JRE POINT(JREポイント)カードとは?貯め方や使い方、キャンペーンについても紹介

Suicaなどでお馴染みのJRE POINT(JREポイント)は、日常生活のさまざまな場所で役立つポイントサービスです。
この記事ではJREポイントとJREポイントカードの情報を紹介しているので参考にしてみてください。

JRE POINT(JREポイント)について詳しくはこちら

JRE POINT(JREポイント)とは?


JREポイントとは、鉄道事業を行っているJR東日本が運営するポイント制度です。
鉄道の利用時はもちろん、日々の買い物や他ポイントからの移行などによってポイントを貯めたり使ったりできます。
あらゆる場所やシーンでの利用を想定しているので、非常に使いやすいポイントサービスなのも魅力です。
JREポイントの有効期限は、使うor貯めた日から2年後の月末に自動延長されるのが特徴です。(期間限定ポイントは除く)
使い続ければ有効期限を気にせずにポイントを利用できるのもメリットのひとつです。

JRE POINT(JREポイント)のタイプ

JREポイントは以下の手段で貯めることができます。

・JREポイントはポイントカード
・Suica
・モバイルSuica(アプリ)
・ビューカード(クレジットカード)

自分の生活スタイルに合わせて、これらの手段の中から選ぶことができるのも魅力です。自分に合っているものを選択し、使いやすい環境を準備してみましょう。

JRE POINTを貯めるならビュー・スイカカードがおすすめ!

JRE POINT(JREポイント)を利用するにはJRE POINT WEBサイトに登録


JREポイントを便利に利用するには、まずJRE POINT WEBサイトにカードやアプリの登録も必要となります。

登録は、JRE POINT WEBサイトに会員登録後、会員ページの「登録ポイントサービス 確認・変更」から各種カードおよびアプリの情報を入力するだけなので簡単に登録をすることができます。
登録しておかないと貯めたJREポイントをまとめて利用できないので、まずはJRE POINT WEBサイトへの登録をしておきましょう。

先ほど紹介したJREポイントの形態によって細かく登録方法が異なるため、公式サイトより確認してください。

JRE POINT(JREポイント)カードとは?


初めてJREポイントを使うのであれば、シンプルな機能で使いやすいJREポイントカードがおすすめです。
JREポイントカードは、よくあるポイントカードのように簡単な提示だけでポイントを貯められます。 JREポイントの対応店舗での買い物や食事などの際にJREポイントカードを提示すれば、100円につき1ポイントが獲得できます。 こまめに提示していくことで、多くのポイントを貯めることができます。入会金・年会費は無料なので気軽にもてるのも魅力です。

まずはJREポイントカードを作って、ポイントを貯めて使うための準備を進めましょう。

JRE POINTカード(JREポイントカード)を作ることができる場所

JREポイントカードは、JREポイント加盟店となっているお店、インフォメーション、サービスカウンターなどで申し込むことが可能です。
基本的にその場でJREポイントカードが発行されるので、簡単に自分だけのポイントカードを持つことができます。
JREポイントカードの加盟店は以下の通りです。

・アトレ
・アトレヴィ
・ビーンズ
・ペリエ
・東京駅の店舗
・セレオなど

その他にもさまざまな店舗があるため、公式サイトから確認してみましょう。

JRE POINTを貯めるならビュー・スイカカードがおすすめ!

JRE POINT(JREポイント)の貯め方


JREポイントは、基本的に以下のパターンでポイントを貯めることができます。

・Suica登録後の鉄道利用
・Suica登録後の電子マネー機能による買い物
・JREポイントカードの対応店舗でカードを提示してから買い物
・ビューカードクレジット決済による買い物
・JRE MALLの利用
・他ポイントからの交換

JREポイントカードであれば、緑色のJREポイントマークがあるJREポイント加盟店での買い物時にカードを提示することで、ポイントを貯めることができます。
JREポイントカードの提示によって貯まるJREポイントは、その場で貯まるので使いやすいのがメリットです。
駅ビルで買い物をする機会が多いのなら、JREポイントカードを使うことで日常的にポイントを貯めていけます。

Suica(スイカ)決済でポイント二重取り!

