オートバックスでランフラットタイヤの交換はできる?

輸入車などでよく採用されているランフラットタイヤの交換には高い技術が必要です。そのため、オートバックスでランフラットタイヤの交換はできないのではとお考えの方もいるかもしれません。しかし、オートバックスではランフラットタイヤの交換も受け付けています。

この記事では、大手カー用品店のオートバックスにランフラットタイヤの交換を依頼する方法や工賃について紹介します。ランフラットタイヤの交換を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

ランフラットタイヤとは?

ランフラットタイヤとは?

輸入車でよく使われているフラットタイヤとは、タイヤの側面が一般的なタイヤよりも硬くなっており、パンクなどで空気が抜けてしまった場合も一定速度内であれば操作性が変わることなく、一定の距離を走行することができるタイヤのことです。
ランフラットタイヤは国内流通量が少ない点から、タイヤの価格が高くなりがちです。さらに、普通のタイヤに比べるとゴムが硬いため、段差のある場所を走行する場合、衝撃を感じやすくなってしまいます。

しかし、ランフラットタイヤには、空気圧がゼロになっても時速80km、距離80km程度の走行ができるというメリットがあります。パンク時にもそのまま走行ができるため、パンクをした車を店舗まで持って行くことが可能です。また、ランフラットタイヤはスペアタイヤが不要となることから、車両重量を軽くすることができるのも特徴です。

ただし、ランフラットタイヤが標準装備となっている車の場合、ランフラットタイヤ以外のタイヤが交換できない場合もあるため、注意が必要です。

オートバックスでランフラットタイヤの交換はできる?

オートバックスでランフラットタイヤの交換はできる?

オートバックスでは多様なタイヤチェンジャーを多数完備しているため、高度な技術が必要となるランフラットタイヤのタイヤ交換が行えます。また、新規タイヤをオートバックス店舗またはネットショップで購入することで、タイヤ交換の工賃を安く抑えることも可能です。

オートバックスは大手カー用品店のため、ノーマルタイヤやスタッドレスタイヤ、オールシーズンタイヤなど、季節に応じたタイヤを多数取り揃えています。
また、ランフラットタイヤ、ハイパフォーマンスタイヤ、スポーツタイヤ、コンフォートタイヤ、SUV/ミニバン専用タイヤ、エコタイヤなどの機能性タイヤの種類も豊富にあり、オートバックス、ミシュラン、ヨコハマ、コンチネンタル、CST、クムホ、ピレリ、デュラターン、マキシスなどの豊富なメーカーのタイヤから選ぶことができます。

店舗によってはランフラットタイヤを取り扱っていない場合や、ランフラットタイヤの交換を受け付けていない場合もあるため、最寄りのオートバックス店舗に確認しておくと安心です。

オートバックスでランフラットのタイヤ交換にかかる工賃は?

オートバックスでランフラットのタイヤ交換にかかる工賃は?

オートバックスでランフラットタイヤのタイヤ交換をする場合にかかる工賃を紹介します。

※工賃については2020年12月時点のオートバックス公式サイトの情報を参照しています。

ランフラットタイヤの交換工賃目安

オートバックスのタイヤ交換工賃は、1本あたり1,100円~(税込)、作業時間は30分~となっており、ランフラットタイヤのタイヤローテーションでは1台あたり2,200円~(税込)、作業時間は30分~が目安となります。

ただし、車種やタイヤの種類によってタイヤ交換の作業難易度が変わるため、ランフラットタイヤの交換には追加料金がかかる場合があります。オートバックスは店舗によってタイヤ交換費用が異なるため、ランフラットタイヤのタイヤ交換をオートバックスに依頼する場合は、店舗スタッフに工賃を確認しましょう。

タイヤ交換がお得にできるメンテナンス会員

オートバックスでは、タイヤ交換に関する作業費用がお得になるメンテナンス会員の特典があります。年会費1,100円(税込)でメンテナンス会員になることで、タイヤ交換作業における一部の作業工賃が無料になります。

