

最近、テイクアウトを利用する方が増えてきています。「外出自粛で外に出ることができない」「忙しくて料理を作る時間がない」などテイクアウトの需要が高まっています。
今回は、ファストフードの定番である吉野家のテイクアウトについて紹介していきます。
吉野家のテイクアウト(お持ち帰り)とは?
「安い・早い・おいしい」で大人気の牛丼チェーン吉野家のテイクアウトは、店内で飲食するのと同じくらい人気です。仕事で疲れて料理をする気力がないとき、サクッと食事を済ませたいときにいつでも使えることで、とても便利な吉野家です。
テイクアウトメニューも豊富!
テイクアウトメニューも豊富で、牛丼以外もあるので、選ぶ楽しさがあります。
受け取り時間を指定できるので、待ち時間がなく受け取ることができるのが魅力です。
また、期間限定でキャンペーンも行っています。
予約の手段は?専用アプリある
吉野家のテイクアウトは以下の方法で予約が可能です。
その中でも、スマホ予約が簡単で、時間指定をすれば待ち時間不要なので人気となっています。
「テイクアウトスマホオーダーサービスサイト」にて、会員登録をしなくても予約ができるので便利です。
吉野家公式アプリ(スマホのみ)もあり、お得なキャンペーンやクーポンがあるので、そちらを使用するのがおすすめです。
テイクアウト限定メニューについて
吉野家では、テイクアウト限定メニューがあり、とてもお得にテイクアウトができるキャンペーンを行っています。その都度、行っているテイクアウト限定メニューは異なり、楽しむことができるのが魅力となっています。
ファミリーセットなどがあるので、吉野家のテイクアウトは外出自粛で料理をするのが大変な主婦の方にもぴったりです。
吉野家のテイクアウト(お持ち帰り)ができるアプリ
吉野家のテイクアウトができるアプリは、吉野家アプリ以外にもあります。
還元キャンペーンなどを行っていたり、ポイントが購入時に貯まるなどのメリットがあるので、吉野家アプリ以外でも、ご自身に合ったテイクアウトアプリを見つけるということもお得になる方法です。
d払いアプリ
NTTドコモが行っているスマホ決済サービス「d払い」は、吉野家のテイクアウトに対応しています。NTTドコモを利用している方は、dポイントを貯めている方も多いと思いますが、吉野家のテイクアウトもでき、なおかつdポイントも貯まります。
d払いなら、ポイントも貯まりますし、吉野家アプリと同じように、受取店舗・時間指定もでき、事前決済も可能なのでおすすめのテイクアウトアプリです。
※2020年5月22日現在、d払いアプリの予約・注文サービス「吉野家テイクアウト」サービスは一時的に停止中です。詳しくはd払い公式サイトでご確認ください。
EPARKテイクアウト
EPARKでも、吉野家のテイクアウト予約が可能です。EPARKテイクアウトのサイトから注文する方法で、会員登録(無料)をしてからの注文となります。
d払いとは違い、クレジットカード登録が必須になりますので、会員登録時にクレジットカードの登録もしておいたほうが、スムーズにテイクアウト予約ができます。
EPARKポイントも貯まり、他店のテイクアウトでポイントを利用できますし、吉野家アプリと同じく事前予約もできるので便利なテイクアウトアプリです。
吉野家のテイクアウト(お持ち帰り)で使えるキャッシュレス決済は?
それでは、吉野家のテイクアウトで使えるキャッシュレス決済について紹介していきます。
吉野家ではキャッシュレス決済ができるため、財布からお金を出すといった手間を省くことができます。
吉野家で対応しているキャッシュレス決済ができるのは以下の通りです。
多くのキャッシュレス決済が可能なのが魅力です。
1つ注意点ですが、このキャッシュレス決済は、一部の店舗で利用不可の場合があるので、店舗検索で調べることが重要です。
テイクアウトでも支払い方法をキャッシュレス決済にすればさらに店内の滞在時間を減らすことができます。
吉野家のテイクアウト(お持ち帰り)で使えるポイントカード
せっかく吉野家のテイクアウトを利用したなら、ポイントカードのポイントを使いたいと思うはずです。
吉野家ではテイクアウトの際に使えるポイントカードがあります。普段使っているポイントカードのポイントを使いお得にテイクアウトができたら嬉しいものです。
ここからは、吉野家のテイクアウトで使えるポイントカードについて紹介していきます。
Tポイントカード
Tポイントカードを持っている方は多いと思いますが、吉野家のテイクアウトで、貯まっているポイントを使うことができます。Tポイントカードを使える店が多いので、ポイントがいつも貯まりっぱなしの方には、ぴったりです。
Tポイントは、支払い200円につき1ポイントが貯まります。
レシートアンケートでTポイントが貯まる!
これは一般的ですが、実は吉野家の支払い後や、テイクアウト商品受け取り後にもらうレシートに記載されているアンケートに答えるだけでもらえるポイントがあるのです。
このことを知らずに損をしている方は多いので、レシートをすぐに捨てずにアンケートに答え、お得にポイントをゲットしてください。そのポイントを吉野家のテイクアウトの決済で利用できるのでお得です。
楽天ポイントカード
吉野家のテイクアウトで使えるポイントには楽天スーパーポイントもあります。吉野家のテイクアウトでもポイントが貯まり、そのポイントを利用することができるので便利です。
200円につき1ポイントが貯まります。これはTポイントカードと同じです。また、貯まった楽天ポイント1ポイントを1円として利用できます。
楽天ポイントカードを持っている方は、ぜひ吉野家テイクアウト利用時にポイントを貯め、お得に利用してください。
吉野家のテイクアウト(お持ち帰り)で開催中のキャンペーン・クーポン
吉野家のテイクアウトで開催中のキャンペーン・クーポンを紹介していきます。
※キャンペーン内容については2020年5月22日時点の吉野家公式サイトの情報を参照しています。
テイクアウト限定ファミリーセット
期間
2020年4月23日(木)~5月31日(日)
内容
期間中、通常よりお得な「テイクアウト限定ファミリーセット」が販売されます。
モバイルTカードで80Pもらえる!
期間
2020年5月15日(金)~6月14日(日)
内容
吉野家・そば処吉野家でモバイルTカードを提示し、200円(税抜)以上の利用で通常ポイントに加えてさらに80ポイントのTポイントがもらえます。
吉野家でテイクアウト(お持ち帰り)をしてみよう!
「外出自粛でお店に行くことができないけれど、吉野家の商品が食べたい」と思い方は多いと思います。そんなときは、ぜひテイクアウトを選択してください。
吉野家アプリや、d払いやEPARKでもテイクアウトの注文ができますし、Tポイントカードや楽天ポイントカードのポイントを利用したらお得になります。
キャッシュレス決済もできる吉野家は、とてもテイクアウトに便利です。