緑色のJREポイント加盟店マークと、黄色のSuicaが利用できるJREポイント加盟店マークが両方あるお店であれば、ポイントを二重取りすることができます。
手順はJREポイントカードを提示した上で、登録したSuicaで支払うだけでOKです。
ポイントをお得に貯められるので、JREポイントカードだけでなくSuicaの同時利用も検討してみてください。

JRE POINT(JREポイント)を合算しよう

これらの方法で獲得したポイントは、そのままだと別々に貯まったままとなってしまいます。
そこでJRE POINT WEBサイトに登録して、ポイントを合算する必要があります。
JREポイントを貯める際には、同時にJRE POINT WEBサイトへの登録方法も進めるのが上手な利用のコツになります。

JRE POINT(JREポイント)の使い方


貯めたJREポイントは、以下のような使い道を考えることができます。

・駅ビルの買い物で利用する
・Suicaにチャージする
・JREポイント用のSuicaグリーン券への交換
・JRE POINT WEBサイトで商品と交換
・JRE MALLでの買い物に利用する

貯めたポイントはJRE POINT WEBサイトへの登録後自由に利用ができるので、これらの使い道の中から自分にプラスになる使い方を選びましょう。
使い道も簡単かつお得なものが多いので、JREポイントを貯めるときは使い方もチェックしてそのあとのJREポイントをどうするか考えてみましょう。

JRE POINT(JREポイント)を駅ビルで使う

例えば、駅ビルでの使い方は会計の際にJREポイントカードを提示するだけでOKです。
1ポイント=1円で利用できるので、貯まっているポイントをそのまま現金と同じ感覚で利用することができます。ポイントを利用できる店舗は、先に紹介したJREポイント加盟店と同様です。

JRE POINT(JREポイント)をSuica(スイカ)にチャージ

他にもSuicaへのチャージの場合は、JRE POINT WEBサイトにSuicaを登録後、サイトから申し込みを行なって駅の券売機でチャージを完了させます。
買い物や鉄道など幅広い利用先が考えられるので、Suicaを使う機会が多いのならポイントでチャージするのがおすすめです。

JRE POINTを貯めるならビュー・スイカカードがおすすめ!

JRE POINT(JREポイント)で開催中のキャンペーン


JREポイントは、お得に貯められるキャンペーンもたくさん開催されています。
各種キャンペーンを上手に利用してお得にJREポイントを貯めていきましょう。
例えば、2020年3月時点で以下のようなキャンペーンが実施されています。

中央線をめぐって楽しい貯まってうれしい!JRE POINTキャンペーン

期間

2020年3月9日(月)~3月22日(日)

内容

期間中、中央線沿線の対象駅ビルの2館以上で、それぞれ500円(税抜)以上の買い物をし、JREポイントカードを提示すると抽選で2,000名にJRE POINT500ポイントが当たります。

3月プレミアムフライデーJRE POINTプレゼントキャンペーン

期間

2020年3月27日(金)〜29日(日)

内容

WEBエントリー後、JRE POINT加盟店(カード提示で貯まる加盟店)で合計5,000円(税抜)以上の買い物をすると、もれなくJRE POINTが500ポイントプレゼントされます。

JRE POINT(JREポイント)は貯め方・使い方が豊富!


JREポイントは、複数の貯め方や使い方を有した便利なポイントサービスです。
日常の買い物や鉄道の利用などに活用できるので、この機会に生活への導入を検討してみてはいかがでしょうか。
JREポイントカードなら簡単な作成と利用が可能となるため、手始めにその使い心地を試してみるのもおすすめです。
まずはJREポイントを使いこなせるように、この記事で基本的な情報とメリットをチェックしてみてください。

JRE POINTを貯めるならビュー・スイカカードがおすすめ!

おすすめの記事