eスポーツ大会の参加方法は?観戦方法などを詳しく紹介

年々盛り上がりを見せているeスポーツは、国内外を問わずさまざまな大会を開催しています。

この記事で、大会への参加・観戦方法をチェックしてよりeスポーツを楽しめるようにしていきましょう。

eスポーツの大会とは?どのような大会があるの?

eスポーツは、その実力を競い合う公の場所として、定期的に大会を開催してプレイヤーを募っています。基本的にそれぞれのゲームタイトルやジャンルごとに大会が開かれているので、開催数は非常に多くなるのが特徴です。
こまめにチェックをすることで、複数のeスポーツ大会への参加や観戦を行うことができるでしょう。

海外のeスポーツの大会の場合

eスポーツの本場とも言える海外では、参加人数が数百人〜数千人といった規模の大会も珍しくなく、多くの注目を集めています。賞金総額は、海外では数億〜数十億円を提供することも多いです。
そのため、eスポーツの大会で勝つことは1つの夢になり、多くのユーザーを惹きつけることにつながっています。

eスポーツの日本の大会も増えつつある

日本でもeスポーツの大会が開かれる機会は増えていて、企業がサポートする大規模なものもあれば、地域に密着した小規模なイベントや女性限定の大会などもあり、かなりバラエティに富んでいます。
近年はeスポーツのプロ選手が活躍する大会も国内で開かれるようになっているため、eスポーツの大会ならではの面白さや熱さを体験しやすくなっていると言えるでしょう。

eスポーツの大会は、ゲームを楽しむ新しい形の1つです。ゲームの魅力を改めて知るきっかけにもなるので、まずはeスポーツ大会を観戦してみてください。

eスポーツの大会に出場する方法は?

eスポーツ大会への参加方法は、基本的にその大会ごとにそれぞれ設定されています。興味のある大会の情報や参加方法を確認してみましょう。

JCGを利用してエントリー

例えば、eスポーツ大会への参加時には、「JCG」と呼ばれる大会プラットフォームを使うことがあります。
JCGは簡単登録からeスポーツの大会にエントリーできるプラットフォームで、誰でも利用することが可能です。国内向けのeスポーツサイトなので、取り扱っている大会も基本的に国内のものになっています。

レインボーシックス シージ、シャドウバース、League of Legendsなどの多くの方が参加する人気タイトルの大会にエントリーができるので、eスポーツ初心者でも安心して使えるでしょう。

JCGへの参加方法

JCGへの参加方法は、サイトにアクセスして「登録はこちら」をクリックし、ニックネーム、メールアドレス、パスワードを設定するだけでIDの新規発行が行えます。

その後は参加したい大会情報をチェックして、エントリーを行うことで参戦が可能です。ゲームの実力や実績などは関係ないので、まずは気軽に登録を進めてみるのがおすすめです。

ESL Playを利用してエントリー

海外のeスポーツ大会に参加する場合には、「ESL Play」というプラットフォームを使う機会が多くなるでしょう。ESL Playは世界規模で採用されているeスポーツ大会のプラットフォームで、世界最大クラスのeスポーツ団体であるESLが運営しています。

ESL Playへの参加方法

ESL Playも新規アカウントの作成が必要ですが、メールアドレス、ニックネーム、性別、パスワードなどを入力するだけなので簡単です。
登録後は「ESL Wire」というパソコン用のソフトウェアをインストールし、大会へのエントリーを行って実際に参加をします。
海外のeスポーツ大会に興味があるのなら、ESL Playの利用も検討されるでしょう。

参加権は大会によって異なる

規模の小さな大会や参加人数の多い大会では、プロアマ問わずに気軽に参加できるケースも多いです。
一方で大会によっては事前に特定のプレイヤーを招待する「完全招待制」が採用されたり、本戦への参加権をかけて予選を行ったりすることもあります。

まずは参加予定の大会の詳細を確認し、出場方法を把握することからはじめてみましょう。

eスポーツの大会に出場する条件や年齢制限はある?

eスポーツの大会には、出場にあたっての条件や年齢制限が設けられている場合があります。

例えば、日本eスポーツ連合(JeSU)が主催する「JAPAN eSPORTS GRAND PRIX」のクラッシュ・ロワイヤル大会では、日本国籍を持ち、居住状況を示す公的書類(パスポートや運転免許証など)を提出することが条件です。
また大会の開催日時点で、満16歳に達しているという年齢制限もあります。

他にも先のJCGの主催する大会では、通話のために「Discord」というツールの導入が必要です。Discordを利用できる環境が必須になるので、事前に準備をしておくことが条件になるでしょう。

このように、出場に関する条件や制限は、それぞれの大会ごとに異なります。条件を満たせなければ大会参加はできなくなるので、エントリー時点でしっかりと条件をチェックしておきましょう。

eスポーツの大会を観戦する方法は?

