仮想通貨ウォレットアプリ「Wei Wallet(ウェイウォレット)」の特徴やメリット、ダウンロード方法は?

Wei Wallet(ウェイウォレット)は、常に時価総額ランキング上位の仮想通貨を保管できるウォレットアプリで、とてもシンプルに設計されているのが特徴です。

細かい機能は一切ついておらず操作性は非常にシンプル。国内企業が開発したウォレットなので、完全日本語対応になっています。

この記事では、イーサリアムを最も簡単に保管できるWei Walletの特徴からダウンロード方法まで解説します。

イーサリアム専用ウォレット「Wei Wallet(ウェイウォレット)」とは

Wei Walletは2018年5月28日にリリースされたイーサリアム専用のウォレットアプリです。

国内企業である株式会社Popshootが開発したウォレットで、「もっともシンプルなイーサリアムウォレット」を目指し、初めて仮想通貨のウォレットを手に取る人にも使いやすいモバイルアプリとなっています。

Popshoot社は2015年に設立以来、お金の貸し借りを管理できるメモアプリ「よろペイ」や、の価格を予想しながらビットコインについて学べる「ぴたコイン」といった、仮想通貨に関連した独自のアプリを複数配布しています。

Wei Walletは現在イーサリアムのみとなりますが、「Dappsの窓口となるアプリ」として開発したウォレットなので、今後どのようなサービスを提供してくれるか楽しみです。

メリット

Wei Walletはオープンソースで開発されているので非常に信頼性が高いです。

オープンソースとは、無償でソースコードが公開された「誰でも自由に改良・再配布ができるソフトウェア」のことです。ソースコードが公開されていることから、修正や開発に使用する場合も柔軟に対応できます。

Wei Walletのコンセプトは「もっともシンプルで安全なイーサリアムウォレット」を目指しており、実際リリースされたウォレットはこのコンセプトに沿った作りとなっています。アプリを作成するのも簡単で実際利用するまで数十秒しかかかりません。

また、基本となる操作は「送る」と「受け取る」の2選択しかないので、初心者の方でも迷うことなく利用することができるでしょう。イーサリアムを保管するウォレットの中で、最もシンプルに設計されたウォレットアプリとなっています。

Wei Walletは国産アプリなので完全日本語対応となっています。海外のウォレットアプリも日本語に対応したものが多くでてきましたが、曖昧に訳されて実際操作するとき迷ったりすることも多々あります。

Wei Walletは金額表示も日本円に換算して表示されるので、自分で計算する必要がありません。

デメリット

WeiWalletはイーサリアム専用ウォレットなので、ビットコインや、など他の仮想通貨を保管することができません。WeiWalletで保管できるのはイーサリアムだけです。

複数の仮想通貨を一括で管理するためには、多くの機能を要する必要があります。
しかし、WeiWalletはシンプルさを追い求めたアプリなので、保管できる仮想通貨もイーサリアムのみとなります。

「Wei Wallet(ウェイウォレット)」をダウンロードしよう!

下記リンクよりアプリをダウンロードします。

iOS版

Android版

「Wei Wallet(ウェイウォレット)」の初期設定

スマートフォンにアプリが表示されたらWei Walletを起動させます。

アプリを起動させたら「同意してウォレットを作成する」をタップします。

利用規約を読み理解したら「規約に同意する」をタップします。

以上でWei Walletを利用することができます。

「Wei Wallet(ウェイウォレット)」のバックアップ方法

次にバックアップ方法を解説します。

トップ画面より左上の「三」ハンバーガーメニューをタップします。

「バックアップ」をタップします。

12個の単語が表示されるので、順番通りメモなどに書き留めて下さい。

※この単語は復元するときに必要となるので大切に保管して下さい。

メモに書き留めたら左上の「確認する」をタップします。

復元するときは上の画面より「復元する」をタップします。

「復元する」をタップすると上の画面に変わるので、先ほど控えたメモ通りに単語を入力し、左上の「確認する」をタップすればウォレットを復元することができます。

DAppsをするなら「Wei Wallet(ウェイウォレット)」がおすすめ!

ここまでWei Wallet(ウェイウォレット)の特徴からダウンロード方法について解説してみました。

実際、利用してみるとその操作性は非常にシンプルで取引所のウォレットしか使ったことのない人でも簡単に利用することができます。基本操作が「送る」と「受け取る」しかなく、QRコードにも対応しているので、実店舗での決済にも非常に便利です。

また、面倒な初期設定も無いので、ダウンロード後すぐに利用することができるでしょう。

Wei Walletは、DApps(分散型アプリケーション)などイーサリアムを使用したアプリケーションにスムーズに繋げることを目指し、周辺領域の新規サービスの開発も進めているようなので、今後どのようなサービスを提供してくれるのか楽しみです。

おすすめの記事