポイントが貯まる

dカードのETCカードを利用して高速道路などの有料道路を通過した場合は、その料金分はdカードを利用したとみなされるためにdポイントの対象となります。
100円につき1ポイントが貯まっていくのですが、長距離の旅行などでETCを頻繁に利用するという人であればあっという間にポイントを貯めることができるでしょう。

年会費は実質無料

dカードのETCの場合は初年度年会費無料、二年目以降は年会費が500円かかるのですが、一度でも使用すれば年会費が無料となりますので実質無料だと言えます。
dカード GOLDのETCカードの場合は年会費は永久無料となります。
また、クレジットカードは年間の利用額によってランクが変わったり特典がつくということがあるのですが、ETCカードの利用金額もこの年間利用額に加算されることになります。

会員保障制度で安心

ETCカードには会員補償制度もあります。
これはカードが盗難、紛失、偽造などによって不正に第三者に利用された場合に出た被害を最大90日前までさかのぼって補償してもらえるというものです。
ただし、ETCカードを車載器に入れたままにしていて盗難に遭った場合などは補償の対象とならないことがありますので車を離れる際にはETCカードは抜いて持っていくようにするなどETCカードの取り扱いには注意しましょう。

dカードのETCカードを申し込む方法


dカードのETCカードの申し込みは次の方法から選んで申し込むことができます。

・パソコン、スマートフォンでdカードサイトから申し込む
・申込み書
・ドコモショップ

dカード公式サイトから申し込む

  1. dカード公式サイトのETCカードのページへアクセス
  2. dアカウントのIDとパスワードを入力
  3. 追加カード一覧より「ETCカード」を選択
  4. 必要事項を入力
  5. 申し込み完了

申し込みをするとETCカードが送付されてきます。
また、dカードのETCカードを申し込んで使用している中で、dカードからdカード GOLDにランクアップした場合はETCカードはそのまま利用することができるので、何か手続きなどを行う必要はありません。

申込み書

申込み書はまず電話での問い合わせで申込み書の請求をします。
問い合わせ先は以下の通りです。

dカードセンター

ドコモの携帯電話から
(局番なし)*8010(無料)

その他
0120-300-360(無料)

午前10:00~午後8:00(年中無休)

dカード ゴールドデスク

ドコモの携帯電話から
(局番なし)*9010(無料)

その他
0120-700-360(無料)

受付時間 午前10:00~午後8:00(年中無休)

ダイヤル番号 内容
4 「カードの紛失・盗難」、「ご 請求額の確認」、「暗証番号 」、「リボ払い・分割払い・ キャッシングサービス」、 「カードの更新」、および「d カードサービスに関する 総合案内」に関するご案内
8 家族カードやETCカード のお申込みおよびその他 のお問い合わせ
0 家族カードやETCカードのお申込みおよびその他のお問い合わせ

ドコモショップ

dカードはドコモショップでも手続きに関する問い合わせをすることができます。使い方が分からない場合や詳しくETCカードについて知りたい場合は、近くのドコモショップへ出向いてみるのも一つの手段です。

dカードの家族カードとは?


dカードの家族カードとは本契約している人の家族が使用できるカードです。
元となるカードに紐づいているために、支払いは元のカードと合算されて行われることになります。
クレジット機能は当然、dカードケータイ補償などの保障も同様のサービスを受けることができるという強いメリットがあります。
ただしdカード GOLDについている海外旅行時の補償などについては家族カードには一部適用されないものもありますので必ず前もって確認しておきましょう。
dカードの家族カードは年会費は永久無料で、dカード GOLDの家族カードは一枚目は無料、二枚目以降は1000円の年会費がかかります。

複数枚のカードも一括管理

家族それぞれが別のクレジットカードを持っていて、支払い口座が別だったり、請求がバラバラにきたりすると支払い管理をするのが大変になります。
しかし家族カードは支払い口座が同じために一括で管理することができます。

家族みんなでポイントを貯めれる

家族カードでも本カードと同様に100円ごとに1ポイントずつのdポイントを貯めることができます。
それぞれの家族カードで貯めたdポイントは本カードにまとめて貯まっていきますのでどんどんポイントが貯まっていくことになるのです。
貯まったdポイントは景品の交換や機種交換の際の支払いなどさまざまなものに使用することができます。

dカードの家族カードの入会条件


dカードの家族カードの入会にあたっては条件が存在します。家族カードに申し込もうと検討している場合は参考にしてみてください。

入会条件

家族カードを申し込むことができるのは以下の条件を満たす必要があります。

・dカードおよびdカード GOLD会員と生計を共にする満18歳以上(高校生は除く)の配偶者、子ども、両親
・本会員が学生の場合は、家族会員は配偶者に限る

 

dカードの家族カードを申し込む方法


dカードの家族カードの申し込みは次の方法から選んで申し込むことができます。

・パソコン、スマートフォンでdカードサイトから申し込む
・申込み書
・ドコモショップ

dカード公式サイトから申し込む

dカード公式サイトの家族カードのページへアクセスします。ログインを行い申し込み手続きを完了させます。後日自宅にETCカードが送付されてきます。インターネットからの申し込みは、忙しくて時間が取れない場合も、簡単に申し込むことができます。

申込み書

申込み書の請求は次の二つの方法で行うことができます。

・dカードサイトから請求
・電話で問い合わせて請求

dカードサイト

申込資料の請求はdカードサイトより行うことができます。その場合は以下の資料番号が必要です。

資料番号:2822

自宅に請求した申込資料が届いたら、必要事項を記入して郵送してください。

電話で問い合わせ

申込み書はまず電話での問い合わせで申込み書の請求をします。
問い合わせ先は以下の通りです。

dカードセンター

ドコモの携帯電話から
(局番なし)*8010(無料)

その他
0120-300-360(無料)

午前10:00~午後8:00(年中無休)

dカード ゴールドデスク

ドコモの携帯電話から
(局番なし)*9010(無料)

その他
0120-700-360(無料)

受付時間 午前10:00~午後8:00(年中無休)

ダイヤル番号 内容
4 「カードの紛失・盗難」、「ご 請求額の確認」、「暗証番号 」、「リボ払い・分割払い・ キャッシングサービス」、 「カードの更新」、および「d カードサービスに関する 総合案内」に関するご案内
8 家族カードやETCカード のお申込みおよびその他 のお問い合わせ
0 家族カードやETCカードのお申込みおよびその他のお問い合わせ

ドコモショップ

dカードはドコモショップでも手続きに関する問い合わせをすることができます。家族カードを作ることで少しでも疑問がある場合は、スタッフの方にサポートしてもらいながら家族カードの申し込みを検討してみましょう。

dカードのETCカード、家族カードを効率的に利用しよう


dカードやdカード GOLDはそのまま使用しても十分にお得なカードですが、ETCカードや家族カードをうまく組み合わせて使うとさらにお得に利用できます。
ETCカードでは有料道路で支払った分だけdポイントが貯まることになりますし、家族カードはそれぞれのカードで使われた分だけdポイントが貯まります。
また、家族カードにもクレジット機能やその他の保障が本カードと同様についていますので、持っている利点が多くあります。
どちらのカードも基本的には無料で使用することができますので、ぜひ積極的に使っていきましょう。

おすすめの記事