bitFlyer (ビットフライヤー )にログインする方法は?ID・パスワードを忘れたらどうする?

bitFlyerは、日本最大手の国内仮想通貨取引所です。
bitFlyerを利用している方の中には、急にログインができなくなってしまって困ったという経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、bitFlyerにログインする方法やID・パスワードを忘れてしまったときの対処法を分かりやすく解説します。

bitFlyer(ビットフライヤー)について詳しくはこちら

bitFlyer (ビットフライヤー)にログインする方法


bitFlyerにログインする方法を紹介します。
bitFlyerにログインする方法は、とてもシンプルです。

  1. bitFlyerのログインページにアクセス
  2. メールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリック

以上でログインが完了します。

bitFlyer (ビットフライヤー)のID・パスワードを忘れたらどうする?


bitFlyerのログインは、登録したメールアドレスとパスワードでログインをします。

登録したメールアドレスを忘れてしまった、またはパスワードを忘れてしまったときは、bitFlyerのお問合せ(Support)から問い合わせしてください。

  1. bitFlyerのお問合せ(Support)にアクセス
  2. お問合せ内容の項目から「ログイン・パスワードについて」を選択
  3. 氏名、連絡用(返信用)のメールアドレスを入力
  4. お問合せ内容の項目に「登録時のメールアドレスを忘れた」または「パスワードを忘れた」ことを入力
  5. 「送信する」をクリック

ログインに必要なメールアドレスやパスワードを忘れてしまった方が問い合わせるときの手順です。
登録したメールアドレスを変更するときの手順ではありませんので、間違えないように注意してください。

bitFlyer (ビットフライヤー)にログインできない原因と対処法


bitFlyerにログインできない原因としては、以下の3つが考えられます。

  • メールアドレスまたはパスワードが間違っている
  • 二段階認証やPIN(暗証番号)が分からない、認証コードが受信できない
  • IPアドレスをブロックされてしまった
  • それぞれの対処法を紹介します。

    メールアドレスまたはパスワードが間違っている

    「アカウントが存在しないか、パスワードが間違っています」というメッセージが表示される場合は以下の手順を試してみてください。

    1. 正しいメールアドレス、パスワードが入力されているかを確認する
    2. パスワードが分からなくなってしまった場合はパスワードの再設定を行う

    パスワードが分からなくなってしまった場合

    パスワードが分からなくなってしまった場合は、以下の手順でパスワードの再設定を行います。

    1. bitFlyerのパスワード再設定にアクセス
    2. メールアドレスを入力
    3. 「bitFlyerにパスワード再設定を依頼する」をクリック

    二段階認証やPIN(暗証番号)が分からない、認証コードが受信できない

    二段階認証やPIN(暗証番号)が分からない場合や、二段階認証の認証コードが受信できない場合は、以下の手順を試してみてください。

    二段階認証を設定している状況には以下の3つのケースがあります。

  • 二段階認証をSMSで受け取る設定をしているが、SMSで確認コードを受信できない場合
  • 二段階認証をメールで受け取る設定をしているが、メールで確認コードを受信できない場合
  • PIN(暗証番号) が通らない、忘れてしまいログインできない場合
  • 機種変更や認証コードをSMSやメールで受信できない場合、誤って認証アプリを削除してしまった場合は、まず二段階認証の解除を行う必要があります。二段階認証の解除の手順は以下の通りです。

    1. bitFlyerの二段階認証解除ページにアクセス
    2. メールアドレスを入力
    3. 「bitFlyerに二段階認証の解除を依頼する」をクリック

    二段階認証の解除ができない場合

    二段階認証の解除ができない、問題が解決しない場合は、問い合わせページより依頼を行います。

    1. bitFlyerのお問合せ(support)にアクセス
    2. お問合せ内容の項目を「ログイン・パスワードについて」を選択
    3. 氏名、メールアドレスを入力
    4. お問合せ内容に、二段階認証解除ページから依頼を行ったが解除ができない、二段階解除ページから依頼を行ったが問題が解決しない等の現状を入力
    5. 「送信」をクリック

