証券と株式にはどのような違いがある?メリットや注意点を解説

投資といわれて思い浮かぶものに証券会社投資があります。しかし、ひとことで証券投資といっても、株式投資や債券投資など色々な投資手法があります。

しかし、それぞれの投資手法で資産の運用方法は全く異なり、きちんと把握しておかなければ期待どおりの運用益を上げるのは難しいといえるでしょう。では、証券投資と株式投資にはどのような違いがあるのでしょうか。また、株式投資や債券投資にはどのような特徴があるのでしょうか。

この記事では、証券と株の違い、株式投資や債券投資の特徴について解説します。

証券と株式の違いは?

株式とは、株式会社の経営権を小口に分けて証券化したものを指します。市場に流通している株式を購入することで、株主総会において意見を述べることが可能です。

株式を購入した株式会社の経営が上向くことによって株価が上がり、株主はその株式を売却することで売却益を得ることもできます。そのまま保有したとしても、その株式会社が株主に対して配当金を出している場合は、定期的に株数に応じた配当金を受け取ることも可能です。

証券とは、株式と債券を含めた広義の概念です。つまり、株式も債券も全て証券といえるでしょう。

証券口座を開設するならおすすめはこちら

証券とはどのようなもの?

前述したとおり、証券とは株式や債券を含めた広義の概念として捉えられています。証券にはそれぞれの特徴があるので一概にはいえませんが、証券を購入するということはお金を貯蓄するのではなく、投資するといった位置づけになるでしょう。

つまり、リスクはあるものの相応のリターンを得られる場合もあるということです。ハイリスクハイリターンの証券もあれば、ローリスクローリターンの証券もあるので、証券ごとの特徴を掴んでおく必要があるでしょう。

ここからは、証券の種類や特徴について解説します。

証券の種類と特徴

証券にはいくつかの種類があり、それぞれに特徴があります。証券の種類と特徴は、以下のとおりです。

株式

企業の小口化された証券を購入し、株価の上昇による売却益や、保有して配当益を得るものです。大きく株価が上昇するものもあれば、倒産によって紙切れ同然になる場合もあります。

投資信託

投資家を募ってまとまった資金を元手に、ファンドマネージャーがさまざまな株式や債券を購入して運用します。投資家は、購入した投資信託の運用成績に応じて配当を得るのです。ファンドマネージャーの運用次第では、大きく上昇することもあれば元本が割れることもあります。

債券

国や地方公共団体、企業などが一般投資家から資金を得るために発行する証券のことです。一定の利息が得られ、満期まで待てば元本が戻ってきます。しかし、株式程のリターンは期待薄といえるでしょう。

証券投資のメリットや注意点は何?

証券投資のメリットや、注意点としてはどのようなものがあるのでしょうか。

証券投資のメリット

メリットは、貯蓄以上のリターンを得られる可能性が非常に高いという点です。例えば、債券の場合は国や地方公共団体、株式の場合は企業に投資するイメージになります。

証券投資の注意点

投資に成功すると大きなリターンを得ることができます。しかし、注意点としては元本が割れてしまうケースも考えられることです。メリットと注意点は表裏一体なので、十分にリスクを理解した上で証券を購入する必要があります。

株式とはどのようなもの?

ここからは、株式とはどのようなものかについて詳しく解説します。

株式投資にはどのような特徴がある?

