

普段からコンビニで買い物をするという方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
大手コンビニエンスストアのローソンでdカードを使って買い物をすると、非常にお得なんです。通常のカード利用分でdポイントが得られるだけでなく、実は追加のポイント還元や割引、キャンペーンも受けられます。
今回は、ローソンでのdカード活用について紹介します。
dカードについて詳しくはこちら
dカードとは
dカードは、株式会社NTTドコモが提携しているクレジットカードのことで、「クレジットカード」、「電子マネーiD」、「dポイントカード」との三位一体型のカードになっています。
そのため、dカードを利用してお買い物をするとdポイントがついて、しかもスマート決済も可能なので、1枚持っているだけで、かなり便利な代物です。
対応している国際ブランドは、MasterCardとVISAのいずれかになっています。
dカードは2019年の途中まで、クレジットカード発行日から2年目以降は年会費がかかっていましたが、現在は年会費が永年無料になりました。これで年会費について心配することもありません。
dカードならローソンで最大5%もお得に!
ローソンでのdカードの3つの特典についてご紹介します。
dカード決済で3%OFF
まずはローソンで買い物をするときに、dカード払いにすることで、支払金額が3%割引(1円未満切り捨て)になるんです。
ローソンの店頭でそのまま3%割引されるわけではなく、dカードの利用料金が請求されるときに3%割引が適用されるので注意してください。
また、クレジット決済だけでなく、ローソン店頭でラクラク支払いができる「iD決済」でも、3%OFFの対象になります。
dカード決済で1%ポイント還元
dカードを使って買い物をすると、購入代1%分のdポイントがつきます。このポイント還元は、ローソンだけに限った話ではありません。
dカードが、もともと備えている決済利用時に1%還元されるdポイントです。
クレジットカードの平均ポイント還元率が0.5%ほどと言われているなか、dカードはその2倍の1%と、高水準です。さらに「実質1ポイント=1円」なので、使えば使うほどお得になります。
dカード/dポイントカードの提示で1%ポイント還元
ローソンで支払いをする際に、dカード、dポイントカードを見せることで、1%分のポイント還元を得ることができます。
dポイントカード番号が付与されているdカードの裏面(裏面にdポイントカード番号があるため)を提示すると、ポイントがもらえます。dポイントカードや、スマホ画面上のモバイルdポイントカードを提示する方法でも可能です。
ここで注意が必要なのは、ローソンストア100を利用する場合です。ローソンストア100は200円(税抜き)につき、1ポイントの進呈なので、ローソンストア100を利用すると、還元率は0.5%となります。
ローソンでdカードを使う方法
dカードは、「クレジットカード」・「dポイントカード」・「iD」として使うことができます。
ローソンでdカードを使用する場合の支払い方法について解説します。
①支払い時にdカードを提示する
買い物をしたときに、「ポイントカードはお持ちですか?」と聞かれた経験は、誰にでもあると思います。
それと同様に、ローソンでもdカードの裏面を提示することで、ポイントをゲットできます。
②店員に支払方法を伝える
次に、ローソンの店員に支払方法を伝えます。
クレジットカード決済であれば、dカードを店員に渡します(必要に応じて、一括か分割払いか伝えてく
ださい)。
iDで支払う場合は、iD払いであることを伝え、dカードを機械にかざします。
これで、支払い自体は完了です。
③dカード利用料金の請求時に3%割引に
前述のとおりですが、ローソンの店頭での支払い時には、3%割引になりません。
dカードのクレジットカードの支払い請求時に、3%割引されます。
dカードをおサイフケータイに登録して、iDで支払うことも可能です。そうすれば、レジ前でお財布からカードを取り出す手間もなく、スマホ1台で支払いが済むようになります。
dカードを使っても3%OFF対象外の商品があるので注意!
ローソンでの3%OFFに関して、以下の商品やサービスは割引対象外になります。
・タバコ
・ゆうパック、オークションゆうパック、切手・印紙・ハガキ
・収納代行
・Edy チャージ、交通系マネーチャージ
・デジカメプリント、コピー
・国際電話用/携帯電話用プリペイドカード、テレホンカード
・QUO カード、Amazonショッピングカード
・ローソンチケット、楽天トラベル、JTB
・バイク自賠責、ローソン運転免許
・取り次ぎサービス(漢字検定・QUO 宅配取次・保険・学校検定)
・プリペイドシート(国際電話用・携帯電話用・電子マネー)
・電子マネー・オンラインゲームID 発行
・各種代金支払い(払王、Amazon・マルチペイメントなど)
・インターネット受付支払いあり、インターネット受付支払いなし
・キャッシングご返済・ショッピングお支払い・スマートピット
・toto
・自治体指定ごみ袋
※2020年3月時点
ローソンでdカードをつかってお得に買い物をしよう!
今回は、ローソンでのdカードの使い方やメリットについてご紹介しました。
要点をまとめると、以下のとおりです。
・dカードは、ローソンで「クレジットカード払い」と「iD払い」ができる
・ローソンでの3%OFFには、一部対象外の商品やサービスがある
ローソンでのdカードメリットは大きいことが分かったと思います。
ローソンにはよく行くけど、dカードは持っていないという方はこれを機に、dカードの利用を、検討してみてはいかがでしょうか。