締め日・支払い日別!おすすめクレジットカードを紹介

クレジットカードは、支払いをスムーズに済ませられる便利なアイテムです。
今回は、クレジットカード会社選びで気をつけたい締め日と支払い日について解説します。クレジットカード会社によって締め日と支払い日はバラバラですので、ぜひ確認してみてください。

クレジットカードについて詳しくはこちら

クレジットカードの締め日・支払い日とは?


クレジットカードには、次の2種類の支払いに関するタイミングが存在します。

  • 締め日
  • 支払い日
  • 締め日と支払い日は、クレジットカードを利用する上で知っておかなければいけないポイントですので、以下それぞれ簡単に説明していきます。

    締め日

    締め日とは、クレジットカードの利用額が締め切られる日のことです。締め日はクレジットカード会社によって異なり、月末というわけではないため注意が必要です。
    また締め日は土日祝日関係ないため、決められら締め日に必ず締め切られます。利用したお店がクレジットカード会社に請求を行うタミングによっては、締め日より前の買い物であっても請求が遅れる場合があります。

    支払い日

    支払い日とは、クレジットカードの請求額が指定した銀行口座から引き落とされる日です。支払日もまたクレジットカード会社によって異なります。
    支払い日が土日祝日など金融機関のお休みと被った場合には、原則として翌営業日が支払日となります。契約しているクレジットカード会社によっては、前倒しで引き落としが行われる場合もあるため、事前に確認しておく必要があります。

    おすすめクレジットカード発行会社の締め日・支払い日は?

    以下、おすすめのクレジットカード発行会社の締め日・支払い日を表にまとめていますので、確認してみてください。

    クレジットカード発行会社名 締め日 支払い日
    三井住友カード 毎月15日 翌月10日
    毎月末 翌月26日
    ジェイシービー 毎月15日 翌月10日
    三菱UFJニコス 毎月5日(キャッシングは月末) 当月27日(キャッシングは翌月27日)
    アメリカン・エキスプレス カードにより異なる カードにより異なる
    クレディセゾン 毎月10日(キャッシングは月末) 翌月4日(キャッシングは翌々月4日)
    楽天カード 月末 翌月27日
    イオンクレジットサービス 毎月10日 翌月2日
    エポスカード 毎月4日 翌月4日
    毎月27日 翌月27日
    ライフカード 毎月5日(キャッシングは月末) 当月27日
    翌月3日
    オリエントコーポレーション(オリコ) 月末 翌月27日

    上記の表から、締め日は10日、15日、月末が多く、キャッシングの場合には月末になっていることがわかります。また支払い日は、カード利用の翌月が一般的で、稀に当月支払いの会社もあるようです。
    上記のように、クレジットカード会社によって締め日・支払い日は異なりますので、利用する際にはしっかりと確認しておくことが大切です。

    オリコカードは支払日が月末で覚えやすい!

    支払日別おすすめクレジットカードを紹介!

    ここからは、支払い別におすすめのクレジットカード会社を紹介していきます。支払い日がいつなのかも選ぶポイントになりますので、ぜひ参考にしてみてください。

    支払い日が月初~中旬のおすすめクレジットカード2選

    支払い日が月の初めから中旬に設定されているおすすめのクレジットカードは、JCB CARD Wとセゾンカードです。以下、それぞれ特徴とおすすめポイントを紹介します。

    JCB CARD W

    JCB CARD Wをおすすめするポイントは以下の4点です。

  • 39歳までの入会で年会費永年無料
  • ポイント還元率は1%以上
  • Amazon、セブンイレブンなど優待店の利用でポイント還元率が大幅アップ
  • 入会特典で最大11,500円相当のプレゼント(2020年7月現在)
  • 発行会社 株式会社ジェーシービー
    国際ブランド JCB
    締め日 / 支払い日 毎月15日/翌月10日
    年会費 無料
    ポイントサービス 貯まるポイント Oki Dokiポイント
    還元率 1,0%

    SAISON CARD(セゾン カード)