タイヤの履き替えやタイヤ・ホイール交換の工賃は無料にはなりませんが、前述したタイヤローテーションは無料で行ってもらうことが可能です。また、タイヤのパンク修理(1ヶ所あたり税込550円~)も無料になります。

また、オートバックスのメンテナンス会員以上になると、エンジンオイル交換・オイルフィルター交換・エアフィルター交換・バッテリー交換・ワイパー交換などの基本工賃が無料、さらにウォッシャー液の点検補充・タイヤ空気圧点検補充なども何回でも無料となります。

オートバックスならTポイントが貯まる

オートバックスでは購入金額に応じてTポイントを貯めることができ、ポイントカード会員およびメンテナンス会員では200円(税込)につき1ポイント、ゴールドカード会員は100円(税込)につき1ポイント、プラチナカード会員は100円(税込)につき2ポイントが付与されます。

料金が高くなりがちなランフラットタイヤの新規購入やタイヤ交換の場合も、オートバックスならTポイントを貯めることができてお得です。

オートバックスのランフラットタイヤ交換はネット予約がおすすめ

オートバックスのランフラットタイヤ交換はネット予約がおすすめ

オートバックスでランフラットタイヤの交換を依頼するなら、ネット予約がおすすめです。オートバックスの公式アプリやWEBからの予約では、24時間いつでもランフラットタイヤの交換予約をすることができます。
しかも、タイヤ交換のできる店舗やタイヤ交換の可能日時もすぐに確認することができるため、店舗に問い合わせをする手間を省くことができます。

続いては、オートバックスのタイヤ交換のネット予約方法を紹介します。

オートバックス公式アプリでの予約

オートバックスでは、公式アプリでからランフラットタイヤの交換予約が可能です。

  1. アプリを起動し、「作業予約」をタップする
  2. 「作業店舗」は希望の店舗を入力する
  3. 「ご希望の作業内容」は「タイヤ交換」を選択する
  4. 「日付」を選択し、画面上の〇で記されたタイヤ交換可能時間から、希望の時間を選ぶ
  5. 希望日時確定し予約完了

オートバックス公式サイトでの予約

オートバックスでは、オートバックスピットサービスからもランフラットタイヤの交換予約ができます。

  1. オートバックスピットサービスの作業予約ページで地図または住所から、希望のオートバックス店舗を探す
  2. 作業して欲しい日付を選び、〇のついたタイヤ交換可能時間から、希望の時間を選択する
  3. オートバックス会員の方は会員番号と電話番号を入力で、タイヤ交換の予約確定が完了
  4. オートバックス会員ではない方は、名前(フリガナ)・電話番号・メールアドレス・メーカー・車種名・年式・次回車検日を入力することで、「ゲスト予約」が完了

オートバックスドットコムでのランフラットタイヤ購入もおすすめ

オートバックスドットコムでのランフラットタイヤ購入もおすすめ

ランフラットタイヤは、オートバックスの店頭だけではなく、オートバックスドットコムのネットショップでも購入することができます。
オートバックスドットコムではランフラットタイヤを簡単に探すことができるだけではなく、自分の車に適したタイヤをすぐに検索することが可能です。

さらにオートバックスドットコムで購入したタイヤは、自宅配送ではなく、希望の店舗にタイヤを発送してもらうことができ、店頭にタイヤを持ち込む必要がありません。店頭に車を持って行くだけでタイヤ交換を行ってもらうことができるため、非常に便利です。

オートバックスドットコムでは、アウトレットセールなども行っているため、ランフラットタイヤも安く購入することができる場合もあり、費用を抑えてタイヤ交換を行うこともできます。

オートバックスはランフラットタイヤの交換もスムーズ!

大手カー用品店のオートバックスではさまざまな種類のタイヤを取り扱っており、ランフラットタイヤの取り扱いがある店舗では、タイヤ購入後、そのままタイヤ交換を依頼することも可能です。

オートバックスのネット予約を利用するとよりスムーズにタイヤ交換ができますので、ランフラットタイヤの購入・タイヤ交換を検討されている方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

オートバックスのタイヤ交換について詳しくはこちら

おすすめの記事