スマホ決済サービス「Origami Pay」、大垣共立銀行と税金納付の実証実験実施へ

スマートフォン決済サービス「Origami Pay(オリガミペイ)」と大垣共立銀行が岐阜県大垣市
において、「Origami Pay」を活用した税金納付の実証実験を行うことが明らかになりました。

「Origami Pay」で税金などの支払いが可能に

「Origami Pay」は2018年1月に大垣共立銀行と提携を行なっており、大垣共立銀行の口座を利用した「Origami Pay」決済が可能になっています。

本日1月10日(木)からは2社で包括業務提携も開始し、岐阜県大垣市において「Origami Pay」を活用した税金などの支払いの実証実験を行うことを明らかにしました。
大垣市の窓口に設置してある支払い用のQRコードを読み取ることで、市税、徴税手数料、徴税延滞金、火葬場墓地使用料、総務手数料、戸籍住民基本台帳手数料を納付できるようにするとのことです。

また大垣市では本日1月10日から、住民票の写しを発行する際の手数料などの支払いにおいて電子マネーやクレジットカードを導入し、実証実験を実施しています。キャッシュレス決済が活発化している大垣市に今後も注目です。

おすすめの記事