    セゾンカードをおすすめするポイントは以下の5点です。

  • すべての年会費が永年無料
  • 即日発行が可能
  • セゾンモール経由のショッピングで最大30倍のポイントが貯まる
  • 西友、リヴィン、サニーでの買い物で5%オフ
  • ポイントの有効期限がない(永久不滅ポイント)
  • 発行会社 株式会社クレディセゾン
    国際ブランド VISA、MasterCard、JCB
    締め日 / 支払い日 毎月10日/翌月4日(キャッシングの場合は、月末締め翌々月4日払い)
    年会費 無料
    ポイントサービス 貯まるポイント 永久不滅ポイント
    還元率 0.5%

    支払い日が月末のおすすめクレジットカード2選

    支払い日が月末でおすすめのクレジットカードは、楽天カードとオリコカードです。以下それぞれ特徴とおすすめポイントを紹介します。

    楽天カード

    楽天カードをおすすめする理由は以下の5つです。

  • 年会費無料
  • ポイント還元率1,0%
  • 楽天市場での買い物はポイント3倍
  • 新規入会で大量の楽天ポイントを獲得できる
  • 楽天Edyや楽天ポイントカード、楽天銀行キャッシュカードなど楽天のサービスとクレジットカードを一体化できる
  • 発行会社 楽天株式会社
    国際ブランド VISA/MasterCard/アメリカン・エクスプレス/JCB
    締め日 / 支払い日 月末/翌月27日
    年会費 無料
    ポイントサービス 貯まるポイント 楽天ポイント
    還元率 1.0%

    オリコカード(Orico Card THE POINT)

    オリコカードをおすすめするポイントは以下の5つです。

  • 年会費永年無料
  • ポイント還元率1,0%
  • 入会から6ヶ月間はポイント還元率が2倍
  • オリコモール経由の買い物でポイント還元率アップ
  • iDとQUICPayをダブル搭載
  • 発行会社 株式会社オリエントコーポレーション
    国際ブランド VISA、MasterCard、JCB
    締め日 / 支払い日 月末/翌月27日
    年会費 無料
    ポイントサービス 貯まるポイント オリコポイント
    還元率 1.0%

    支払い日が選べるおすすめクレジットカード2選

    支払い日が選べるクレジットカードでおすすめなのは、三井住友カードとエポスカードです。以下、それぞれ特徴とおすすめポイントを紹介します。

    三井住友カード

    三井住友カードをおすすめするポイントは以下の4つです。

  • インターネット入会で初年度年会費無料(2年目以降も年会費割引特典あり)
  • ポイントUPモール経由の買い物で最大20倍のポイントが貯まる
  • 安心のサポートサービスを受けられる
  • 銀聯カードも発行できる
  • 発行会社 三井住友カード株式会社
    国際ブランド VISA、MasterCard
    締め日 / 支払い日 毎月15日/翌月10日
    月末/翌月26日
    年会費 1,375円(1年に1回以上使用すれば無料)
    ポイントサービス 貯まるポイント Vポイント
    還元率 1,0%

    EPOS(エポス)カード

    エポスカードをおすすめするポイントは以下の5つです。

  • 年会費無料
  • 即日発行が可能
  • たまるマーケット経由の買い物で最大30倍のポイントが貯まる
  • リボ払い、分割払いはポイント2倍
  • マルイでの買い物でお得な特典が受けられる
  • 発行会社 株式会社エポスカード
    国際ブランド VISA
    締め日 / 支払い日 4日/翌月4日
    27日/翌月27日
    年会費 無料
    ポイントサービス 貯まるポイント エポスポイント
    還元率 0.5%

    自分に合った締め日・支払い日のクレジットカードがおすすめ!


    クレジットカードは、会社によって締め日と支払い日が異なります。支払いを滞りなく行うためにも、締め日と支払い日がいつなのかは重要なポイントです。クレジットカード会社を選ぶ際には、締め日と支払い日も必ず確認するようにしましょう。

    三井住友カードは支払日が選べるのでお金の管理がしやすい!

    おすすめの記事