eスポーツの大会はプレイヤーとして参加するばかりではなく、観戦者として楽しむこともできます。
「eスポーツに興味があるけど、自分でプレイするのは難しい」という方は、大会を観戦する形でeスポーツに参加してみることもおすすめです。

eスポーツの大会を観戦する方法は、大きく分けて次の2つの方法があります。

  • 会場で観戦する方法
  • インターネットで観戦する方法
  • 会場で観戦する方法

    eスポーツ大会は、会場を使って大勢の観客を呼び込む形で開催することがあります。そういった大会の場合には、直接会場に出向いてeスポーツの試合を観戦することが可能です。
    観戦条件(事前申し込みの必要性や入場料など)を確認して、会場の臨場感を味わってみることもおすすめです。

    インターネットで観戦する方法

    昨今主流なのがインターネットでの観戦方法で、大会のライブ配信から気軽に楽しむこともできます。
    YouTube、Twitchなどの動画配信サービスでeスポーツ大会の公式配信が実施されることが多いので、これらのサイトは事前に登録などの準備をしておきましょう。

    これらの方法で、誰でもeスポーツの大会を観戦することができます。まずは観戦者という立場から、eスポーツの大会に携わってみてはいかがでしょうか。

    eスポーツ大会2019年・2020年にはどんな大会がある?

    eスポーツの大会は、近年もますますの盛り上がりを見せています。2019年と2020年に開催された&開催予定の主な大会を紹介します。

    eスポーツの2019年の主な大会

    2019年に行われた主なeスポーツ大会には、以下のようなものがありました。

  • 全国都道府県eスポーツ選手権 2019
  • FISE HIROSHIMA 2019 Exhibition eSPORTS Battle
  • eSPORTS国際チャレンジカップ~日本選抜 VS アジア選抜~
  • パズドラチャレンジカップ2019
  • ぷよぷよチャンピオンシップ SEASON2
  • Wellplayed Challenger
  • Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2019
  • CAPCOM Pro Tour 2019 アジアプレミア
  • DOA6WC “Fatal Match in Japan”
  • MASTERCUP TRY TOKYO 2019
  • TOKYO TEKKEN MASTERS 2019
  • TEPPEN WORLD CHAMPIONSHIP 2019
  • MONSTER STRIKE GRANDPRIX 2019
  • Shadowverse World Grand Prix 2019
  • League of Legends Japan League Summer 2019
  • PUBG JAPAN SERIES INVITATIONAL 2019
  • 荒野行動 Championship-元年の戦い
  • EVO Japan 2019など
  • 2019年には国内でも多くのeスポーツ大会が開催されました。「MONSTER STRIKE GRANDPRIX 2019」や「Shadowverse World Grand Prix 2019」などは、賞金総額1億円にもなる大きなイベントとして有名です。

    eスポーツの2020年の主な大会

    2020年の主なeスポーツの大会には以下のようなものがあります。これからの開催に期待されます。

  • 全国都道府県eスポーツ選手権 2020
  • eFootball.Pro Cup
  • RAGE VALORANT JAPAN TOURNAMENT Powered by GALLERIA
  • League of Legends World Championship
  • ESL One Rio 2020
  • EVO Japan 2020
  • ぷよぷよチャンピオンシップ SEASON3
  • SFL: Pro-JP 2020 プレシーズン大会など
  • 2020年のeスポーツ大会は、新型コロナウィルスの影響から、オンラインイベントでの開催が目立ってきています。2021年以降の開催状況にも、今後は注目が集まるでしょう。

    eスポーツの大会に出場する際の注意点は?

    eスポーツ大会に出場する際には、きちんとマナーを守れるように注意しておきましょう。

    挨拶や暴言には気をつける

    試合前後の挨拶をしなかったり、プレイ中に暴言を吐いたりするようなことは、マナー違反です。

    正式な大会の場であることを意識して、相手や見ている方たちに不快感を与えないようにしましょう。

    観戦中は大声を出したりしない

    eスポーツ大会の観戦中にもマナーの意識は重要です。むやみに大声を出したり、ゴミを散らかしたりするような行為は、周りの迷惑になります。

    自分も含めて参加している全員が気持ち良く大会を楽しめるように、最低限のマナーは守るようにしてください。

    eスポーツの大会について理解しよう

    eスポーツは、多くの大会によって支えられています。大会を目標にして努力を重ねれば、eスポーツのプレイヤーとして花開く日が来るかもしれません。

    この記事を参考に大会への参加方法と観戦方法を確認して、eスポーツにもっと深くまで関わってみてはいかがでしょうか。

    eスポーツについて詳しくはこちら

    おすすめの記事