Paravi(パラビ)の登録方法とは?使い方や解約方法も紹介

ここ数年で、従来の番組表に合わせて番組を見る形式から、自分の好きな時間に好きな番組を見ることができるVOD(ビデオオンデマンド)が注目を集めています。

「仕事があるから放送時間に間に合わない」などで諦めていたテレビ番組などを、手軽に好きな時に見れることから家庭に浸透しつつあるのです。

数多くのVOD(ビデオオンデマンド)サービスが台頭している中で、今回は、パラビの登録・解約方法、使い方までを解説します。

Paravi(パラビ)について詳しくはこちら

Paravi(パラビ)とは


パラビとはTBS、テレビ東京、WOWOW、日本経済新聞社、電通、博報堂DYメディアパートナーズの計6社が共同出資した会社「プレミアム・プラットフォーム・ジャパン(PPJ)」が運営する配信サービスです。

各出資会社の強みを生かしたコンテンツが武器となっています。
例えば、TBS・テレビ東京で放送されたドラマ・バラエティから、WOWOWのドラマ、パラビオリジナル番組などをメインに、幅広いジャンルの作品を配信しているのです。
コンテンツ数は、サービス開始時点で8,000本であり、着実にコンテンツ数も増加しています。

Paravi(パラビ)のメリット


ここまではパラビとは何かついて簡単に解説しました。
次に、パラビのメリットをいくつかに分けて解説します。

レンタルで利用可能な「500円チケット」を毎月獲得

パラビのベースプランの月額料金は1,017円(税込)となっています。
他のビデオオンデマンドサービスと比較しても、中程度の値段設定です。

パラビのラインナップは「見放題」カテゴリと「レンタル」カテゴリに分かれており、レンタルは月額料金とは別に追加料金を支払う必要があります。
しかし、パラビではレンタルで利用可能な500円分のチケットを毎月獲得することが可能です。
そのため、毎月新作の映画などを楽しめます。

※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です。

TBS・テレビ東京系のドラマ・バラエティの見逃し配信

パラビには、TBS・テレビ東京系の見逃し配信にあります。
例えばテレビ東京でしか放送されていない番組を地方に住んでいる方でもパラビで視聴可能です。

また、仕事などで放送時間に間に合わない連続ドラマなども、1話から遡って見ることができます。

他のVODではない「ビジネス」ジャンルが強い

パラビは数多くのビデオオンデマンドサービスの中でも、「ビジネス」ジャンルに強いです。

テレビ東京で放送されているビジネス番組の配信から、ラジオNIKKEIの音声コンテンツ、日本経済新聞社・日経MJ・日経産業新聞・日経BP社や日経CNBCを活用したオリジナル番組などが配信されています。

見逃し配信では、「ワールドビジネスサテライト(WBS)」「カンブリア宮殿」「未来世紀ジパング」「ガイアの夜明け」「日経プラス10」などを取り扱っており、他のVODで見られることが少ないジャンルを網羅しています。

Paravi(パラビ)の登録方法

このような新しいサービスを聞くと、登録方法が複雑なのではないかと感じる方は多いのではないでしょうか。次に、実際にパラビに登録する方法について説明します。

①新規登録

パラビの公式サイトにアクセスし、ページ上部にある「新規登録」をクリックします。

②プラン内容の確認

プランの特徴を説明するページが表示されます。こちらの内容をすべて確認した上で、会員登録を進めていきます。

③アカウント作成

パラビにログインするためのアカウントを作成します。「メールアドレスでアカウント作成」を選択し、次の画面に進みます。ちなみに「NIKKEI 日経ID」「Facebook」などのアカウントを利用して、登録を進めることも可能です。

④アカウント情報の入力

名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、性別などの必要事項を記入し、登録を進めます。本人認証のため4桁の番号である「PINコード」の記述を求められます。メールアドレス入力後、「PINコードを送信」を押すと、入力したメールアドレス宛に4桁の番号が届きます。この番号を入力します。

⑤支払い情報の入力

支払い方法はクレジットカード決済、またはキャリア決済(ドコモ払い/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い/auかんたん決済・auウォレット)から選択し、必要な情報を入力します。

⑥新規登録完了

ここまでで新規登録が完了です。パラビ会員のホーム画面に移行し数多くのコンテンツを楽しむことができます。

Paravi(パラビ)の使い方


ここまでは、パラビへの登録方法について解説しました。
次に、パラビの使い方について簡単に説明します。

ホーム画面から見たい動画を選ぶ

マイページのホーム画面から、見たい作品を選択します。
アニメ・ドラマなどのカテゴリ検索の他にも、第1話無料、作品人気ランキングなどからも気になる作品をピックアップすることが可能です。

動画の再生ボタンを押す

作品をクリックすると、動画の説明を見ながら動画を視聴することができます。
再生ボタンを押して動画を再生しましょう。

面白い作品などは「シェア」ボタンを利用して、シェアも可能です。

関連作品も要チェック!

動画の説明欄の右横には、関連作品が表示されます。ここから次に視聴する動画を探すのもおすすめです。

Paravi(パラビ)の解約方法


「お試しでパラビを使ってみて解約を検討している」「無料利用期間だけ利用して解約したい」方のために、パラビの解約方法について解説します。

①ウェブ版のサイトにログイン

パラビの解約は、iPhoneアプリでは行うことが出来ません。
そのため、パラビの解約においては、ウェブ版にアクセスして進めていくのが確実です。

ページ上部の「ログイン」ボタンを選択し、登録メールアドレスとパスワードを入力してログインを行います。

②アカウント情報を開く

ログインが完了した後は、右上にあるメニューボタンをタップし、メニューの中にある「アカウント情報」を選択します。
アカウント情報を開いた後は、「登録・お支払い情報」の中から「契約プランの確認・変更・解約」を選択。契約中のプランが表示されるので、下のスクロールし「プラン解約」を選びます。

③解約申し込み

現在の視聴プラン・月額・初回決済日・解約日などの情報が表示されます。
内容を確認した後に、「解約を続ける」を選択します。

④解約の理由

次に、解約理由についてのアンケートに答える画面に移行します。こちらは任意回答となっており、下部にスクロールして、「解約する」ボタンを押します。

⑤解約完了

この画面で初めて、プランの解約が成立します。

Paravi(パラビ)に登録してみよう!


この記事では、数多くあるビデオオンデマンドサービスの中から、パラビの登録・解約方法、使い方に焦点を当てて解説しました。

他のサービスでは取り扱っていないジャンルを扱っていることから、多くのファンを獲得している人気サービスと言えるでしょう。
簡単に登録ができるのでぜひ、この機会にパラビを始めてみてはいかがでしょうか?

おすすめの記事