前述のとおり、株式とは企業の経営権を小口化した証券です。これは、一般的には市場でしか売買ができません。企業の経営状態や日本全体の景気によって値が上下するものなので、いつでも同じ金額で売買できるものではないのです。ほかにも、さまざまな特徴について見ていきましょう。

証券会社で市場に出して取引する

証券は、証券会社の仲介によって市場で売買します。個人的な売買はできません。取引できるのは株式市場に出ている株式のみになります。最も有名な日本の市場は、東証といわれる東京証券取引所です。ほかにもいくつかの市場がありますが、それらの市場に上場している企業の株式のみ売買ができます。

インカムゲインにも期待できる

株式投資は、一般的に売買益を狙った投資と思われがちですが、それだけではありません。株式を上場している企業が、投資家に配当金を分配している場合があります。配当金を分配している企業の株式を購入すると、保有しているだけで配当金を得ることができるのです。

この配当は、必ずしもお金であるとは限りません。企業の提供している商品を受け取るなど、さまざまな配当があります。このように、インカムゲインと呼ばれる配当益に期待できる点も株式投資の特徴です。

最初にまとまった資金が必要

株式の購入には、最初にまとまった資金が必要です。基本的に株式は、1,000株単位で購入しなければいけない企業が多く、また1株単位で購入できる企業でも単価が高いので、僅かな資金でできる投資ではありません。購入する株数を増やせば増やすほど、多額の資金が必要になります。

証券口座を開設するならおすすめはこちら

債券とはどのようなもの?

債券とはどのようなものなのかを詳しく解説します。

債券投資にはどのような特徴がある?

債券投資は、安全性が高いことが第1の特徴として挙げられます。信頼性が高い国や地方公共団体が発行元で、基本的に満期まで待つと元本が満額返済されますし、債券の保有中は一定の利息を受け取ることができるのです。

ただし利息はそう高いものではなく、株式投資と比較すると貯蓄の感覚に近い投資といえるでしょう。

債券の種類は?

債券は、発行元によって呼び名が変わります。ここからはいくつかの債権を紹介します。

国債

国が発行する債券のことです。建設国債や赤字国債など、用途によって名前が変わります。ほかに、半年ごとに利子が支払われて満期に元金が償還される利付国債、償還期限までの利子をあらかじめ差し引いた価格で発行され、満期時に全額償還される割引国債といったものがあります。

地方債

地方債は、地方公共団体が発行する債券です。行政サービスの提供に資金が必要な場合に、資金調達することを目的として発行されます。

社債

企業が資金調達するときに発行するのが社債です。国債や地方債よりもリスクが高いため、金利は高めに設定されています。

外債

発行元が外国である債券を外債といいます。日本の国債と比較すると、金利は高めに設定されているものが多いといえるでしょう。外国の債券であるため外貨で購入する必要があり、外債の金利以上の為替差益を得る場合があります。逆に、為替変動によって損失を生じる場合もあり、最悪には元本が割れてしまうこともある債券です。

それぞれの投資は異なった特徴を持っている

これまで証券投資の株式投資と債券投資について解説してきました。これらは、さまざまな特徴を持っています。株式はどちらかというとハイリスクハイリターンの投資であり、債券はローリスクローリターンの投資といったように、リスクとリターンの面で大きな違いがあるといえるでしょう。同じ証券投資でも性質が全く異なるわけです。

それぞれの投資による特徴を知ろう

前述したとおり、投資にはそれぞれ特徴があります。証券投資を行う際には、その特徴をしっかり知っておかなければなりません。よく分からないまま証券投資に手を出してしまうと逆に損失を負ってしまうこともあるので、しっかりと特徴を把握してから投資を始めるようにしましょう。

自分に合った投資方法を選択しよう

特徴を知ることで、自分に合った投資にはどれを選べば良いのかが分かります。証券投資を成功させるためには、自分に合った投資方法を選ぶことが大切なポイントです。投資の性質をしっかりと理解し、自分の希望と照らし合わせてどの投資を行うかを考えましょう。

証券口座を開設するならおすすめはこちら

証券と株式の違いを知ることが投資の第一歩

投資は、それぞれの違いをしっかりと認識したうえで行う必要があります。最初に述べたとおり、証券とは株式や債券などを含めた広義の概念です。

やみくもに投資を始めようとするのではなく、証券とは何かをよく理解した上で、リスクを局限しながら利益を得られるような投資を選んでみてください。

証券会社について詳しくはこちら

おすすめの記事