    IPアドレスをブロックされてしまった

    一定回数以上パスワードの入力を間違えてIPアドレスをブロックされてしまったときは、時間を空けてアクセスしなおしてみましょう。
    また、パスワードを間違えていないにも関わらずIPアドレスをブロックされてしまったときは、問い合わせフォームより問い合わせてみてください。

    bitFlyer (ビットフライヤー)の二段階認証の必要性と設定方法


    二段階認証とは、IDとパスワードだけでなく、あらかじめ登録したメールアドレスやSMS、認証コードアプリに送信される確認コードを二段階で入力してログインするシステムのことです。
    bitFlyerでは、アカウント登録時から一度もパスワードを変えていない場合や他社で同じメールアドレスとパスワードを使用している場合は、SMSや認証アプリを利用した二段階認証の設定を行うことを推奨しています。

    bitFlyer (ビットフライヤー)の二段階認証の設定方法

    bitFlyerで二段階認証を設定する方法は、以下の通りです。

    1. bitFlyerにログイン後、画面左のメニューより「設定」を選択
    2. 「セキュリティ設定」を選択し、「二段階認証を変更する」をクリック
    3. 確認コードの取得方法を以下より選択
      ・認証アプリを使う
      ・携帯電話のSMSで受取る
      ・メールで受け取る
    4. 二段階認証をいつ使用するかを以下より選択
      ・ログイン時
      ・外部アドレスの登録時
      ・日本円の出金時
      ・仮想通貨の外部送金時
      ・リアルタイム入出金時

    確認コードの取得方法をどれにするかによって、④以降の手順が変わります。

    「認証アプリを使う」を選択した場合の手順

    「認証アプリを使う」を選択した場合の手順は、以下の通りです。

    1. 表示された説明に従って「google認証システム」などのモバイル認証アプリをインストールする
    2. インストールしたアプリのQRコードリーダーから画面に表示されているQRコードを読み込むか、アカウントのキーを手動で入力する
    3. 「二段階認証を設定する」をクリック
    4. 設定完了

    「携帯電話のSMSで受取る」を選択した場合の手順

    「認証アプリを使う」を選択した場合の手順は、以下の通りです。

    1. 携帯電話のSMSに確認コードが送信されるので、メールを確認する
    2. 「確認コード」を入力する
    3. 「二段階認証を設定する」をクリック
    4. 設定完了

    「メールで受け取る」を選択した場合の手順

    「メールで受け取る」を選択した場合の手順は、以下の通りです。

    1. 登録したアドレスに確認コードが送信されるので、メールを確認する
    2. 「確認コード」を入力する
    3. 任意の暗証番号(4桁)を設定して入力し、確認欄にもう一度同じ番号を入力
    4. 「設定する」をクリック
    5. 設定完了

    このときに設定した暗証番号を忘れないように注意してください。
    万が一、暗証番号(4桁)を忘れてしまった場合は、利用者側で暗証番号のリセットをすることができません。

    暗証番号を忘れてしまった場合の手順

    暗証番号を忘れてしまった場合は、以下の手順で手続きを行います。

    1. bitFlyerの暗証番号(4桁)の解除申請ページにアクセス
    2. メールアドレスを入力
    3. 「bitFlyerに暗証番号(4桁)の解除を申請する」をクリック

    どうしてもログインができないときはbitFlyer (ビットフライヤー)のサポートセンターに問い合わせよう


    bitFlyerにログインできない原因と原因別の対処法を紹介してきましたが、今回紹介した方法を試してもログインできない場合は、bitFlyerのサポートセンターに問い合わせを行いましょう。

    また、毎回確認コードを入れるのが面倒などの理由で二段階認証の設定を行わずに利用していると、大切な資産を失うリスクが高くなります。bitFlyerを利用している方は、二段階認証アプリまたはSMSを利用した二段階認証の設定を行っておくようにしましょう。

    おすすめの記事